研究課題/領域番号 |
16H02013
|
研究機関 | 統計数理研究所 |
研究代表者 |
椿 広計 統計数理研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉教授 (30155436)
|
研究分担者 |
山下 智志 統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (50244108)
南 和宏 統計数理研究所, モデリング研究系, 准教授 (10579410)
美添 泰人 公益財団法人統計情報研究開発センター, その他部局等, 客員上席研究員 (80062868)
星野 崇宏 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20390586)
佐野 夏樹 東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (60568971)
田中 雅行 一橋大学, 経済研究所, 准教授 (00843773)
岡本 基 統計数理研究所, 運営企画本部, URA (90599870)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 経済統計学 / 統計制度 / データ利活用 |
研究実績の概要 |
プラットフォーム設計・研究ユニットにおいては、昨年度に情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設(立川)に設置した公的統計ミクロデータのリモートアクセス型オンサイト利用拠点の運用を開始した。統計センターからの認可を受け、総務省社会生活基本調査のミクロデータを利用して、様々な社会科学研究に利用可能な自治体別あるいは二次医療圏別マクロデータ作成を進めた。また、公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムの事務局を設置し、主導的に運営を推進した。 データ構造化ユニットは、法人統計データと金融機関が持つ企業財務データのマッチング研究を推進している。教師データがあるマッチング実験を終え、中小企業企業信用リスク評価に対する実用段階に進んでいる。この研究を通じてよりデータ結合に関する具体的な問題点の具体化と方法論の構築が可能となった。 データ活用・効率化ユニットでは、2019年5月1日に施行された改正統計法の変更内容の周知と新たな利用ルールに基づいた調査票情報や匿名データを利用した研究成果を研究会等で発表することにより、日本の公的統計の二次利用推進や研究者への利便性の向上のための取り組みをした。 また、本年度は2019年8月9日に講演会「オックスフォードからみた日本の統計教育」、2020年1月22日、23日に研修会「統計的開示抑制のための合成データ生成」を開催し、オックスフォード大学など海外研究者や海外公的統計機関実務家と意見交換した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
機構内に設置したオンサイト拠点を利用した公的統計ミクロデータ分析を実施することができた。確率的マッチングに関わる理論研究や公的統計ミクロデータからのリサンプリングによる公的統計推定精度評価も実施した。また、昨年に引き続き、海外研究者との交流も活発に行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究班によるオンサイト拠点利用実績を積むとともに、公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムと総務省統計局統計データ利活用センターとの連携を通じて、全国のオンサイト拠点形成と形成拠点での実証研究を推進する。また、本研究の総括としての最終報告書作成準備を進める。
|