研究課題/領域番号 |
16H02167
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
今井 裕 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 准教授 (70374155)
|
研究分担者 |
朝木 義晴 国立天文台, チリ観測所, 准教授 (00332148)
河野 裕介 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 助教 (00370106)
小川 英夫 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員教授 (20022717)
新永 浩子 鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (20709589)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 超長基線電波干渉法(VLBI) / 複数波長帯電波同時観測 / 多孔式周波数分離板 / 宇宙メーザー / 長周期脈動変光星 |
研究成果の概要 |
本研究課題では、野辺山45m電波望遠鏡の3周波数帯同時観測システムの構築に成功した。その中で、開発した周波数分離板が、特に高周波数帯側における電波透過率やポインティングずれについて、期待される性能が出ていることを確認した。早速このシステムの一部を使って、終末星ジェットの発現や、星周メーザー源の周期的な視線速度変動を捉えた。また、東アジアVLBI観測網を用いた星周メーザー源の連続撮像観測を遂行した。その中で、星の脈動変光と星周縁内の衝撃波伝播に対して、水及び複数の一酸化珪素メーザー輝線においてそれぞれ異なった時間変動の振る舞いを連続的に追跡することができた。
|
自由記述の分野 |
星周・星間物理学、電波天文学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高感度の大型電波望遠鏡における3周波数帯同時観測システムの構築によって、電波観測の効率が飛躍的に進むだけでなく、異種電波放射間の相対輝度分布の高精度での把握が求められる研究でその進展が見込める。VLBI観測においては、分子輝線が豊富なミリ波帯の電波データに対する高精度較正が実現し、多くの輝線では未知だった精密な空間輝度分布の把握が進む。本課題では、星周メーザー源に対する観測でその実用化を進めた。その中で、物理状態によって制御されるメーザー源の見かけの振る舞いと、メーザー源における真の物質運動とを見分けられる見通しがついた。今後、終末星からの物質放出を定量的に理解することにつながるはずである。
|