研究課題/領域番号 |
16H01860
|
研究機関 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
研究代表者 |
富田 優 公益財団法人鉄道総合技術研究所, 研究開発推進部, 担当部長 (40462915)
|
研究分担者 |
大崎 博之 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (10203754)
関野 正樹 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20401036)
村垣 善浩 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (70210028)
福本 祐介 公益財団法人鉄道総合技術研究所, 材料技術研究部, 副主任研究員 (30426093)
石原 篤 公益財団法人鉄道総合技術研究所, 材料技術研究部, 副主任研究員 (00568347)
赤坂 友幸 公益財団法人鉄道総合技術研究所, 材料技術研究部, 副主任研究員 (30621700)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 超伝導材料・素子 / 材料加工・処理 / 結晶成長 / セラミックス / システム工学 |
研究実績の概要 |
コンパクト・高分解能のNMR/MRIに対する需要が昨今高まってきている。本研究は、これらの社会的背景のもとで、超伝導バルクを用いた、ポータブルNMR/MRIシステムの構築を目指し、研究を進めている。当該年度では以下の2点を主に研究を進めた。 1.超伝導バルク体が発生した磁場の均一度を高めるため、シムコイルを用いた磁場評価を行った。複数積層したバルク超伝導体にシムコイルを導入し、磁場分布の測定を行った。測定を行った結果、設計通りの磁場分布が得られることが分かり、バルク超伝導体に対するシムコイルの有用性を確認した。特にバルク体の直径が大きい場合に、磁場均一性改善に有効であることが分かった。2.MgB2超伝導バルクの磁場特性、熱的特性の向上のため、バルク体に金属含浸を検討した。MgB2超伝導バルク体に対し、電解、無電解の銅めっきを施したところ、両手法とも内部観察から、熱伝導を担う表面に銅が含浸されていることが確認できた。さらに着磁時の外部磁場の掃引速度と磁束雪崩(フラックスジャンプ)の関係を評価したところ、銅メッキを施したバルク磁石の方がフラックスジャンプを抑制できていることが確認でき、銅メッキによる熱はけの向上が確認できた。引き続き、高磁場特性に向けた条件の最適化を図る。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
超伝導バルクの磁場数値解析および製作において、想定どおりの結果が得られており、おおむね計画通り進展できたため
|
今後の研究の推進方策 |
超伝導バルクの磁場捕捉時のシミュレーションの精度の向上に取り組むとともに、ポータブルNMR/MRIシステムの構築を行い、磁場信号の計測を行う
|