• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

プラズモン誘起電荷分離現象の解明と新たな応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 16H02082
研究機関東京大学

研究代表者

立間 徹  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90242247)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードプラズモン共鳴 / ナノ材料 / 光電変換 / 光触媒 / 光機能材料
研究実績の概要

我々が提唱したプラズモン誘起電荷分離(PICS)現象は、全世界で広く研究されているが、その結果、機構などについて多くの混乱が生じ、それがPICSの学術的な理解と実用的応用を難しくしている。本研究ではこの状況を打開するため、その機構を解明し、PICSに相応しい応用を明らかにする。
28年度は、機構面ではPICSにおける酸化電位の支配因子を明らかにした。酸化チタン上の金ナノ粒子のPICSによる水酸化等については、酸化チタンのフラットバンド電位から、粒子が吸収する光子のエネルギーの分だけ正側に、金ナノ粒子の電位がシフトすることを明らかにした。この成果は、PICSによる光触媒反応系を構築する上で重要な知見である。
また、我々はすでに局在電場の強い場所でPICSが起こりやすいケースが複数あることを報告しているが、それらのうち銀の酸化溶解反応を伴うものについては、電場が強い場所で酸化反応が起こりやすいためであることを、銀ナノキューブの酸化溶解反応を利用して明らかにした。これは、PICSによりまず酸化反応が引き起こされているケースがあることを初めて直接的に示した結果だと考えられる。
応用面では、上記の銀ナノキューブを用いた機構解明の成果を踏まえて、銀ナノキューブへの複数の情報記録、表と裏で異なって見える半透明画像の光描画、多色散乱画像の光描画などを行った。
また、PICSによる水から水素への還元反応、光による多孔質ナノ粒子の作製、粒子への金の蒸着によるPICS効率の改善などに関する研究を行った。さらに、当該研究に関連して、化合物ナノ粒子を利用した赤外エレクトロクロミック材料、表と裏で散乱色の異なる半透明材料、半透明太陽電池の開発などを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り、酸化電位を支配する因子を明らかにすることができた。また、水から水素への還元反応について、PICSにより行うことができた。水から酸素への酸化について測定するためには、ガスクロマトグラフィーによる測定装置を改善する必要がある。環境中の酸素の混入が原因であり、これについて修正する必要がある。一方、局在電場とPICS反応サイトとの相関などは、計画よりも早く進行している。その応用展開についても、大きな進展が見られた。また、次年度以降に計画している化合物ナノ粒子によるPICSの研究に関連して、その準備も順調に進行した。これらを総合的に考えて、十分順調に進行しているといえる。

今後の研究の推進方策

機構面では、局在電場強度と反応効率などとの相関について、さらなる知見を得るために、プラズモンカップリング現象などを利用した解析を行う
応用面では、まずは、水から酸素への酸化反応を分析できるように、ガスクロマトグラフィーによる測定装置を改善する必要がある。環境中の酸素の混入が原因であり、これが起こらないように修正する。その後、水から水素への還元反応、水から酸素への酸化反応について、適切な助触媒を利用して酸化還元反応の進行に必要な活性化エネルギーを抑制したり、多電子反応が起こりやすくなるように系を最適化する。
また、機構解明と応用展開にまたがる検討事項として、化合物ナノ粒子によるPICSの実現を試みる。組み合わせる半導体を適切に選んでセルを作製し、赤外光の照射下における短絡光電流や開回路光電圧、電流-電圧特性などを評価する。光応答のアクションスペクトルも測定し、光吸収スペクトルなどと比較して、PICSの寄与などについて評価を行う。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Photoregulated Nanopore Formation via Plasmon-Induced Dealloying of Au-Ag Alloy Nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      H. Nishi and T. Tatsuma
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 121 ページ: 2473-2480

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b12131

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasmonic Control and Stabilization of Asymmetric Light Scattering from Ag Nanocubes on TiO22017

    • 著者名/発表者名
      K. Saito, K. Setoura, S. Ito, H. Miyasaka, Y. Mitsuda, and T. Tatsuma
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: 9 ページ: 11064-11072

    • DOI

      10.1021/acsami.7b01457

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasmon-Induced Charge Separation: Chemistry and Wide Applications2017

    • 著者名/発表者名
      T. Tatsuma, H. Nishi, and T. Ishida
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C7SC00031F

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] プラズモニックナノ粒子の光機能材料およびデバイスへの応用2017

    • 著者名/発表者名
      立間 徹
    • 雑誌名

      光技術コンタクト

      巻: 55 ページ: 39-44

  • [雑誌論文] Electrochemical Redox-Based Tuning of Near Infrared Localized Plasmons of CuS Nanoplates2016

    • 著者名/発表者名
      K. Asami, H. Nishi, and T. Tatsuma
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 8 ページ: 14092-14096

    • DOI

      10.1039/C6NR03709G

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxidation Ability of Plasmon-Induced Charge Separation Evaluated on the Basis of Surface Hydroxylation of Gold Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      H. Nishi and T. Tatsuma
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 ページ: 10771-10775

    • DOI

      10.1002/anie.201605914

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Plasmon-Induced Charge Separation Efficiency by Coupling Silver Nanocubes with a Thin Gold Film2016

    • 著者名/発表者名
      K. Akiyoshi, K. Saito, and T. Tatsuma
    • 雑誌名

      J. Photonics Energy

      巻: 6 ページ: 042505

    • DOI

      10.1021/10.1117/1.JPE.6.042505

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of Asymmetric Scattering Behavior of Plasmonic Nanoparticle Ensembles2016

    • 著者名/発表者名
      K. Saito and T. Tatsuma
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: 3 ページ: 1782-1786

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.6b00547

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Site-Selective Plasmonic Etching of Silver Nanocubes2016

    • 著者名/発表者名
      K. Saito and T. Tatsuma
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 7 ページ: 4363-4368

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.6b02393

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Semi-Transparent Solar Cells with Ultrasmooth and Low Scattering Perovskite Thin Films2016

    • 著者名/発表者名
      G. M. Kim and T. Tatsuma
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 120 ページ: 28933-28938

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b09671

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 電気化学を利用した局在表面プラズモン共鳴センサ2016

    • 著者名/発表者名
      立間 徹
    • 雑誌名

      化学センサ

      巻: 32 ページ: 154-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プラズモン誘起電荷分離2016

    • 著者名/発表者名
      立間 徹
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 68 ページ: 262-266

  • [学会発表] Photocurrent Enhancement of Perovskite Solar Cells by a Plasmonic Waveguide Mode2017

    • 著者名/発表者名
      キム ギュミン,立間 徹
    • 学会等名
      電気化学会第84回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] 化学合成した金ナノロッドによるプラズモン誘起電荷分離2017

    • 著者名/発表者名
      西 弘泰,立間 徹
    • 学会等名
      電気化学会第84回大会
    • 発表場所
      東京、首都大学東京南大沢キャンパス
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] Visible-Light-Driven Hydrogen Evolution through Plasmon-Induced Charge Separation Assisted by Cocatalysts2017

    • 著者名/発表者名
      Kun-Che Kao, 黒岩 善徳, 西 弘泰, 立間 徹
    • 学会等名
      電気化学会第84回大会
    • 発表場所
      東京、首都大学東京南大沢キャンパス
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] Photoregulated Porosification of Au-Ag Alloy Nanoparticles Based on Photoelectrochemical Dealloying2017

    • 著者名/発表者名
      NISHI, Hiroyasu; TATSUMA, Tetsu
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜、慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] プラズモン誘起電荷分離の内部量子収率に対するプラズ モンカップリングの影響2017

    • 著者名/発表者名
      石田 拓也 , 立間 徹
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] Plasmonic Photovoltaic Cells Based on Two-Dimensional Metal Halfshell Arrays2017

    • 著者名/発表者名
      Ling Wu, Gyu Min Kim, Hiroyasu Nishi and Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] 酸化チタン上Auナノホールアレイの光学特性2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤 滉一郎, 相澤 憂 , 立間 徹
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 局在型表面プラズモン共鳴を利用した化学/バイオセンサー2017

    • 著者名/発表者名
      立間 徹
    • 学会等名
      日本真空学会2017年1月研究例会・日本表面科学会第88回表面科学研究会・日本表面科学会第6回関東支部セミナー
    • 発表場所
      東京、機械振興会館
    • 年月日
      2017-01-18
  • [学会発表] Plasmon-Induced Photoelectrochemical and Photovoltaic Properties of Two-Dimensional Metal Halfshell Array2016

    • 著者名/発表者名
      Ling Wu, Gyu Min Kim, Hiroyasu Nishi, Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      9th Asian Photochemistry Conference (APC2016)
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      2016-12-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrasmooth Semi-transparent Perovskite Solar Cells with Low Scattering and Photocurrent Enhancement Using Plasmonic Silver Nanocubes2016

    • 著者名/発表者名
      Gyu Min Kim, Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      9th Asian Photochemistry Conference (APC2016)
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      2016-12-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 金の薄膜を被覆した金属ナノ粒子によるプラズモン誘起電荷分離効率の向上2016

    • 著者名/発表者名
      秋吉一孝・齋藤滉一郎・立間 徹
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ2016
    • 発表場所
      東京、タワーホール船堀
    • 年月日
      2016-11-14
  • [学会発表] Optical and Photoelectrochemical Applications of Plasmonic Nanomaterials2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      International Workshop on Novel Photo-Induced Phenomena and Applications
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmon-Induced Charge Separation: Mechanisms and Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Tatsuma and Hiroyasu Nishi
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016 (PRiME 2016)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A
    • 年月日
      2016-10-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fast Near-Infrared Electrochromism of Redox-Active Plasmonic Copper Sulfide Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Nishi, Keisuke Asami and Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016 (PRiME 2016)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A
    • 年月日
      2016-10-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Site-Selective Etching of Silver Nanocubes on TiO2 by Plasmon-Induced Charge Separation2016

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito, Ichiro Tanabe and Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016 (PRiME 2016)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A
    • 年月日
      2016-10-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Potentiometric LSPR Sensors with Au and Au@TiO2 Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Akiyoshi and Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016 (PRiME 2016)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A
    • 年月日
      2016-10-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Active Sites of Plasmon-Induced Charge Separation2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Nishi, Koichiro Saito and Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016 (PRiME 2016)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A
    • 年月日
      2016-10-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmon-Induced Charge Separation: Fundamentals and Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      JSAP-OSA Joint Symposia
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-09-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical and Photoelectrochemical Properties of Plasmonic Nanomaterials2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      Riken CEMS Topical Meeting 2016 "Nanoparticles/Nanotubes/Nanosheets
    • 発表場所
      Wako, Japan
    • 年月日
      2016-09-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プラズモニック硫化銅ナノ粒子を利用した近赤外エレクトロクロミズム2016

    • 著者名/発表者名
      西 弘泰、浅見 啓輔、立間 徹
    • 学会等名
      2016年度光化学討論会
    • 発表場所
      東京、東京大学駒場第一キャンパス
    • 年月日
      2016-09-08
  • [学会発表] 金薄膜被覆銀ナノキューブによるプラズモン誘起電荷分離効率の向上2016

    • 著者名/発表者名
      秋吉 一孝、斎藤 滉一郎、立間 徹
    • 学会等名
      2016年度光化学討論会
    • 発表場所
      東京、東京大学駒場第一キャンパス
    • 年月日
      2016-09-07
  • [学会発表] Plasmon-induced charge separation on gold nanoparticles arrays dominated by interface mode2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kao, H. Nishi and T. Tatsuma
    • 学会等名
      2016年度光化学討論会
    • 発表場所
      東京、東京大学駒場第一キャンパス
    • 年月日
      2016-09-07
  • [学会発表] プラズモン誘起電荷分離に基づく種々の酸化還元反応とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      西 弘泰、坂本 真澄、立間 徹
    • 学会等名
      2016年度光化学討論会
    • 発表場所
      東京、東京大学駒場第一キャンパス
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] Control of morphology and optical properties of silver nanocubes based on plasmon-induced charge seperation2016

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito, Ichiro Tanabe and Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      2016年度光化学討論会
    • 発表場所
      東京、東京大学駒場第一キャンパス
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] Photoelectrochemical and photovoltaic properties of plasmonic two-dimensional halfshell arrays2016

    • 著者名/発表者名
      L. Wu, G. Kim, H. Nishi and T. Tatsuma
    • 学会等名
      2016年度光化学討論会
    • 発表場所
      東京、東京大学駒場第一キャンパス
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] A facile method to produce semi-transparent perovskite films by one-step spincoating and vacuum drying2016

    • 著者名/発表者名
      G. Kim and T. Tatsuma
    • 学会等名
      2016年度光化学討論会
    • 発表場所
      東京、東京大学駒場第一キャンパス
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] 電位走査型LSPRセンサの開発2016

    • 著者名/発表者名
      立間 徹・西 弘泰・廣谷 沙耶香
    • 学会等名
      第76回分析化学討論会
    • 発表場所
      岐阜、岐阜薬科大学・岐阜大学
    • 年月日
      2016-05-28
  • [学会発表] Plasmon-Induced Charge Separation and Plasmonic Enhancement Effects for Photocatalytic Reactions2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Tatsuma
    • 学会等名
      The 26th IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2016-04-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 立間研究室ホームページ

    • URL

      http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/~tatsuma/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi