• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

人口・復興・地方創生――「人口減少社会」論の構築に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 16H01991
研究機関東北大学

研究代表者

渡辺 達徳  東北大学, 法学研究科, 教授 (20230972)

研究分担者 宇野 重規  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00292657)
嵩 さやか  東北大学, 法学研究科, 教授 (00302646)
飯島 淳子  東北大学, 法学研究科, 教授 (00372285)
岡部 恭宜  東北大学, 法学研究科, 教授 (00511445)
北島 周作  東北大学, 法学研究科, 教授 (00515083)
宇野 瑛人  東北大学, 法学研究科, 准教授 (00734708)
姥浦 道生  東北大学, 工学研究科, 准教授 (20378269)
伏見 岳人  東北大学, 法学研究科, 准教授 (20610661)
犬塚 元  法政大学, 法学部, 教授 (30313224)
水野 紀子  東北大学, 法学研究科, 教授 (40114665)
坂田 宏  東北大学, 法学研究科, 教授 (40215637)
島村 健  神戸大学, 法学研究科, 教授 (50379492)
巻 美矢紀  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (90323386)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード環境法
研究実績の概要

本研究は、「人口減少社会」に関する基礎的・横断的研究の遂行を目的とするものである。平成30年度における各研究者の個別研究成果は、後掲「研究発表」のとおりである。また、研究最終年度に当たる平成30年度は、これまで積み重ねてきた人口減少社会をめぐる研究の分析視角や実態把握を補完し、または研究全体の総括に資することを目的として、以下の3つの研究会・セミナーを催行した。
まず、立命館大学教授 高村学人氏を報告者として招き、「過少利用時代からの入会権論再読ー実証分析に向けた覚書」をテーマとする研究会を行った(平成30年6月30日:東北大学公法判例研究会と共催)。これは、人口減少をも一因とする入会の解体・変貌という検証の素材を得て、その現状及び法的・政策的対応に関する知見を深める機会となった。
次に、本研究の基礎理論班に所属する伏見岳人がコーディネーター役を務め、「人口減少社会における東北地方のまちづくりの最前線」をテーマとするセミナーを開催した(平成30年9月28日:東北大学公共政策大学院が主催し、本科研プロジェクトが共催に加わる)。このセミナーにおいては、東北大学大学院法学研究科の教員や中央官庁の職員に加えて、人口減少の問題が切実な東北地方においてまちづくりに携わる行政職員の参画を得て、本科研プロジェクトの研究とりまとめを行う上で貴重な示唆を得ることができた。
最後に、伏見岳人を報告者として、「昭和恐慌期の東北開発政策」をテーマとする研究会を行った(平成31年3月14日:東北大学政治学研究会と共催)。この研究報告及びこれに基づく質疑応答からは、人口減少の時期にあった昭和恐慌期の東北地方と現在との有益な比較の視座を共有することができた。
以上の研究実績に基づき、基礎理論、制度及び政策提言という3つの次元を意識しつつ「人口減少」論を構築するための研究成果の取りまとめに取り組んだ。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 社会保障法学と世代間衡平―憲法・税法・財政法との距離2019

    • 著者名/発表者名
      嵩さやか
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-1 ページ: 8-13

  • [雑誌論文] 金融商品取引法19条2項と民訴法248条(最判平成30年10月11日民集72巻5号搭載予定)2019

    • 著者名/発表者名
      坂田宏
    • 雑誌名

      判例セレクトMonthly(法学教室)

      巻: 461 ページ: 159-159

  • [雑誌論文] Characterising Climate Change Discourse on Social Media During Extreme Weather Events2019

    • 著者名/発表者名
      Roxburgh, N., D. Guan, K. Shin, W. Rand, S. Managi, R. Lovelace, and J. Meng
    • 雑誌名

      Global Environmental Change

      巻: 54 ページ: 50-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Future Inclusive Wealth and Human Well-being in Regional Japan: Projections of Sustainability Indices based on Shared Socioeconomic Pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, S., and S. Managi
    • 雑誌名

      Sustainability Science

      巻: 14(1) ページ: 147-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Public in-kind Relief and Private Self-insurance2019

    • 著者名/発表者名
      Goeschl, T., and S. Managi
    • 雑誌名

      Economics of Disasters and Climate Change

      巻: 3(1) ページ: 3-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再生可能エネルギーと公物・環境法理論―送配電網の公共的性質に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      島村健
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 28 ページ: 77-84

  • [雑誌論文] 尊厳と尊厳との衝突―寛容な社会における国家の役割とは?2019

    • 著者名/発表者名
      巻美矢紀
    • 雑誌名

      上智法学論集

      巻: 62-3・4 ページ: 99-112

  • [雑誌論文] 人口減少社会と憲法学2019

    • 著者名/発表者名
      巻美矢紀
    • 雑誌名

      上智法学論集

      巻: 63-2 ページ: 掲載確定

  • [雑誌論文] 貧困・低所得化する高齢者2018

    • 著者名/発表者名
      嵩さやか
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 27 ページ: 56-62

  • [雑誌論文] フランス行政法の法典化―公衆と行政との関係に関する法典」2018

    • 著者名/発表者名
      飯島淳子
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 27 ページ: 25-41

  • [雑誌論文] 債務者の財産状態と財産減少行為否認の有害性2018

    • 著者名/発表者名
      宇野瑛人
    • 雑誌名

      法学

      巻: 82-4 ページ: 1-44

  • [雑誌論文] 震災復興プロセスにおける面的整備事業計画のワンストップ調整に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      宮川雅史、姥浦道生、刈谷智大、小地沢将之
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: 53-3 ページ: 1192-1198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災の初動期における建築規制とその空間形成への影響に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      贄田純平、姥浦道生、刈谷智大、小地沢将之
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: 53-3 ページ: 1199-1206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立地適正化計画と都市計画マスタープランの計画内容の関係性に関する研究―都市機能誘導区域図と将来都市構造図の整合性に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      甘粕裕明、姥浦道生、刈谷智大、小地沢将之
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: 53-3 ページ: 400-407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 議会と予算審議2018

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 817 ページ: 21-28

  • [雑誌論文] 建物に対する仮差押えが本執行として強制競売手続がされた場合における法定地上権の成否(最判平成28年12月1日民集70巻8号1793頁・金法2065号50頁)2018

    • 著者名/発表者名
      坂田宏
    • 雑誌名

      金融判例研究

      巻: 28 ページ: 40-43

  • [雑誌論文] The Impact of Energy Security Risks on Energy Consumption2018

    • 著者名/発表者名
      Tolliver, C., M. Islam, K.J. Shin, and S. Managi
    • 雑誌名

      International Journal of Innovation and Sustainable Development

      巻: 12(3) ページ: 258-270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神戸における石炭火力発電所新増設問題2018

    • 著者名/発表者名
      島村健
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 47-4 ページ: 48-51

  • [学会発表] 昭和恐慌後の東北開発政策2019

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 学会等名
      東北大学政治学研究会
  • [学会発表] Diffusion of international voluntary service: US Peace Corps, Japan Overseas Cooperation Volunteers, and Korea Overseas Volunteers2018

    • 著者名/発表者名
      岡部恭宜
    • 学会等名
      13th International Conference, International Society for Third-Sector Reserch (ISTR), Amsterdam, Holland
    • 国際学会
  • [学会発表] 後藤新平は政友会内閣をどう見たか?2018

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
  • [学会発表] 被災中心市街地の復興デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      姥浦道生
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会都市計画部門研究協議会『復興まちづくりと空間デザイン技術』
  • [学会発表] いつまでスキナー頼みか:ケンブリッジ学派以後の政治思想史方法論2018

    • 著者名/発表者名
      犬塚元
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
  • [図書] 分権改革下の地方自治法制の国際比較―地方自治法制の新たなパラダイムを求めて2019

    • 著者名/発表者名
      大津浩(編)、飯島淳子ほか著
    • 総ページ数
      311(「フランスにおける地方分権・地方自治」を担当(89-107))
    • 出版者
      有信堂
    • ISBN
      9784842015231
  • [図書] 明治政治史(下)2019

    • 著者名/発表者名
      岡義武
    • 総ページ数
      465(「解説 近代日本通史への情熱」を執筆(433-454))
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784003812624
  • [図書] Wealth,Inclusive Growth and Sustainability2019

    • 著者名/発表者名
      Managi,S.(Eds.)
    • 総ページ数
      452
    • 出版者
      Routledge,New York,USA
    • ISBN
      9780367002367
  • [図書] Japan's Quest for Nuclear Energy and the Price It Paid: Accidents, Consequences, and Lessons Learned for the Grobal Nuclear Industry2019

    • 著者名/発表者名
      Behling, N., T.Behling, M. Williams, and Managi,S.
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      Elsevier, New York, USA
    • ISBN
      9780128179604
  • [図書] エネルギーの未来―脱・炭素エネルギーに向けて2019

    • 著者名/発表者名
      馬奈木俊介(編著)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502285219
  • [図書] SDGsの実践 ~自治体・地域活性化編~2019

    • 著者名/発表者名
      村上周三・遠藤健太郎・藤野純一・佐藤真久・馬奈木俊介・事業構想大学院大学(編著)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      宣伝会議
    • ISBN
      9784883354641
  • [図書] 条解国家賠償法2019

    • 著者名/発表者名
      宇賀克也・小幡純子(編)、北島周作ほか著
    • 総ページ数
      752(「公証」を執筆(344-365))
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357732
  • [図書] 社会思想史事典2019

    • 著者名/発表者名
      社会思想史学会編(編集幹事6名:安藤隆穂・上野成利・植村邦彦・齋藤純一・坂本達哉・三島憲一,編集委員13名:犬塚元・鵜飼哲・宇野重規・梅森直之・大貫敦子・奥田敬・小田川大典・後藤浩子・中山智香子・野村真理・細見和之・森川輝一・山岡龍一)
    • 総ページ数
      884
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303412
  • [図書] 未来をはじめるー「一緒にいること」の政治学2018

    • 著者名/発表者名
      宇野重規
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130331081
  • [図書] 社会の中のコモンズ―公共性を超えて2018

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史・宇野重規(編)
    • 総ページ数
      238(第一章を担当(19-42))
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560096611
  • [図書] 青年海外協力隊は何をもたらしたか―開発協力とグローバル人材育成50年の成果2018

    • 著者名/発表者名
      岡部恭宜(編著)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623076215
  • [図書] 人工知能の経済学:暮らし・働き方・社会はどう変わるのか2018

    • 著者名/発表者名
      馬奈木俊介(編著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083251
  • [図書] Law Practice 民法Ⅱ債権編(第4版)2018

    • 著者名/発表者名
      千葉恵美子・潮見佳男・片山直也(編)、渡辺達徳ほか著
    • 総ページ数
      416(解除と原状回復・損害賠償(68-73)を担当)
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785726430
  • [図書] 憲法判例のエニグマ2018

    • 著者名/発表者名
      大林啓吾・柴田憲司(編)、巻美矢紀ほか著
    • 総ページ数
      418(73-89)
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792306328

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi