• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

がん超早期診断・予防のためのがん特異的エクソソーム超高精度解析デバイス

研究課題

研究課題/領域番号 16H02091
研究機関名古屋大学

研究代表者

馬場 嘉信  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30183916)

研究分担者 龍崎 奏  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (60625333)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードナノバイオ / ナノ材料
研究実績の概要

本年度は、縦型ナノポアと横型ナノポアであるナノポアチャネルによるエクソソームのサイズ解析と同時(蛍光・電流)計測を行った。縦型ナノポアを用いることで、がんによるエクソソームの分布サイズの平均値変化(がん: 58 nm; 正常:46 nm)の計測を実証した。透過型電子顕微鏡によって観察したがんによるエクソソームの分布サイズの平均値変化も同時に行い、ナノポア計測と透過型電子顕微鏡計測との相関が確認された。これらの得られた知見を基に、ナノポアチャネル(横型ナノポア)でも同様の計測結果が得られるかの実証を行った。ナノポアチャネルでエクソソームの蛍光計測を行うために十分な流路長を確保すると、長くなった流路長に応じてポア部分の抵抗値が上昇し、ナノ粒子による抵抗値の微小な変化量が読み取ることができなかったため、計測部はブリッジ回路を用いた電流計測系を開発した。ブリッジ回路では、釣り合いのとれた回路間において流れ込む電流値を計測するため、マイクロ流路によってナノ粒子を検出することが可能である。理論的・実験的検討の結果、大きな電圧を印加することによるS/N比の増強が可能であることが確認され、従来のポア感度(ポア体積/サンプル体積<100)を大幅に上昇させること(ポア感度/サンプル体積<10000)に成功した。最後に蛍光・電流計測の同時計測を実証した。従来の縦型ナノポアは蛍光計測と電流計測を同期させることは技術的に困難であったが、今回開発したナノポアチャネル(横型ナノポア)では蛍光・電流計測の同時計測が容易であることが確認され、ナノ粒子の同時計測を実証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は、当初計画していた縦型ナノポアと横型ナノポアであるナノポアチャネルによるエクソソームのサイズ解析を確認した。また、電流計測を同期させることは技術的に困難であるため、横型ナノポアであるナノポアチャネルによる蛍光・電流計測の同時計測の実証に成功している。さらに、ブリッジ回路では、釣り合いのとれた回路間において流れ込む電流値を計測するため、理論と実験の両面より、大きな電圧を印加することによるS/N比の増強が可能であることを実証しており、当初の計画以上に進展していると考えた。

今後の研究の推進方策

今後は、多層グラフェンナノワイヤ上の量子ドット付き抗体によってエクソソームを捕集した後、電圧を印加してナノワイヤを加熱して量子ドット付き抗体を脱離することで、エクソソームの脱離を達成する。また、抗体がグラフェンより脱離することで、量子ドットの蛍光回復の確認も行う。ナノワイヤ加熱による物理的に吸着した抗体の脱離では、抗体を失活させることが無い加熱温度と加熱時間の条件検討を行う。加熱温度と加熱時間は、印加する電圧の大きさと電圧印加時間にて調整する。抗体を失活すること無く脱離ができた後には、エクソソームの表面分子に応じて抗体の種類を変える予定である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 9件、 招待講演 17件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ラブオンチップの最前線2017

    • 著者名/発表者名
      小野島大介笠間敏博、馬場嘉信
    • 雑誌名

      CSJカレントレビュー

      巻: 24 ページ: 78,83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unveiling massive numbers of cancer-related urinary-microRNA candidates via nanowires2017

    • 著者名/発表者名
      Yasui T., Yanagida T., Ito S., Konakade Y., Takeshita D., Naganawa T., Nagashima K., Shimada T., Kaji N., Nakamura Y., Thiodorus I.A., He Y., Rahong S., Kanai M., Yukawa H., Ochiya T., Kawai T., Baba Y.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 3 ページ: e1701133

    • DOI

      10.1126/sciadv.1701133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 尿を使った疾病診断を目指したナノワイヤ空間の創製2017

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄、加地範匡、馬場嘉信
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 68 ページ: 768,772

    • 査読あり
  • [学会発表] 酸化物ナノワイヤデバイスを用いた尿中microRNA解析2018

    • 著者名/発表者名
      長縄 豪, 安井 隆雄, 柳田 剛, 加地 範匡, 長島 一樹, 馬場嘉信
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスによる1細菌・1細胞解析2018

    • 著者名/発表者名
      加地範匡, 安井隆雄, 馬場嘉信
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノバイオデバイスとAIが拓くSociety 5.0:超スマート社会2018

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信
    • 学会等名
      バイオインダストリー協会 ヘルスケア研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanowire devices for bio- and medical-applications2018

    • 著者名/発表者名
      Yasui T. (研究協力者)
    • 学会等名
      Special guest lecture at KMITL
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanobiodevices for Ultrafast DNA Sequencing, Cancer Theranostics, and iPS Cell-Based Regenerative Medicine2017

    • 著者名/発表者名
      Baba Y.
    • 学会等名
      The 14th US-Japan Symposium on Drug Delivery Systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanobiodevices and AI for Society 5.0: Super Smart Society2017

    • 著者名/発表者名
      Baba Y.
    • 学会等名
      Shungkyunkwan University-Nagoya University Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノバイオデバイスとAIが拓く次世代DNAシークエンス2017

    • 著者名/発表者名
      加地範匡, 安井隆雄, 小野島大介, 湯川博, 馬場嘉信
    • 学会等名
      第37回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノワイヤを用いた細胞外小胞体の細分化と特性解析2017

    • 著者名/発表者名
      中村宥太, 安井隆雄, 柳田剛, 加地範匡, 金井真樹, 長島一樹, 川合知二, 馬場嘉信
    • 学会等名
      第37回キャピラリー電気泳動シンポジウム
  • [学会発表] 尿中microRNA解析を目指したナノデバイスの創製2017

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄 (研究協力者)
    • 学会等名
      名古屋市立大学若手イブニングセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ空間制御とバイオ分析法2017

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄 (研究協力者)
    • 学会等名
      SCE2017
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノバイオデバイスとAIが拓くSociety 5.0:超スマート社会2017

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信
    • 学会等名
      名古屋大学VBLシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノバイオデバイスとAIが拓くSociety 5.0:超スマート社会2017

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信
    • 学会等名
      静電気学会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノバイオデバイスとAIが拓く超スマート社会と健康長寿社会2017

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信
    • 学会等名
      金沢大学大学院自然科学研究科物質化学専攻 理学談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanobiodevices and AI for Society 5.0: Super Smart Society2017

    • 著者名/発表者名
      Baba Y.
    • 学会等名
      Micro Total Analysis Systems 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノバイオデバイスに基づくがん診断・治療融合2017

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanowires for Collecting Extracellular vesicles Inducing Cancer Progression2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y., Yasui T., Yanagida T., Kaji N., Kanai M., Nagashima K., Kawai T., Yoshinobu Baba
    • 学会等名
      Royal Society of Chemistry-Tokyo International Conference 2017 (RSC-TIC2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanobiodevices for Society 5.02017

    • 著者名/発表者名
      Y.Baba
    • 学会等名
      NyNA 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノバイオデバイスが拓く超スマート社会と健康長寿社会2017

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信
    • 学会等名
      第20回 国際福祉健康産業展 ウェルフェア2017
    • 招待講演
  • [学会発表] A zinc oxide nanowires devices for extracellular vesicles isolation and purification2017

    • 著者名/発表者名
      I. A. Thiodorus, N. Kaji, T. Yasui, Y. Baba
    • 学会等名
      Micro Total Analysis Systems 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Extracellular vesicles separation by electroosmotic flow-driven deterministic lateral displacement in nanopillar chips2017

    • 著者名/発表者名
      N. Kaji, Y. Hattori, H. Yasaki, T. Yasui, Y. Baba
    • 学会等名
      Micro Total Analysis Systems 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanowires enabling cancer diagnosis from 1 mL urine2017

    • 著者名/発表者名
      T. Naganawa, T. Yasui, T. Yanagida, N. Kaji, M. Kanai, K. Nagashima, H. Yukawa, T. Kawai, Y. Baba
    • 学会等名
      Micro Total Analysis Systems 2017
    • 国際学会
  • [図書] miRNA検出測定用ツールの最新の成果. miRNAの最新知識 ~基礎領域から診断・治療応用まで~2017

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄, 湯川博, 馬場嘉信,
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • ISBN
      978-4-7532-2844-7 C3047
  • [図書] ナノバイオデバイスによる体液中エクソソーム解析. リキッドバイオプシー―体液中腫瘍マーカーの検出・解析技術―2017

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄, 小野島大介, 湯川博, 馬場嘉信
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1259-0

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi