研究課題/領域番号 |
16H02166
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 放送大学 |
研究代表者 |
谷口 義明 放送大学, 教養学部, 教授 (40192637)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | galaxy formation / galaxy evolution / supermassive black hole / intergalactic matter |
研究成果の概要 |
宇宙における最も基本的な構成要素は銀河である。一方、銀河と銀河の間に拡がる銀河間空間は銀河と共進化してきており、宇宙の進化の総合的な理解には欠かせない要素であるが、研究は大いに立ち遅れているのが現状である。そこで、本研究では銀河における大規模な星生成の後に発生するスーパーウインド(銀河風)をドライバーとして、銀河間空間が銀河とどのように進化してきたかを電波(ALMA)と可視光帯(すばる望遠鏡)での最先端研究を駆使して明らかにすることを目的として研究を行った。この協同観測により、銀河と銀河間空間の共進化の統一モデル構築の礎を造ることできた。
|
自由記述の分野 |
astronomy
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
銀河の誕生と進化を理解するとき、宇宙全体の進化を考慮することが望まれる。これを具現化するには、銀河を取り巻く環境である宇宙空間(銀河間空間)の進化を含めた宇宙の進化を研究する必要が出てくる。銀河は決して孤立系ではなく、銀河間空間と相互作用しながら進化してきているからである。そこで、本研究では銀河と銀河間空間の相互作用の基本的な物理過程を研究し、両者の相互作用がどのように行われてきたかを理解することを研究目的として設定することにした。
|