研究課題
金融システムの違いが経済行動におよぼす効果:植田は実証面から、主に株式上場のもたらす資金制約への影響について分析し学術論文を作成、改訂を進めた。松島は、資金制約がバブルにもたらす影響についてのゲーム理論を分析し、査読付き専門誌に採択された。早川は、中央銀行の決済システムに関する理論をまとめ、査読付き専門誌に採用された論文をさらに発展させた。動学的マーケットデザイン:松島は、野田との共同研究を進め、専門誌に投稿中の論文を改訂した。佐野は、動学的なコミュ ニケーションの制度設計の理論的基礎を進展させた。複雑なマーケットデザイン:松島は、オークションの制度設計についての学術論文を発展させた。安田はこのテーマと人工知能に関連する学術論文作成をすすめた。中島は、limited attentionに関する意思決定理論についての研究を継続した。尾山は、不完備情報化における均衡の頑強性についての理論研究を進展させ、査読付専門誌に採択された。佐野は留保価格のついたパッケージオークションの均衡分析を完成させ、査読付き専門誌に掲載させた。メカニズムデザインと立証可能性:松島は学術論文を査読付専門誌に採択させた。経営管理方式の違いがもたらす企業統治への効果:岡崎は創造的破壊に関連する歴史研究の観点から、学術論文をまとめ、進展させた。相互監視技術向上がもたらす暗黙の協調の可能性:松島と萱場は、遠山智久(ICU教員)との共同研究として、実験論文を査読付専門誌に採択させた。労働インセンティブにおけるラベリング効果:松島と照山は、繰り返しマッチングモデルの追加実験のデータ解析を継続中である。照山は非正規雇用のマクロ経済学的考察を進展させた。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019
すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (3件)
Games and Economic Behavior
巻: 120 ページ: 193~208
10.1016/j.geb.2019.12.003
CARF
巻: 1027 ページ: 1~44
巻: 1020 ページ: 1~23
Theoretical Economics
巻: 15 ページ: 279~317
10.3982/TE3086
Econometrica
巻: 88 ページ: 693~726
10.3982/ECTA17237
Journal of Law, Finance, and Accounting
巻: 5 ページ: 179~229
10.1561/108.00000045
The RAND Journal of Economics
巻: 51 ページ: 279~300
10.1111/1756-2171.12313
The B.E. Journal of Theoretical Economics
巻: 20 ページ: 1-11
10.1515/bejte-2019-0030
Social Choice and Welfare
巻: 53 ページ: 575~585
巻: 20 ページ: 1-17
10.1515/bejte-2018-0088
巻: 19 ページ: 1-11
10.1515/bejte-2017-0072
巻: 464 ページ: 1~46
巻: 1018 ページ: 1~18
巻: 1017 ページ: 1~20
WCG WP Series, Waseda Institute for Advanced Studies
巻: 2019‐3 ページ: 1-21
Scientific Reports
巻: 9 ページ: 1-15
10.1038/s41598-019-50237-6