• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

エビデンスベース・ポリシーに向けたビッグデータによる高解像消費データの構築と活用

研究課題

研究課題/領域番号 16H02015
研究機関京都大学

研究代表者

矢野 誠  京都大学, 経済研究所, 教授 (30191175)

研究分担者 太田 塁  横浜市立大学, 国際総合科学部(八景キャンパス), 准教授 (00338229)
鎗目 雅  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 客員研究員 (30343106)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードビッグデータ / 機械学習 / 消費動向
研究実績の概要

1.選好パラメータの推計に用いる構造モデルの検討
(1) 本研究での推計に用いるために,データの性質に合わせて多数の財を異なる集計レベルで階層化し,パラメータ化された階層的な消費選好モデルを構築した.
(2) 民間事業者が消費者モニターを用いて収集した商品バーコード・レベルのスキャンパネルデータを整理し,上記推計の目的に合わせてデータベース化した.これによって,全国の男女から人口構成比・属性に応じてサンプル抽出された5万人程度の消費者モニターの購買データベースが構築された。平成28年度終了時点で2010年4月から2015年5月までの合計約5年分のデータベースを作ることで,選好パラメータの推計の開始に必要な分量のデータを確保した。
(3) 最初に,小売り企業・商品グループ・商品の3段階の選好構造持つ消費モデルを推計し,小売り企業間の売り上げ規模の違いに対する商品多様性を含むサービスの質の違いの貢献度の研究を基礎に(Sato et. al, 『経済分析』,2017),製品グループ・製造企業・製品という3階層モデルに基づき,製造業の売り上げ規模の違いに対する(製品多様性を含む)製品の質の違いの貢献度を明らかにした (Sato and Yano, mimeo, 2017).
また,GTAP(国際貿易分析プロジェクト)が提供している各国の産業連関表および貿易フローデータを利用し,上述の多層的選好モデルの基礎となる多地域間産業連関モデルを構築した.このモデルを利用し,各国の貿易に体化したエネルギー利用量を推計した(Sato and Yarime, Energy Policy, 2017).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

・当初の計画と比べ,最初に設定したモデルのデータ説明力が高く,当初考えていた複数のモデルからの選択の手順を省略し,結果を得ることができた.その結果,代替的なモデル構造の検討を行うためのベンチマークが形成できた.
・オンライン購買情報データについては独自収集を行う予定であったが、上記で購入した民間事業者のスキャンパネルデータにおいても、オンライン・ショッピングのデータも徐々に拡充されてきていることから、独自収集は見送ることとした。ただし、得られるデータの分量は独自収集よりも格段に多くなるため、これにより研究の進行に支障は生じない。
・当初の計画では、平成28年度に消費者のクラスタリングを行い、平成29年度に選好パラメータの推計を行う予定であったが、順番を入れ替え、平成28年度において選好パラメータの推計に用いる構造モデルの構築を行った。ただし、作業工程上の順序は推計結果には無関係であるため、これにより研究の進行に支障は生じない。

今後の研究の推進方策

1.ビッグデータを活用した高解像の消費動向データの構築・公開:
(1) スキャンパネルデータの購入:選好パラメータの推計に用いる一次データとして、引き続き、2015年6月以降のスキャンパネルデータの購入を行う。(2) 消費者のクラスタリング:(1)で購入した一次データの消費者属性と抽出した選好関係の特徴量を用いて、消費者のクラスタリングを行う。具体的には、同時に購入される頻度が高い品目の組み合せから選好グラフを作成し、ネットワーク分析によって選好構造の抽出を行うほか、これに消費者属性等を重ね、ニューラルネット・アルゴリズムやパターンマイニングを適用することで、従来の計量経済分析では捉えられない特徴量を抽出し、これをもとに消費者のクラスタリングを行う。(3) 平成28年度に構築した構造モデルと、(2)で生成したクラスターを用いて、消費者クラスターごとの選好パラメータの推計を行う。
2.「ビッグデータを活用した新たな計量社会分析に関する研究会」(仮称)の開催:ビッグデータを活用して計量社会分析に取り組む様々な分野の研究者を招いた研究会を開催し、社会科学の分析手法と情報工学の分析手法との具体的な融合のあり方の整理を行うとともに、分野横断的な意見交換によって新たな手法の発見を促す。研究会は年間3~4回のペースで開催する。研究者・学生を対象として参加者を公募し、 配布資料等は事後的にウェブサイトにて公開する。
3.ホームページの公開:本研究が構築するデータベースや、研究会の概要、その他研究の成果物を公開するためのホームページを公開する。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 12件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 11件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 13件、 招待講演 12件) 学会・シンポジウム開催 (5件)

  • [国際共同研究] University of Mannheim(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Mannheim
  • [国際共同研究] Jawaharlal Nehru University(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Jawaharlal Nehru University
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford
  • [雑誌論文] Corruption, Market Quality and Entry Deterrence in Emerging Economies2017

    • 著者名/発表者名
      Krishnendu Ghosh Dastidar and Makoto Yano
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 17-E-010 ページ: 1-58

    • DOI

      http://www.rieti.go.jp/en/publications/nts/17e010.html

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantifying the supplier-portfolio diversity of embodied energy: Strategic implications for strengthening energy resilience2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Sato, Ali Kharrazi, Hirofumi Nakayama, Steven Kraines, Masaru Yarime
    • 雑誌名

      Energy Policy

      巻: 105 ページ: 41-52

    • DOI

      10.1016/j.enpol.2017.02.024

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Implementing Sustainability Co-creation between Universities and Society: A Typology of Potential Models, Challenges and Strategies2017

    • 著者名/発表者名
      Gregory Trencher, Masafumi Nagao, Chen Chiahsin, Kentaro Ichiki, Tobai Sadayoshi, Mariko Kinai, Mio Kamitani, Shojiro Nakamura, and Aiko Yamauchi, Masaru Yarime
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 9(4) ページ: 594-594

    • DOI

      10.3390/su9040594

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assembling a Field into Place: Smart-City Development in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Roy A. Nyberg, Masaru Yarime
    • 雑誌名

      Emergence, Research in the Sociology of Organizations, Volume 50, Emerald

      巻: 50 ページ: 253-279

    • DOI

      10.1108/S0733-558X20170000050008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding the Innovation System of Smart Cities: The Case of Japan and Implications for Public Policy and Institutional Design2017

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru, and Martin Karlsson
    • 雑誌名

      Jorge Niosi, ed., Innovation Policy, Systems and Management, Cambridge, United Kingdom: Cambridge University Press

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Demonstrating Innovation on Smart Cities: Japan’s Experience and Implications for the Belt and Road Initiative2017

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru, and Nobuyuki Sakai
    • 雑誌名

      Stephen W. K. Chiu, ed., Economic and Financial Cooperation: Hong Kong and the World under the Belt and Road Initiative, Berlin: Springer

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Contribution of Quality and Product Variety to Retail Growth in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Sato, Taisuke Kameda, Shigeru Sugihara, Colin Hottman
    • 雑誌名

      経済分析

      巻: 194 ページ: 65-92

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of Deflators and Real Value Added in the Service Sector2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Fukao, Taisuke Kameda, Kota Nakamura, Ryoichi Namba, Masahiro Sato, Shigeru Sugihara
    • 雑誌名

      経済分析

      巻: 194 ページ: 9-44

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Obscurantism in the Fukushima Nuclear Accident and a Neologism-Proof Equilibrium2016

    • 著者名/発表者名
      Takakazu Honryo and Makoto Yano
    • 雑誌名

      Market Quality Discussion Series

      巻: 2015-004 ページ: 1-41

    • DOI

      http://www.market-quality.net/mqpaper/2015-004/

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low and Economics on Market Quality2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yano
    • 雑誌名

      RIETI Highlight

      巻: 63 ページ: 2-6

    • DOI

      http://www.rieti.go.jp/jp/about/Highlight_63/Highlight_63.pdf

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 法と経済2016

    • 著者名/発表者名
      矢野誠
    • 雑誌名

      RIETI Highlight

      巻: 60 ページ: 11-11

    • DOI

      http://www.rieti.go.jp/jp/about/Highlight_60/Highlight_60.pdf

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 市場の質の法と経済学2016

    • 著者名/発表者名
      矢野誠
    • 雑誌名

      RIETI Highlight

      巻: 61 ページ: 26-26

    • DOI

      http://www.rieti.go.jp/jp/about/Highlight_61/Highlight_61.pdf

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Innovative policy practices to advance building energy efficiency and retrofitting: Approaches, impacts and challenges in ten C40 cities2016

    • 著者名/発表者名
      Gregory Trencher, Vanesa Castan Broto, Tomoko Takagi, Zoe Sprigings, Yuko Nishida, Masaru Yarime
    • 雑誌名

      Environmental Science & Policy

      巻: 66 ページ: 353-365

    • DOI

      10.1016/j.envsci.2016.06.021

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Implementing Technology Assessment through Stakeholder Platforms: Strategic Resource Logistics for Socially Robust Models of Sustainability Innovation2016

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru
    • 雑誌名

      Antonio Moniz and Kumi Okuwada, eds., Technology Assessment in Japan and Europe, Karlsruhe: Karlsruhe Institute of Technology (KIT) Scientific Publishing

      巻: - ページ: 129-145

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Role of Students in the Co-creation of Transformational Knowledge and Sustainability Experiments: Experiences from Sweden, Japan and the USA2016

    • 著者名/発表者名
      Trencher, Gregory, Daniel Rosenberg Daneri, Kes McCormick, Toru Terada, John Petersen, Masaru Yarime, and Bernadett Kiss
    • 雑誌名

      Walter Leal Filho and Luciana Brandli, eds., Engaging Stakeholders in Education for Sustainable Development at University Level, Berlin: Springer

      巻: - ページ: 191-215

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrated Solutions to Complex Problems: Transforming Japanese Science and Technology2016

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru
    • 雑誌名

      Frank Baldwin and Anne Allison, eds., Japan: The Precarious Future, New York: New York University Press and United States Social Science Research Council (SSRC)

      巻: - ページ: 213-235

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Encouraging Innovation on Smart Cities: An Analysis of Innovation Systems in Japan and the United States2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime
    • 学会等名
      Accelerating Low-Carbon Innovation Through Policy, American Association for the Advancement of Science (AAAS) 2017 Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts(アメリカ)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 問題提起「市場の質とイノベーション政策」2017

    • 著者名/発表者名
      矢野誠
    • 学会等名
      京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて第2回「文理融合とエビデンスベース・ポリシーの推進」
    • 発表場所
      京都大学国際科学イノベーション棟シンポジウムホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-02-04
  • [学会発表] パネルディスカッション「イノベーションにおける文理融合」2017

    • 著者名/発表者名
      矢野誠
    • 学会等名
      京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて第2回「文理融合とエビデンスベース・ポリシーの推進」
    • 発表場所
      京都大学国際科学イノベーション棟シンポジウムホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-02-04
  • [学会発表] Stimulating Innovation for Sustainability under the Belt and Road Initiative: The Role of Japan in International Cooperation and Collaboration2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime
    • 学会等名
      Academia International Conference on Economic and Financial Cooperation: Hong Kong and the World under the Belt and Road Initiative(2016年12月15-16日)
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong(香港)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stimulating Innovation for Smart Cities: Japan’s Experience and Challenges for Urban Sustainability2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime
    • 学会等名
      The 2016 International Conference on Urban Infrastructure and Management(2016年11月17-18日)
    • 発表場所
      Shanghai(中国)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stimulating Sustainable Innovation: A Case Study of Smart Cities2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime
    • 学会等名
      The 5th Asian Conference on Innovative Energy and Environmental Chemical Engineering (ASCON-IEEChE)(2016年11月13-16日)
    • 発表場所
      The Hotel New Grand(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Brexit from the Viewpoint of a Japanese Economist"2016

    • 著者名/発表者名
      矢野誠
    • 学会等名
      RIETI-CEPRワークショップ
    • 発表場所
      経済産業研究所(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Providing Incentives to Data Sharing and Integration for Disaster Risk Reduction: Implications for Institutional Design and Public Policy2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime
    • 学会等名
      Session on Disasters and Disasters Risk Data, SciDataCon 2016(2016年9月11-13日)
    • 発表場所
      Denver, Colorado(アメリカ)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An import surge as a trigger for protectionism: A consumer’s perspective (coauthored with Makoto Yano and Fumio Dei)2016

    • 著者名/発表者名
      太田 塁
    • 学会等名
      2016 Asia Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Assembling a Field into Place: Smart Cities in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Roy Nyberg, Masaru Yarime
    • 学会等名
      The 76th Annual Meeting of the Academy of Management (AOM)(2016年8月5-9日)
    • 発表場所
      Anaheim, California(アメリカ)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 問題提起「市場の質とイノベーション政策」2016

    • 著者名/発表者名
      矢野誠
    • 学会等名
      京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて第1回「科学技術とイノベーション政策」
    • 発表場所
      新・都ホテル陽明殿(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-06
  • [学会発表] パネルディスカッション「豊かさを育むイノベーション政策」2016

    • 著者名/発表者名
      矢野誠
    • 学会等名
      京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて第1回「科学技術とイノベーション政策」
    • 発表場所
      新・都ホテル陽明殿(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-06
  • [学会発表] Examining Innovation Systems of Smart Cities: Towards an International Comparative Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime
    • 学会等名
      The 16th International Joseph A. Schumpeter Society Conference(2016年7月6-8日)
    • 発表場所
      Montreal(カナダ)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Smart City Development in Japan: Digital Transformation or More of the Same?2016

    • 著者名/発表者名
      Roy Nyberg, Masaru Yarime
    • 学会等名
      The 32nd European Group for Organizational Studies (EGOS) Colloquium: Organizing in the Shadow of Power(2016年7月7-9日)
    • 発表場所
      University of Naples Federico II, Naples(イタリア)
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Innovation Systems of Smart Cities: A Comparative Analysis of Japan and the United States2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime
    • 学会等名
      R&D Management Conference 2016 - From Science to Society: Innovation and Value Creation(2016年7月3-6日)
    • 発表場所
      Churchill College, University of Cambridge, Cambridge(イギリス)
    • 年月日
      2016-07-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An import surge as a trigger for protectionism: A consumer’s perspective (coauthored with Makoto Yano and Fumio Dei)2016

    • 著者名/発表者名
      太田 塁
    • 学会等名
      日本経済学会2016年春季大会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-06-18
  • [学会発表] Virtual water trade and water scarcity2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Sato, Hirofumi Nakayama, Makoto Yano
    • 学会等名
      日本経済学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-06-18
  • [学会発表] Contribution of Quality and Product Variety to Retail Growth in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      亀田泰佑, 佐藤正弘, 杉原茂, Colin Hotttman
    • 学会等名
      日本経済学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-06-18
  • [学会発表] The Development and Implementation of Smart Cities as a Policy Innovation: A Comparative Analysis of Public-Private Partnerships in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sakai, Masaru Yarime
    • 学会等名
      HKU-USC-IPPA Conference on Public Policy: Coping with Policy Complexity in the Globalized World(2016年6月10-11日)
    • 発表場所
      University of Hong Kong(香港)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 市場の質の法と経済学2016

    • 著者名/発表者名
      矢野誠
    • 学会等名
      RIETI BBLセミナー
    • 発表場所
      経済産業研究所(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Modeling Innovation Systems to Address Grand/Societal Challenges: A Case of Smart Cities2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yarime
    • 学会等名
      Modeling Science, Technology and Innovation Conference(2016年5月17-18日)
    • 発表場所
      National Academy of Sciences, Washington, D.C.(アメリカ)
    • 年月日
      2016-05-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Market Quality Workshop(Jose A. Scheinkman, Charles and Lynn Zhang Professor of Economics, Columbia University, Jane Waldfogel, Professor of Social Work & Public Affairs, Columbia University)2017

    • 発表場所
      京都大学経済研究所
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-23
  • [学会・シンポジウム開催] Market Quality Workshop(Krishnendu Ghosh Dastidar, Professor, School of Social Sciences, Jawaharlal Nehru University)2017

    • 発表場所
      京都大学経済研究所
    • 年月日
      2017-02-09 – 2017-02-09
  • [学会・シンポジウム開催] Market Quality Workshop(Takakazu Honryo, Assistant professor Department of Economics, University of Mannheim,Chengsi Wang, postdoctoral researcher Department of Economics, University of Mannheim)2017

    • 発表場所
      京都大学経済研究所
    • 年月日
      2017-01-18 – 2017-01-18
  • [学会・シンポジウム開催] Market Quality Workshop(Jean-Pierre Drugeon, Associate Member Paris Jourdan Sciences Economiques)2016

    • 発表場所
      京都大学経済研究所
    • 年月日
      2016-10-20 – 2016-10-20
  • [学会・シンポジウム開催] Market Quality Workshop(Hikmet Gunay, Associate Professor Department of Economics, University of Manitoba)2016

    • 発表場所
      京都大学経済研究所
    • 年月日
      2016-07-07 – 2016-07-07

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi