• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

激甚化する台風・爆弾低気圧起源の災害ハザード予測研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H01846
研究機関九州大学

研究代表者

川村 隆一  九州大学, 理学研究院, 教授 (30303209)

研究分担者 竹見 哲也  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10314361)
川野 哲也  九州大学, 理学研究院, 助教 (30291511)
早稲田 卓爾  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30376488)
前田 潤滋  九州大学, 人間環境学研究院, 名誉教授 (40128088)
飯塚 聡  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 水・土砂防災研究部門, 総括主任研究員 (40414403)
吉田 聡  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90392969)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード気象災害 / 海象災害 / 台風 / 爆弾低気圧 / 災害ハザード
研究実績の概要

領域雲解像モデルを用いた高解像度シミュレーションから、秋台風の発達・維持に関しても遠隔海域からの水蒸気流入が大きなインパクトを与えることを示した。また黒潮上で急発達する温帯低気圧中心近傍のメソフロントが豪雨ハザードに影響を与えていることを見出した。温帯低気圧発達予測では、気象庁全球客観解析データJRA-55Cの解析値と第一推定値を用いて、爆弾低気圧の発達率予測が、日本南岸から黒潮続流域の海面水温上昇に伴う積雲対流性降水増加によって、近年大きくなっていることを見出した。
京都市や大阪市の実在市街地の建物データを組み込んだLESモデルを用いて、強風時の風速条件を与え、乱流特性と風速変動が建物の配置や高さの違いに応じて異なる振る舞いを示すことを定量的に調べた。また2017年8月9日に九州北部に発生した突風状況を気象官署とNeWMeKでの地上観測記録を用いて,当時移動中の降雨帯の前方に発生したガストフロントによるものである事を同定した。
大気海洋波浪結合モデルを用いて、2018年1月に大西洋北東部で発生した爆弾低気圧を対象に波浪モデルのオンオフ感度実験を行ったところ、波浪が十分発達したエリアでは海面粗度が減少し、表層風速の増加が認められた。
近年の北海道の暴風雪頻発の要因となっている南岸低気圧の北進のメカニズムを呈示した。20世紀末頃に起こった熱帯大気海洋結合系のレジームシフトに関連して亜熱帯ジェットに沿うロスビー波の波束伝播が顕在化しており、 そのレジームシフトが南岸低気圧の数十年規模変動をもたらしていることが明らかになった。
爆弾低気圧の強風指標作成のため、低気圧周辺の風速の規格化偏差と中心気圧の低下量を組み合わせるstorm indexを検討した。日本に影響を与える強風としては、主に低気圧中心に向かう寒気の流れ(CCB)の上の規格化した風速が重要なことが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

爆弾低気圧の発達率予測、大気海洋波浪結合モデルによる海上風速予測の研究が順調に進展している。また近年の北海道の暴風雪頻発の要因となっている南岸低気圧の数十年規模変動の解明は、爆弾低気圧起源の暴風雪ハザードの近未来予測研究に貢献する成果である。
実在市街地の建物データを組み込んだLESモデルを用いて、台風上陸前後の市街地高層ビル周辺の突風の定量的評価に成功した。台風起源の暴風ハザード研究に貢献する成果である。
台風に伴う暖湿気流によって極端現象(線状降水帯による集中豪雨等)がしばしば発生するが、2017年7月九州北部豪雨時の線状降水帯の発生・維持過程を調査したところ、下層風場の強い変形が重要であり、従来から指摘されてきた発生プロセスとは大きく異なる事が見出されている。台風の遠隔影響による豪雨発生の予測研究に寄与する副次的な成果も得られている。

今後の研究の推進方策

①爆弾低気圧に関しては引き続き水平解像度2km以下の高解像度シミュレーションを実施し、ストーム中心近傍のメソフロントの形成機構を調査すると同時に局地的豪雨・大雪への影響を評価する。また、気象庁大気再解析データJRA-55Cの解析値と第一推定値を用いて、北東太平洋の爆弾低気圧の予測バイアス長期変化の要因を解析し、気候変化が爆弾低気圧の予測精度に及ぼす影響を明らかにする。台風に関しては大型台風が多い秋台風の急発達の環境場について、遠隔海域からの水蒸気流入及び鉛直シアの相対的な役割を評価し、台風強度予測の改善への貢献を目指す。
②建物解像LESモデルを用いて、台風など強風時の気象条件における都市内部での風速変動の数値シミュレーションを行い、建物配置の幾何学的特性に応じて生じる風速変動の特徴を整理してまとめ、都市における暴風ハザードを定量的に評価する。また、風工学的視点で「突風」の定義を見直し、高密度観測システム(NeWMeK)の記録データを用いて突風の評価時間と観測記録の仕様の影響を検討する。
③大気海洋間フラックスの波浪方向スペクトル依存性をラージエディシミュレーションにてモデル化し、大気海洋波浪結合モデルを用いて、爆弾低気圧・台風下での波浪方向スペクトル影響を評価する。
④近年の北海道の暴風雪頻発の要因となっている南岸低気圧の数十年規模変動について、地球温暖化がどの程度寄与しているのか大規模アンサンブルデータd4PDFを用いて定量的に評価する。また長期再解析データと領域数値モデルを用いて、寒候期に北海道地方を通過する際に構造を変化させ、暴風雪災害をもたらす低気圧に関する研究を行う。
⑤爆弾低気圧に伴う強風リスクを評価するための指標と災害事例の対応調査ならびに予報モデルの結果の利用した強風リスクの予測可能性について調べる。

備考

2019年1月14日北日本新聞朝刊:フィリピン海水温上昇 道内の暴風雪倍増招く「南岸低気圧」接近しやすく 九大チーム分析
2018年6月21日西日本新聞朝刊:九州豪雨 線状降水帯の原因「特異」 九州大研究班が解析

  • 研究成果

    (80件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (62件) (うち国際学会 17件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sensitivity of Midlatitude Heavy Precipitation to SST: A Case Study in the Sea of Japan area on August 9, 20132019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Satoshi、Nakamura Hisashi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1029/2018JD029503

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2018年の台風活動に対する環境場の影響について2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 聡
    • 雑誌名

      平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究(特別研究促進費研究)成果報告会資料

      巻: - ページ: 47-55

  • [雑誌論文] JAMSTEC Model Intercomparision Project (JMIP)2019

    • 著者名/発表者名
      Kodama Chihiro、Kuwano-Yoshida Akira、Watanabe Shingo、Doi Takeshi、Kashimura Hiroki、Nasuno Tomoe
    • 雑誌名

      JAMSTEC Report of Research and Development

      巻: 28 ページ: 5~34

    • DOI

      10.5918/jamstecr.28.5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Estimation of Strong Winds in an Urban District during Typhoon Jebi (2018) by Merging Mesoscale Meteorological and Large-Eddy Simulations2019

    • 著者名/発表者名
      Takemi Tetsuya、Yoshida Toshiya、Yamasaki Shota、Hase Kentaro
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 15 ページ: 22~27

    • DOI

      doi:10.2151/sola.2019-005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamical Downscaling of Typhoon Lionrock (2016) for Assessing the Resulting Hazards under Global Warming2019

    • 著者名/発表者名
      NAYAK Sridhara、TAKEMI Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II

      巻: 97 ページ: 69~88

    • DOI

      10.2151/jmsj.2019-003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influential role of inter-decadal explosive cyclone activity on the increased frequency of winter storm events in Hokkaido, the northernmost island of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukijihara Takumi、Kawamura Ryuichi、Kawano Tetsuya
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology

      巻: 39 ページ: 1700~1715

    • DOI

      10.1002/joc.5910

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2017年7月九州北部豪雨における福祉施設の避難行動と今後の情報活用に対する考察2018

    • 著者名/発表者名
      波多野頼子・飯塚 聡・中谷 剛・三隅良平・鈴木真一
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 33 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Explosive Cyclones on the Deep Ocean in the North Pacific: Simulations and Observations2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwano-Yoshida Akira、Sasaki Hideharu、Sasai Yoshikazu、Hosoda Shigeki
    • 雑誌名

      2018 OCEANS - MTS/IEEE Kobe Techno-Oceans (OTO)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/OCEANSKOBE.2018.8558858

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Total Station Plan Combined with “D/V Chikyu” and DONET:Simultaneous Observation from Seafloor to Atmosphere2018

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi Keisuke、Nishida Shuhei、Machida Yuya、Iinuma Takeshi、Uchida Hiroshi、Nagano Akira、Hasegawa Takuya、Miyama Toru、Miyazawa Yasumasa、Wakita Masahide、Kuwatani Tatsu、Aoike Kan、Fujita Mikiko、Kuwano-Yoshida Akira、To Akiko、Ichikawa Kaoru
    • 雑誌名

      2018 OCEANS - MTS/IEEE Kobe Techno-Oceans (OTO)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/OCEANSKOBE.2018.8559382

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ensemble-Based Atmospheric Reanalysis Using a Global Coupled Atmosphere-Ocean GCM2018

    • 著者名/発表者名
      Komori Nobumasa、Enomoto Takeshi、Miyoshi Takemasa、Yamazaki Akira、Kuwano-Yoshida Akira、Taguchi Bunmei
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 146 ページ: 3311~3323

    • DOI

      10.1175/MWR-D-17-0361.1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of cyclonic eddies and typhoons on biogeochemistry in the oligotrophic ocean based on biogeochemical/physical/meteorological time-series at station KEO2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Makio C.、Sasai Yoshikazu、Siswanto Eko、Kuwano-Yoshida Akira、Aiki Hidenori、Cronin Meghan F.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 5 ページ: 42

    • DOI

      10.1186/s40645-018-0196-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature profiling measurements by sea turtles improve ocean state estimation in the Kuroshio-Oyashio Confluence region2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Yasumasa、Kuwano-Yoshida Akira、Doi Takeshi、Nishikawa Hatsumi、Narazaki Tomoko、Fukuoka Takuya、Sato Katsufumi
    • 雑誌名

      Ocean Dynamics

      巻: 69 ページ: 267~282

    • DOI

      10.1007/s10236-018-1238-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of waves under explosive cyclones in the Northwestern Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Kita Yuki、Waseda Takuji、Webb Adrean
    • 雑誌名

      Ocean Dynamics

      巻: 68 ページ: 1403~1418

    • DOI

      10.1007/s10236-018-1195-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evolution and intensification of Cyclone Pam (2015) and resulting strong winds over the southern Pacific islands2018

    • 著者名/発表者名
      Takemi Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics

      巻: 182 ページ: 27~36

    • DOI

      10.1016/j.jweia.2018.09.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of Mixing Length and Dispersive Stress in Airflows over Urban-Like Roughness Obstacles with Variable Height2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Toshiya、Takemi Tetsuya
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 14 ページ: 174~178

    • DOI

      doi:10.2151/sola.2018-031

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sensitivity of Heavy Precipitation to SST: A Case Study in the Sea of Japan area on August 9, 20132019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, S.
    • 学会等名
      PAMS2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 海面水温の誤差バイアスが豪雨に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 聡
    • 学会等名
      地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」
  • [学会発表] 日本に影響する爆弾低気圧の強風指標(ランク)の検討2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 聡
    • 学会等名
      低気圧と暴風雨に係るワークショップ 2019
  • [学会発表] 2016年4月12日に航空機が遭遇した低高度乱気流の発生メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      中島 翼,川野 哲也, 川村 隆一
    • 学会等名
      第13回航空気象研究会
  • [学会発表] 西日本周辺域で航空機が遭遇した乱気流の発生メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      西原 佑亮, 川野 哲也,川村 隆一
    • 学会等名
      第40回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 北陸冬季雷の数値シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      中尾 琢也, 川野 哲也,川村 隆一,鈴木 賢士,杉本 総一郎,高橋 劭
    • 学会等名
      第40回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 2017年8月9日に発生したガストフロント事例の解析2019

    • 著者名/発表者名
      猪口 洋平, 川野 哲也,川村 隆一
    • 学会等名
      第40回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 台湾近傍を通過して中国に上陸した非常に強い台風に対する台湾地形の影響2019

    • 著者名/発表者名
      潘 汐萌, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      第40回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 大規模アンサンブルデータd4PDFにおける数十年規模の爆弾低気圧活動2019

    • 著者名/発表者名
      築地原 匠, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      第40回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 秋季北西太平洋上で発達する台風に対する黒潮の遠隔影響2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      第40回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 北半球初冬季にベンガル湾で発生するサイクロンが亜熱帯ジェットに与える影響の研究2019

    • 著者名/発表者名
      内村 壮男, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      第40回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 自己組織化マップを用いた夏季アジアモンスーンの変動に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      永渕 秀徳, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      第40回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 秋季北西太平洋上で発達する台風に対する黒潮の遠隔影響2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      低気圧と暴風雨に係るワークショップ2019
  • [学会発表] 2018年7月豪雨の総観場予測可能性2019

    • 著者名/発表者名
      吉田聡
    • 学会等名
      平成30年度京都大学防災研究所研究発表講演会
  • [学会発表] 北太平洋における爆弾低気圧予測精度の長期変化2019

    • 著者名/発表者名
      吉田聡
    • 学会等名
      低気圧と暴風雨に係るワークショップ2019
  • [学会発表] The Effect of Ocean Waves on an Explosive Cyclone Development: Investigation with a Coupled Model2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kita, T. Waseda
    • 学会等名
      ICMCS-XIII
    • 国際学会
  • [学会発表] SST modulation of the impacts of tropospheric stability on the intensity and structure of tropical cyclones2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takemi, Shota Yamasaki
    • 学会等名
      The 13th Conference on Mesoscale Convective Systems and High-Impact Weather in East Asia (ICMCS-XIII)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sensitivity of Extreme Precipitation to SST: Case Study of Heavy Precipitation Event in Japan on 9 August 20132018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, S.
    • 学会等名
      AOGS 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of SST uncertainty on heavy precipitation events over Japan during summer2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, S.
    • 学会等名
      AGU 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 海面水温が豪雨に及ぼす影響 平成25年8月秋田・岩手豪雨を例に2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚 聡
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] Effects of wind direction on local wind force and wind response2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Takeuchi, Naohiro Takeuchi, Junji Maeda, Yong Chul Kim
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Computational Wind Engineering 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 平成29 年7 月九州北部豪雨をもたらした線状降水帯の数値シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      川野 哲也, 川村 隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 長白山系によるJPCZ発生環境場の形成と日本海側の降水分布2018

    • 著者名/発表者名
      篠田 裕太, 川村 隆一,川野 哲也,清水 宏幸
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 日本の南海上で発達する秋台風に対する黒潮の遠隔作用2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 理想降水セルにおけるHallett-Mossop processの効果に関する数値実験2018

    • 著者名/発表者名
      木下 直樹, 川野 哲也,川村 隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 南岸低気圧に伴う降水雲のビデオゾン直接観測データを用いたWRF雲物理スキームの評価2018

    • 著者名/発表者名
      吉住 容子, 川野 哲也,川村 隆一,鈴木賢士,野村 光春,斎藤 靖博
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 暖流からの潜熱/顕熱供給に対する日本列島に沿って北進する爆弾低気圧の応答2018

    • 著者名/発表者名
      平田 英隆, 川村 隆一,野中 正見,坪木 和久
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] Interdecadal explosive cyclone activity associated with the increased frequency of winter storm events in Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukijihara, T., R. Kawamura, and T. Kawano
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Key roles of an explosive cyclone and the Kuroshio in a heavy precipitation event at Miyake Island, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata, H., R. Kawamura, M. K. Yoshioka, M. Nonaka and K. Tsuboki
    • 学会等名
      15th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Interdecadal explosive cyclone activity associated with the increased frequency of winter storm events in Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukijihara, T., R. Kawamura, and T. Kawano
    • 学会等名
      15th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Remote Effect of Synoptic-Scale Weather Systems in Mid-Latitudes on Tropical Cyclone Intensification Through the Moisture Supply from the Kuroshio2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Keita, Kawamura Ryuichi, Kawano Tetsuya
    • 学会等名
      15th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Genesis and development processes of a quasi-stationary linear MCS in the lee of Taiwan Island2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawano, Toru Matoba and Ryuichi Kawamura
    • 学会等名
      15th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 黒潮からの水蒸気供給に対する台風の遠隔応答:Chaba (2010)の事例2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      台風研究会 2018
  • [学会発表] ice-ice collisions による二次氷晶生成過程の数値モデルへの導入と夏季積乱雲におけるその効果2018

    • 著者名/発表者名
      木下 直樹, 川野 哲也,川村 隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 西日本周辺域で航空機が遭遇した乱気流の発生メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      西原 佑亮, 川野 哲也,川村 隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 2016年4月12日に航空機が遭遇した低高度乱気流の発生メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      中島 翼, 川野 哲也,川村 隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 2017 年初冬にインド洋で発生したサイクロンによるロスビー波束伝播の再強化2018

    • 著者名/発表者名
      内村 壮男, 川村 隆一,川野 哲也,平田 英隆
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 秋季における台風の発達・構造変化に対する黒潮の遠隔影響:Chaba (2010)の事例2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] メキシコ湾流からの潜熱/顕熱供給が爆弾低気圧へ与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      平田 英隆, 川村 隆一,野中 正見,坪木 和久
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 平成29年7月九州北部豪雨をもたらした線状降水帯の発雷特性2018

    • 著者名/発表者名
      川野 哲也, 鈴木 賢士,川村 隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 2010年台風14号(Chaba)の発達期にみられた黒潮の遠隔影響2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太, 川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      研究集会「季節予測システムの進展と異常気象の要因分析」
  • [学会発表] 台風の巨視的描像:遠隔海域からの水蒸気輸送と台風強度との関係2018

    • 著者名/発表者名
      川村 隆一
    • 学会等名
      立正大学環境気象学コロキウム
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル~メソスケールの観点から見る日本南岸における爆弾低気圧の強化過程2018

    • 著者名/発表者名
      平田 英隆, 川村 隆一,野中 正見,坪木 和久
    • 学会等名
      「グローバルスケールとメソスケールを貫く気象学」研究集会
  • [学会発表] 台風の発達・構造変化に対する黒潮の遠隔影響:Chaba(2010)の事例2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太,川村 隆一,川野 哲也
    • 学会等名
      「グローバルスケールとメソスケールを貫く気象学」研究集会
  • [学会発表] 2017年3月27日那須雪崩をもたらした低気圧の予測可能性2018

    • 著者名/発表者名
      吉田聡
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] Impact of explosive cyclones on the deep ocean in the North Pacific: Simulations and observations2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Kuwano-Yoshida, Hideharu Sasaki, Yoshikazu Sasai, Shigeki Hosoda
    • 学会等名
      OCEANS’18 MTS/IEEE Kobe/Techno-Ocean2018
    • 国際学会
  • [学会発表] アルゴフロートを用いた北西太平洋爆弾低気圧下の高頻度海洋観測2018

    • 著者名/発表者名
      吉田聡、細田滋毅
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of Explosive Cyclones on the Deep Ocean in the North Pacific: Simulations and Observations2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Kuwano-Yoshida, Hideharu Sasaki, Yoshikazu Sasai , Shigeki Hosoda, Yasumasa Miyazawa, Katsufumi Sato, Takuya Fukuoka, Tomoko Narazaki
    • 学会等名
      15th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 台風・爆弾低気圧に対する海洋応答の観測的研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉田聡、細田滋毅、有吉慶介、美山透、宮澤泰正、土井威志、佐藤克文、楢崎友子、福岡拓也、米原善成、後藤佑介
    • 学会等名
      日本海洋学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] Long-term Changes in Explosive Cyclone Activity over the Midwinter North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Kuwano-Yoshida, Hisashi Nakamura
    • 学会等名
      SPARC General Assembly 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 2018年7月豪雨の総観場予測可能性2018

    • 著者名/発表者名
      吉田聡
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 波浪の影響を考慮した爆弾低気圧の数値シミュレーション精度向上について2018

    • 著者名/発表者名
      北祐樹, 早稲田卓爾
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会平成30年度秋季講演会
  • [学会発表] 爆弾低気圧における波浪の役割についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      北祐樹, 早稲田卓爾
    • 学会等名
      第一回高・低気圧ワークショッフ
  • [学会発表] Surface wave development under explosive cyclone conditions in comparison with typhoons2018

    • 著者名/発表者名
      Kita, Y., T. Waseda, A. Webb
    • 学会等名
      15th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本域における春季の降水特性2018

    • 著者名/発表者名
      長谷健太郎, 竹見哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] Dynamical downscaling of typhoons affecting northern Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sridhara Nayak,竹見哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 建物高さのばらつきを考慮した都市キャノピーによる乱流特性への影響2018

    • 著者名/発表者名
      吉田敏哉,竹見哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] Dynamical Downscaling of two typhoons Chanthu and Lionrock over Northern Japan in 2016 and their response to climate change2018

    • 著者名/発表者名
      Sridhara Nayak, Tetsuya Takemi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Impacts of tropospheric temperature structure on the intensity of tropical cyclones2018

    • 著者名/発表者名
      山崎聖太,竹見哲也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Dynamical downscaling of the typhoon Chanthu with the WRF Model2018

    • 著者名/発表者名
      Sridhara Nayak, Tetsuya Takemi
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) The 15th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of turbulent flux and scale within an urban canopy with building-height variability2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Yoshida, Tetsuya Takemi
    • 学会等名
      10th International Conference on Urban Climate/14th Symposium on the Urban Environment
    • 国際学会
  • [学会発表] 総観規模条件による日本域春季の降水の統計解析2018

    • 著者名/発表者名
      長谷健太郎,竹見哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [図書] 新しい地球惑星科学2019

    • 著者名/発表者名
      川村隆一(分担執筆:応用編第5章 大気と海洋の相互作用)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      ISBN978-4-563-02522-9
  • [図書] 自然と経済から見つめる北東アジアの環境(増補改訂版)2018

    • 著者名/発表者名
      川村隆一(コラム執筆:集中豪雨をもたらす線状降水帯)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      富山大学出版会
    • ISBN
      ISBN978-4-340-53030-4
  • [備考] メガストーム情報データベース

    • URL

      http://fujin.geo.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi