• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

対中依存構造化と中台のナショナリズム―ポスト馬英九期台湾の国際政治経済学―

研究課題

研究課題/領域番号 16H02005
研究機関東京大学

研究代表者

松田 康博  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50511482)

研究分担者 松本 充豊  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (00335415)
黄 偉修  東京大学, 東洋文化研究所, 助教 (00733130)
福田 円  法政大学, 法学部, 教授 (10549497)
小笠原 欣幸  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (20233398)
江藤 名保子  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター東アジア研究グループ, 研究員 (30648332)
若林 正丈  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60114716)
高原 明生  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (80240993)
佐藤 幸人  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター, 研究センター長 (90450460)
益尾 知佐子  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (90465386)
家永 真幸  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (90632381)
清水 麗  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (80338300)
佐橋 亮  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (00540866)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード台湾 / 中国 / 中台関係 / 安全保障 / 相互依存 / ナショナリズム / アイデンティティ / 選挙
研究実績の概要

本研究プロジェクトの対象であるポスト馬英九政権期(=蔡英文政権期)の台湾内政、中台関係、米中台関係、日台関係、日中関係などに関する論文が、上海国際問題研究院との合同セミナーおよびその他の機会に発表された(研究成果リスト参照)。
蔡英文政権は、2018年11月の統一地方選挙で歴史的な大敗北を喫したが、2020年1月の総統選挙で史上最多得票で再選され、立法委員選挙でも与党・民主進歩党が大差で過半数を占めた。この逆転のプロセスは、習近平指導部が、2019年1月 2日の重要講話で「一国二制度の台湾方案」を呼びかけ、「武力行使」に言及したことに始まった。蔡英文総統はこれを明確に拒否し、支持回復を始めた。さらに6月以降「逃亡犯条例」をめぐり香港情勢が悪化するにつれ、香港への支持、中国への批判を強め、危機感を強めた大多数の有権者の支持者を獲得した。言い換えるなら蔡英文は、台湾ナショナリズムの高揚の下再選を果たしたのである。中国は、対立を深める台湾に対して外交的・軍事的圧力を高めたが、それはかえって米国による台湾支援を強める結果に終わった。
通例としては、1月の選挙から5月の就任式までの間に、クールダウンがなされ、中台間で何らかの接触やコミュニケーションがとられるが、今回は中国発の新型コロナウイルス感染症が台湾に伝わったことを契機に、さらに関係は悪化した。中国は台湾を庇護し、中国批判を続ける米国に対するナショナリズム動員を初めた一方、台湾は万全の感染症対策により自尊心を高めた。中国国内では、世界保健大会(WHA)参加や世界中に医療物資支援をする台湾とその庇護者である米国に対して危機感を高め、またも対台湾武力統一論が起きている。
このように、双方のナショナ リズムが直接ぶつかる可能性を孕む中台関係の新たな展開と構造を明らかにする多角的な研究成果を出すことができた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (54件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 8件、 招待講演 13件) 図書 (14件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 如何解読安倍政府的安全保障政策2020

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      亜太安全與海洋研究

      巻: 26 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾海峡と香港をめぐる米中関係と日本外交2020

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      外交

      巻: 59 ページ: 94-99

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米中対立下の台湾総統選2020

    • 著者名/発表者名
      小笠原欣幸
    • 雑誌名

      Voice

      巻: 505 ページ: 106-115

  • [雑誌論文] 「台湾の尊厳」と新たな実務積み上げ時代2020

    • 著者名/発表者名
      清水麗
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 632 ページ: 30-40

  • [雑誌論文] 米中対立と日本:関与から戦略的競争に移行するアメリカを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      佐橋亮
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 688 ページ: 5-17

    • DOI

      10.11501/2691572

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特朗普政府與美台関係2020

    • 著者名/発表者名
      佐橋亮
    • 雑誌名

      当代日本與東亜研究

      巻: 4 ページ: 1-5

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 馬英九時期的日本和台湾地区関係2019

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      中国国際戦略評論

      巻: 12 ページ: 149-170

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米中対立ー覇権の行方ー2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      Security Studies 安全保障研究

      巻: 1 ページ: 1-11

  • [雑誌論文] 習近平政権と「恵台政策」2019

    • 著者名/発表者名
      松本充豊
    • 雑誌名

      問題と研究

      巻: 48 ページ: 1-41

    • DOI

      https://doi.org/10.30391/ISJ.201906_48(2).0001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「恵台政策」から見た習近平政権の対台湾政策2019

    • 著者名/発表者名
      松本充豊
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 627 ページ: 20-28

  • [雑誌論文] Competitive Cooperation for Regional Development: Japan's New Strategy towards Rising China2019

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 雑誌名

      Australian Journal of Politics and History

      巻: 65 ページ: 430-448

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/ajph.12585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中関係の再考―競合を前提とした協調戦略の展開―2019

    • 著者名/発表者名
      江藤名保子
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 138 ページ: 105-132

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾の蔡英文政権の外交安保政策決定過程:2018年の米中台関係を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      黄偉修
    • 雑誌名

      問題と研究

      巻: 48 ページ: 111-143

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米中台関係に渦巻く新たなマグマー『台湾関係法40年』から考えるー2019

    • 著者名/発表者名
      黄偉修
    • 雑誌名

      外交

      巻: 55 ページ: 94-99

  • [雑誌論文] 冷戦後の国際秩序とアメリカ2019

    • 著者名/発表者名
      佐橋亮
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 93 ページ: 47-57

  • [学会発表] The Order, Alliance, and the Reliability of the U.S.: Is the order transformation accelerated by less internationalist America?2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sahashi
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本安倍政府外交安全政策的決策過程2019

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      南開大学日本研究院
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後日本的亜太外交2019

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      南開大学歴史学院南開史学名人講座
    • 招待講演
  • [学会発表] The Prospects of Sino-Japanese Relations: From Rivalry to Cooperation?2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Matsuda
    • 学会等名
      Bai Xian Asia Institute (BXAI) Sponsored Lecture Series, Yenching Academy of Peking University
    • 招待講演
  • [学会発表] Reshaping Vision for Trilateral Cooperation: A View from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      日中韓三国協力国際フォーラム2019
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中関係の持続可能な発展のために2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中関係研究路径之探索2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      「新時代中日関係」国際学術シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Free and Open Indo-Pacific Vision in the Context of Japan-China Rapprochement2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      33rd Asia-Pacific Roundtable
    • 招待講演
  • [学会発表] Changing Landscape in the Korean Peninsula and Prospects for Economic Cooperation in Northeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The 116th GSDM Platform Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国政治と米中対立2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      アジア国際法学会日本協会第10回秋季研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 如何定義一帯一路:中国政治外交研究之視角2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第四届「中国與東亜」国際学術研討会
    • 招待講演
  • [学会発表] 台湾総統選挙的外部要因2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原欣幸
    • 学会等名
      第十届「中日関係中的台湾問題」研討会
    • 国際学会
  • [学会発表] 1960年代米台・日台関係と台湾政治構造の変容―信頼なき依存関係の深化―2019

    • 著者名/発表者名
      清水麗
    • 学会等名
      日本国際政治学会2019年度研究大会 部会15「北東アジア冷戦の再検討」
  • [学会発表] 中日関係在東亜地区合作中的作用2019

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      東亜国際論壇2019『変動中的東亜秩序:影響与全景』
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japan’s Indo-Pacific Concept and its Implications over the Japan-UD Alliance Relations2019

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      From Asia-Pacific to Indo-Pacific: A New Direction of Regional Cooperation? (Organized by Chinese Academy of Social Sciences (CASS) and Economic Research Institute for ASEAN and East Asia)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 台湾蔡英文政権的大陸決策過程2019

    • 著者名/発表者名
      黄偉修
    • 学会等名
      第十届「中日関係中的台湾問題」研討会
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の対台湾工作と台湾の「ナショナリズム」2019

    • 著者名/発表者名
      福田円
    • 学会等名
      アジア政経学会2019年度春季大会自由応募分科会「中国と台湾のナショナリズム:衝突はあるのか?」
  • [学会発表] 「一個中国」原則的国際意涵2019

    • 著者名/発表者名
      福田円
    • 学会等名
      中国文化大学社会科学院専題講座
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Hidden War Between the ROC and the PRC: Mainland Operations of the ROC’s Military Intelligence Bureau2019

    • 著者名/発表者名
      Madoka Fukuda
    • 学会等名
      ICAS11(The International Convention of Asia Scholars )
    • 国際学会
  • [学会発表] 蔡英文執政時期的日台関係:如何失去與日本深化関係的機会2019

    • 著者名/発表者名
      福田円
    • 学会等名
      第十届「中日関係中的台湾問題」研討会
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国ナショナリズムの多様化と台湾政策2019

    • 著者名/発表者名
      江藤名保子
    • 学会等名
      アジア政経学会2019年度春季大会自由応募分科会「中国と台湾のナショナリズム:衝突はあるのか?」
  • [学会発表] アメリカの中国認識と政策展開:冷戦期から現在まで2019

    • 著者名/発表者名
      佐橋亮
    • 学会等名
      日本国際政治学会
  • [図書] 中国の外交戦略と世界秩序―理念・政策・現地の視線―2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・遠藤貢・高原明生・松田康博
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      978-4-8122-1905-8
  • [図書] 現代地政学事典2020

    • 著者名/発表者名
      松田康博、益尾知佐子(現代地政学事典編集委員会編)
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30463-1
  • [図書] 台湾研究入門2020

    • 著者名/発表者名
      若林正丈・家永真幸編著、佐藤幸人
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-036277-1
  • [図書] The “Roads” and “Belts” of Eurasia2020

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo (Alexander Lukin ed.)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      978-981-15-0855-4
  • [図書] 冷戦後の東アジア秩序ー秩序形成をめぐる各国の構想ー2020

    • 著者名/発表者名
      佐橋亮編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-30288-8
  • [図書] 技術覇権 米中激突の深層2020

    • 著者名/発表者名
      佐橋亮(宮本雄二・伊集院敦・日本経済研究センター 編)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      978-4532358471
  • [図書] 台湾の海洋安全保障と制度的展開2019

    • 著者名/発表者名
      松田康博(河村有教編)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031807
  • [図書] 中国年鑑 20192019

    • 著者名/発表者名
      松田康博(一般社団法人中国研究所編)
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      一般社団法人中国研究所
    • ISBN
      978-4750348384
  • [図書] 中国の領土紛争―武力行使と妥協の論理―2019

    • 著者名/発表者名
      テイラー・フレイヴェル著、松田康博監訳、福田円訳
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-30279-6
  • [図書] 台湾総統選挙2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原欣幸
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4-7710-3271-2
  • [図書] 中国の行動原理:国内潮流が決める国際関係2019

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      中央公論社
    • ISBN
      978-4-12-102568-5
  • [図書] 日中関係史―1500年の交流から読むアジアの未来―2019

    • 著者名/発表者名
      エズラ・F・ヴォーゲル 著、益尾知佐子 訳
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      978-4-532-17674-7
  • [図書] Japan’s Global Diplomacy in Response to Chinese Belt and Road Initiative” in Roads and Belts of Eurasia: National and International Development Projects in Eurasia and Prospects of Their Integration2019

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo, A. V. Lukin and V.I. Yakunin eds.
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      Ves’ Mir
    • ISBN
      978-5-7777-0735-2
  • [図書] 香港の過去・現在・未来2019

    • 著者名/発表者名
      福田円(倉田徹編著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-227007
  • [備考] 【基盤A】対中依存構造化と中台のナショナリズム―ポスト馬英九期台湾の国際政治経済学

    • URL

      http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~ymatsuda/jp/kaken2016.html

  • [備考] 電子ジャーナル『當代日本與東亜研究』

    • URL

      http://jeast.ioc.u-tokyo.ac.jp/

  • [備考] OGASAWAEA HOMEPAGE

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/ogasawara/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi