• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

東南アジア大陸部宗教研究の新パラダイムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H01895
研究機関京都大学

研究代表者

片岡 樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (10513517)

研究分担者 小島 敬裕  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (10586382)
矢野 秀武  駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (20422347)
長谷 千代子  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (20450207)
小林 知  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (20452287)
高橋 美和  実践女子大学, 人間社会学部, 教授 (40306478)
津村 文彦  名城大学, 外国語学部, 教授 (40363882)
池田 一人  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (40708202)
村上 忠良  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (50334016)
MAK BILL (麥文彪)  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (50747863)
速水 洋子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (60283660)
藏本 龍介  東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (60735091)
今村 真央  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (60748135)
飯國 有佳子  大東文化大学, 国際関係学部, 講師 (90462209)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード東南アジア / 仏教 / キリスト教 / 民間信仰 / アニミズム
研究実績の概要

平成29年度は東南アジア宗教論における宗教別分業の相対化作業に着手した。具体的には、上座仏教、民間信仰、中国宗教、キリスト教に関する先行研究の問題点をより具体的に明らかにした上で、それを克服する方法について論点を共有する作業を行った。
上記の作業からは、大きく分けて三つの知見が明らかになった。
第一に、東南アジア大陸部の多数派を占める仏教徒社会について、従来は非正統的要素と見なされ仏教研究の対象から除外されてきた要素を含めて考察しようとすると、日本民俗学による日本宗教論の知見と争点が大きく重なってくる。非正統的な宗教要素を、仏教徒の僧俗関係における「世俗」として位置づけることで、全体を一個の仏教システムとして提示し直すことが、日本においても東南アジアにおいても重要であることが明らかになった。
第二に、制度としての仏教やキリスト教の自明性を疑う必要がある一方で、しかしながら仏教やキリスト教を正面からとらえた民族誌の試みがこれまで不十分であったことも明らかになった。仏教徒やキリスト教徒の世界を記述する際に、当該宗教自体を直視することなく、それらを他の社会的次元の問題に還元して理解してきたことの弊害といいかえることもできる。
第三に、以上とは正反対に、当事者の視点に則して宗教現象を理解する上で、宗教という言葉そのものが、あるいは「○○教」「××教」といった既成宗教を切り分ける用語そのものが障害となりうる場合があることが明らかになった。ここからは制度としての宗教からではなく、神や霊そのものの属性から人々の宗教的観念に接近する視座が開けるとともに、アニミズム論の再検討の必要性も生じてくる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度は4年計画の2年目である。当初の二年間は、既存の研究における問題点の洗い出しに注力することを重視してきたので、そうした問題を明確に言語化し、さらにそれをいくつかのクラスターに分類することができた。その点からはおおむね順調ということができると考えている。

今後の研究の推進方策

上記の概要にあるように、先行研究の問題をおおきく三点抽出した。実はこの三つの課題はそれぞれが互いに矛盾する論点を含んでいる。そのため今後は、メンバーを複数の小班に分け、それぞれの論点をさらに発展させるべく討論を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 上座仏教圏における宗教と国家-宗教関連制度に関する基礎情報-2018

    • 著者名/発表者名
      矢野秀武
    • 雑誌名

      駒澤大学文化

      巻: 36 ページ: 1-26

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monks’ Lives Shaped by Food: A Case Study in Myanmar.2017

    • 著者名/発表者名
      KURAMOTO, Ryosuke
    • 雑誌名

      Religious Studies in Japan

      巻: 4 ページ: 47-64

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interim survey report on livelihood transition studies in Pursat province, Cambodia2017

    • 著者名/発表者名
      Kono Yasuyuki, Kobayashi Satoru, Krishna Bahadur, Hori Mina, Kong Sothea, Phon Sovatna, Hem Oudom, Teng Lipean and Heng Sokchea
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment

      巻: 11 ページ: 21-24

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Garga and early astral science in India2017

    • 著者名/発表者名
      Geslani, Marko, Bill M. Mak, Michio Yano, Kenneth Zysk
    • 雑誌名

      History of Science in South Asia

      巻: 5 ページ: 151-191

    • DOI

      https://journals.library.ualberta.ca/hssa/index.php/hssa/article/view/21

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 神様未満?―東予の牛鬼に関する予備調査報告―2017

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会
  • [学会発表] Literacy as Charisma: ‘The Lost Book’ and Prayer of the Lahu in Thailand and Burma.2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kataoka
    • 学会等名
      SEASIA 2017 Conference (at Chulalongkorn University)
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity and Vulnerability: Do recent changes cause a loss of resilience of rural livelihoods?2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Satoru
    • 学会等名
      SEASIA 2017 Conference (at Chulalongkorn University)
    • 国際学会
  • [学会発表] Lay Experts in Reciting Buddhist Texts in Contemporary Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kojima
    • 学会等名
      SEASIA 2017 Conference (at Chulalongkorn University)
    • 国際学会
  • [学会発表] Building pagodas and constructing charisma in the Myanmar-Thai border region2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hayami
    • 学会等名
      13th International Conference on Thai Studies
    • 国際学会
  • [図書] 潮州人―華人移民のエスニシティと文化をめぐる歴史人類学―2018

    • 著者名/発表者名
      片岡樹(志賀市子編)
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      978-4-89489-247-7
  • [図書] 詳論文化人類学2018

    • 著者名/発表者名
      片岡樹(桑山敬己、綾部真雄編)
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-08271-1
  • [図書] 東南アジアのポピュラーカルチャー:アイデンティティ・国家・グローバル化2018

    • 著者名/発表者名
      津村文彦(福岡まどか・福岡正太編)
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      スタイルノート
    • ISBN
      978-4-7998-0167-3

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi