研究課題/領域番号 |
16H02209
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中辻 知 東京大学, 物性研究所, 教授 (70362431)
|
研究分担者 |
近藤 猛 東京大学, 物性研究所, 准教授 (40613310)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | トポロジー / ワイル半金属 / ラッティンジャー半金属 / フラストレート磁性 / 異常ホール効果 / 異常ネルンスト効果 / 磁気光学カー効果 |
研究成果の概要 |
磁気ワイルフェルミオン(時間反転対称性の破れたワイル半金属)をカイラル反強磁性体Mn3Snにおいて世界で初めて発見した。また同物質において反強磁性体で始めて巨大な異常ネルンスト効果、磁気光学カー効果を観測し、室温で巨大な異常ホール効果を示す薄膜の作製に成功した。 ラッティンジャー半金属として知られるパイロクロア型イリジウム酸化物Pr2Ir2O7の薄膜作製に世界で初めて成功した。その電子相関が非常に強いことや、歪みや外部磁場を加えることでワイル半金属となることを実証した。
|
自由記述の分野 |
物性物理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
理論が先行していた磁気ワイルフェルミオンの実験的理解が急速に進んだ。また本研究を契機に様々な物質において磁気ワイルフェルミオンが発見され始めた。さらに、スピントロニクスや熱電分野において磁気ワイルフェルミオンを用いたデバイスの研究開発が進み始めている。 世界各国で薄膜作製が試みられながらも成功例が全くなく、不可能と思われていたPr2Ir2O7の薄膜作製を成功させたことは材料科学の観点から大変意義がある。また、ラッティンジャー半金属から摂動によりワイル半金属相が誘起されることを実験的に初めて示し、電子相関の強いトポロジカル相の理解を深め、開拓の場を拡げた。
|