• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高対称ナノ構造による高忠実な非古典的光子発生

研究課題

研究課題/領域番号 16H02203
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

迫田 和彰  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, NIMS招聘研究員 (90250513)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード量子ドット / 等電子トラップ / フォトニック結晶 / 単一光子 / もつれ合い光子対
研究実績の概要

申請者らが開発した液滴エピタキシー法による格子整合系量子ドットの自己成長は,基板と量子ドットの格子定数が等しいので,内部応力によるピエゾ電場が生じないという極めてすぐれた特徴をもつ。また,構造歪みを伴わないことから,高い空間対称性をもつ量子ドットの作製が可能である。窒素ペア等電子トラップに捕捉された励起子では,試料構造の均一性を反映して50μeV以下の極めて小さな不均一幅が実現できる。本研究では,液滴エピタキシー法による高対称GaAs量子ドットとδドープで作製する窒素ペア等電子トラップについて,高効率・高忠実な単一光子発生と量子もつれ合い光子対発生の実現を第1の目的とする。また,新しい材料系の開発による非古典光発生の波長領域の拡大を第2の目的とする。
平成28年度は,①配置間相互作用の方法による閉じ込め励起子の電子状態の理論解析,②フォトニック結晶共振器の作製とパーセル効果による発光促進,③高対称基板面を利用した高対称量子ドットの作製,④新規材料の開発による波長拡大,および,⑤精緻な光子相関測定による単一光子発生ともつれ合い光子対発生の特性解析を目標として研究を進め,以下の成果を得た。①これまで実現が難しかった励起子アハラノフ・ボーム効果について,配置間相互作用の方法による精密な理論解析によって,これを実現する試料構造を発見,②フォトニック結晶共振器を作製して,窒素ペア等電子トラップの励起子の発光促進を実現,③(111)面上の高対称GaAs量子ドットについて,磁気光学測定により超微細相互作用の大きさを決定,④InP(111)A基板上にInAs量子ドットの作製に成功し,高対称量子ドットの発光波長を1.55μm帯(通信波長帯)へ拡張,⑤従来の光励起型に加えて,電流注入型素子の評価を目指して専用の光子相関測定装置を製作。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成28年度の研究目標がすべて達成できたことに加えて,典型的な量子現象の一つでありながら,従来,実現が難しかった励起子アハラノフ・ボーム効果について,その困難の原因がクーロン相互作用による電子・ホール対の混成であることを理論解析で解明した。さらに,配置間相互作用の方法を用いた精密な数値解析によって,この困難が回避できる試料構造を発見したことから,将来の実証実験の見通しが得られた。

今後の研究の推進方策

平成29年度は,平成28年度に開始した,①配置間相互作用の方法による閉じ込め励起子の電子状態の理論解析,②パーセル効果を利用した発光促進による,電子系の位相緩和と無輻射遷移の相対的な低減,③高対称基板面を利用した高対称量子ドットの作製,④精密な光子相関測定による特性解析を進めるとともに,⑤もつれ合い忠実度の定量的な理論解析,⑥窒素ペア等電子トラップに捕捉された励起子の安定化,⑦電流励起単一光子・もつれ合い光子対発生の検討を開始する。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 7件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] モスクワ大学/ヨッフェ研究所/レベデフ物理研究所(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      モスクワ大学/ヨッフェ研究所/レベデフ物理研究所
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] ミラノ・ビコッカ大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      ミラノ・ビコッカ大学
  • [国際共同研究] 国立交通大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立交通大学
  • [国際共同研究] トゥールーズ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      トゥールーズ大学
  • [国際共同研究] チュラロンコーン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコーン大学
  • [雑誌論文] Scroll-like alloyed CdSxSe1-x nanoplatelets: facile synthesis and detailed analysis of tunable optical properties2017

    • 著者名/発表者名
      Natalia N. Schlenskaya, Yuanzhao Yao, Takaaki Mano, Takashi Kuroda, Alexey V. Garshev, Vadim F. Kozlovskii, Alexander M. Gaskov, Roman B. Vasiliev, Kazuaki Sakoda
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 20 ページ: p.579-p.586

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.6b03876

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-energy exciton transitions in quasi-2D cadmium chalcogenide nanoplatelets2017

    • 著者名/発表者名
      Roman B. Vasiliev, Alexander I. Lebedev, Elizabeth P. Lazareva, Natalia N. Shlenskaya, Vladimir B. Zaytsev, Alexei G. Vitukhnovsky, Yuanzhao Yao, Kazuaki Sakoda
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 95 ページ: 165414/p.1-p.7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.165414

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Excitonic Aharonov-Bohm effect in QD-on-ring nanostructures2017

    • 著者名/発表者名
      Yuanzhao Yao, Martin Elborg, Takashi Kuroda, Kazuaki Sakoda
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 29 ページ: 385301/p.1-p.8

    • DOI

      10.1088/1361-648X/aa7c90

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Magnetospectroscopy of excited states in charge-tunable GaAs/AlGaAs [111] quantum dots2016

    • 著者名/発表者名
      M. V. Durnev, M. Vidal, L. Bouet, T. Amand, M. M. Glazov, E. L. Ivchenko, P. Zhou, G. Wang, T. Mano, N. Ha, T. Kuroda, X. Marie, K. Sakoda, B. Urbaszek
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 93 ページ: 245412/p.1-p.11

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.245412

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Growth of Metamorphic InGaAs on GaAs (111)A: Counteracting Lattice Mismatch by Inserting a Thin InAs Interlayer2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Mano, Kazutaka Mitsuishi, Neul Ha, Akihiro Ohtake, Andrea Castellano, Stefano Sanguinetti, Takeshi Noda, Yoshiki Sakuma, Takashi Kuroda, Kazuaki Sakoda
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 16 ページ: p.5412-p.5417

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.6b00899

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Wavelength extension beyond 1.5μm in symmetric InAs quantum dots grown on InP(111)A using droplet epitaxy2016

    • 著者名/発表者名
      Neul Ha, Takaaki Mano, Yu-Nien Wu, Ya-Wen Ou, Shun-Jen Cheng, Yoshiki Sakuma, Kazuaki Sakoda, Takashi Kuroda
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 9 ページ: 101201/p.1-p.4

    • DOI

      10.7567/APEX.9.101201

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyperfine coupling of hole and nuclear spins in symmetric (111)-grown GaAs quantum dots2016

    • 著者名/発表者名
      M. Vidal, M. V. Durnev, L. Bouet, T. Amand, M. M. Glazov, E. L. Ivchenko, P. Zhou, G. Wang, T. Mano, T. Kuroda, X. Marie, K. Sakoda, B. Urbaszek
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 94 ページ: 121302/p.1-p.5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.121302

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Type-II recombination dynamics of tensile-strained GaP quantum dots in GaAs grown by droplet epitaxy2016

    • 著者名/発表者名
      Patchareewan Prongjit, Somchai Ratanathammaphan, Neul Ha, Takaaki Mano, Kazuaki Sakoda, Takashi Kuroda
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 109 ページ: 171902/p.1-p.4

    • DOI

      10.1063/1.4965873

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] フォトニック結晶共振器による単一等電子発光中心の発光寿命制御2017

    • 著者名/発表者名
      王若曦,池沢道男,山田雄太,佐久間芳樹,武田寛之,池田直樹,杉本喜正,迫田和彰,舛本泰章
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 等電子トラップを埋め込んだフォトニック結晶共振器による単一光子発生と発光寿命制御2017

    • 著者名/発表者名
      王若曦,池沢道男,山田雄太,佐久間芳樹,武田寛之,池田直樹,杉本喜正,迫田和彰,舛本泰章
    • 学会等名
      日本物理学会2017年春季大会
  • [学会発表] 量子リング・量子ドット複合ナノ構造の励起子アハラノフ・ボーム効果2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yao, M. Elborg, 黒田隆,迫田和彰
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [学会発表] Study on coherence time and indistinguishability of single photons from nitrogen im-purity centers in GaAs2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ikezawa, L. Zhang, Y. Sakuma, K. Sakoda, Y. Masumoto
    • 学会等名
      QD 2016
    • 国際学会
  • [学会発表] Robustness characterization of entangled-photon emitters based on natural-ly-symmetric droplet quantum dots2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kuroda, N. Ha, T. Mano, Y. Sakuma, K. Sakoda
    • 学会等名
      QD 2016
    • 国際学会
  • [学会発表] Droplet epitaxial growth of highly symmetric InAs quantum dots on InAl-GaAs/InP(111)A emitting at telecom 1.55 micron-m wavelength2016

    • 著者名/発表者名
      N. Ha, T. Mano, Y. Sakuma, K. Sakoda, T. Kuroda
    • 学会等名
      QD 2016
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子ドットもつれ光子源の安定性について2016

    • 著者名/発表者名
      黒田隆,間野高明,Ha Neul,佐久間芳樹,迫田和彰
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Entangled photon emitting diode based on GaAs droplet quantum dots2016

    • 著者名/発表者名
      N. Ha, T. Mano, Y. Sakuma, K. Sakoda, T. Kuroda
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] InGaAs/InAs/GaAs(111)A成長時の格子緩和機構2016

    • 著者名/発表者名
      間野高明,三石和貴,大竹晃浩,Neul Ha,Andrea Castellano, Stefano Sanguinetti,野田武司,佐久間芳樹,黒田隆,迫田和彰
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] GaAs中の窒素不純物を利用した明るい単一光子源2016

    • 著者名/発表者名
      王若曦,池沢道男,張遼,山田雄太,佐久間芳樹,武田寛之,池田直樹,杉本喜正,迫田和彰,舛本泰章
    • 学会等名
      第2回TIA光・量子計測シンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi