• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

世界の沈み込み帯における低速&高速地震のダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H02219
研究機関東京大学

研究代表者

井出 哲  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90292713)

研究分担者 安藤 亮輔  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10455256)
田中 愛幸  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90508350)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード地震学 / 沈み込み帯 / ゆっくり地震 / 巨大地震 / 予測可能性
研究実績の概要

ETASモデルを利用して群発地震を客観的基準で抽出する手法を開発し、世界の沈み込み帯に適用した。群発地震の発生は比較的小スケールの不均質性でコントロールされていることが分かった。西日本で発生する微動の高精度分析法についての研究をまとめた。経験的に波形を合成して微動を検出する手法を当てはめ、時間空間的に変化する微動活動をとらえることに成功した。バイナリモデルで地震からゆっくり地震までを説明する数理モデルを開発した。紀伊半島沖で発生したM6級の地震に付随するスロースリップ、超低周波地震、微動をそれぞれ同定するとともに、現象間の関連性を示し、これらの活動がひとまとまりの「超広帯域ゆっくり地震」である可能性を示した。南海、カスケード、メキシコのゆっくり地震は、それぞれの地域に特徴的なパラメターを持つブラウン運動ゆっくり地震モデルでモデル化できることを示した。
2017年熊本地震で観測された二つの前震を引き起こした遅れ破壊現象を動的破壊シミュレーションによって再現した。断層モデルには、摩擦則にすべり弱化則と速度強化則を考慮した。すべり速度強化係数を変えたパラメタスタディーにより、観測された遅れ破壊時間を説明するパラメタ値を求めることが出来た。
東海地方の重力観測データから、低速地震現象の代表である長期的スロースリップ中に、既知の現象からは説明できない異常な重力変化が生じていることを明らかにした。地下の高圧流体の流れがスロースリップ中に発生している可能性がある。東北地方の3.11地震前の長期的なすべりの加速が、有効法線応力が低い場合には海洋に対する外力応答として説明できることを示した。また、広域な地殻の弾性変形を扱うための理論を構築した。これにより、密度・弾性構造の水平不均質の効果を見積もることが可能となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2017年度途中でデータの管理を行っていたPDが異動し、一部の業務の進行が遅れたので、繰越手続きを行った。その分の作業は2018年度に予定通り実行できたので、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

データの収集及び管理のために以下を実施する。(1)新たにPDを雇用し、サーバー類の管理を任せる。(2)大容量サーバー用に既存の微動と地震の自動検出システムを改良し、カタログを改訂する。(3)新しいデータとして、ニュージーランド全域、台湾臨時観測データを導入、品質評価する。
以下の項目についてデータ解析を進める。(1A)ゆっくり地震の断層メカニズムを推定し、プレート境界形状と活動の統計的性質を調べる。ニュージーランドおよびカリフォルニアに適用する。(1B)微動からスロースリップまでの広帯域エネルギースペクトル計算手法をニュージーランドに適用する。(1C)東日本の繰り返し地震の階層性すべりモデルの分析結果をまとめる。(1D)地震すべりの不均質性解析手法と高精度震源決定のアルゴリズムを統一し、東北、チリ、スマトラの巨大地震に適用する。(2A)潮汐と微動活動からプレート境界の摩擦法則を推定する手法をニュージーランドおよびカリフォルニアに適用し、プレート境界の摩擦特性の空間変化を求める。(2B)ゆっくり地震と普通の地震の相関関係を調べるための群発地震研究を進める。茨城沖の群発地震についての結果をまとめる。(3A)東北沖を対象として階層的破壊の観測結果とモデル計算から、地震発生確率を時間空間的に計算する。(3B)スロースリップによる地震と微動の発生確率変化の定量化を行う。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 30件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] GNS Science(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      GNS Science
  • [国際共同研究] GFZ ドイツ地球科学研究センター(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      GFZ ドイツ地球科学研究センター
  • [国際共同研究] UNAM メキシコ国立自治大学(メキシコ)

    • 国名
      メキシコ
    • 外国機関名
      UNAM メキシコ国立自治大学
  • [国際共同研究] スタンフォード大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      スタンフォード大学
  • [国際共同研究] BRGM フランス地質調査所(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      BRGM フランス地質調査所
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Seismic Moment, Seismic Energy, and Source Duration of Slow Earthquakes: Application of Brownian slow earthquake model to three major subduction zones2018

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., and J. Maury
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 ページ: 3059~3067

    • DOI

      10.1002/2018GL077461

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temporal gravity anomalies observed in the Tokai area and a possible relationship with slow slips2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., T. Suzuki, Y. Imanishi, S. Okubo, X. Zhang, M. Ando, A. Watanabe, M. Saka, C. Kato, S. Oomori, and Y. Hiraoka
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: ー

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0797-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shallow very-low-frequency earthquakes accompany slow slip events in the Nankai subduction zone2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M., T. Hori, E. Araki, S. Kodaira, and S. Ide
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: ー

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03431-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Slow Earthquakes in the Microseism Frequency Band (0.1-1.0 Hz) off Kii Peninsula, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, L., S. Ide, and M. Nakano
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 ページ: 2618~2624

    • DOI

      10.1002/2017GL076773

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal Variations in Slow Earthquakes Along the Mexican Subduction Zone2018

    • 著者名/発表者名
      Maury, J., S. Ide, V. M. Cruz‐Atienza, and V. Kostoglodov
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 123 ページ: 1559~1575

    • DOI

      10.1002/2017JB014690

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Resolving the Detailed Spatiotemporal Slip Evolution of Deep Tremor in Western Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta, K., and S. Ide
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 122 ページ: 10,009~10,036

    • DOI

      10.1002/2017JB014494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of earthquake swarms at subduction zones globally: Insights into tectonic controls on swarm activity2017

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, T., and S. Ide
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 122 ページ: 5325~5343

    • DOI

      10.1002/2017JB014188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of multiscale heterogeneity in fault slip from quasi-static numerical simulations2017

    • 著者名/発表者名
      Aochi, H., and S. Ide
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 ページ: ー

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0676-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recurring and triggered slow-slip events near the trench at the Nankai Trough subduction megathrust2017

    • 著者名/発表者名
      Araki, E., D.M. Saffer, A.J. Kopf, L.M. Wallace, T. Kimura, Y. Machida, S. Ide, and E. Davis
    • 雑誌名

      Science

      巻: 356 ページ: 1157~1160

    • DOI

      10.1126/science.aan3120

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] カスケードアップの臨界性とその速度依存性2018

    • 著者名/発表者名
      植村堪介・井出哲・青地秀雄
    • 学会等名
      スロー地震学C01班研究集会
  • [学会発表] 2次元ブラウン運動モデル2018

    • 著者名/発表者名
      井出哲
    • 学会等名
      スロー地震学C01班研究集会
  • [学会発表] パークフィールドでの低周波地震のスタック波形の振幅評価, スロー地震研究会2018

    • 著者名/発表者名
      麻生未季・麻生尚文・井出哲
    • 学会等名
      スロー地震学C01班研究集会
  • [学会発表] Slow slip around the World slow earthquakes and tremors in New Zealand2018

    • 著者名/発表者名
      Ide, S.
    • 学会等名
      New Zealand-Japan Joint workshop on Slow Slip
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of broadband slow earthquakes explained by a Brownian model2017

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., and A. Takeo
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Slow earthquakes in microseism frequency band (0.1-2 Hz) off the Kii peninsula2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, L., S. Ide, and M. Nakano
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Source Inversion of Very Large Earthquakes Using Empirical Green’s Function Approach with Bootstrapping2017

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatio-temporal variations in slow earthquakes along the Mexican subduction zone2017

    • 著者名/発表者名
      Maury, J., Ide, S., Cruz-Atienza, V., and Kostoglodov, V.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Stochastic dynamic modeling of regular and slow earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Aso, N., R. Ando, and S. Ide
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of delayed triggering in multi-segmented foreshock sequence: Evidence from the 2016 Kumamoto, Japan, earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Arai, H., R. Ando, and Y. Aoki
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Scaling relations of fast and slow earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Ide, S.
    • 学会等名
      Workshop: Frontiers in Studies of Earthquakes and Faults
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Source Inversion of Very Large Earthquakes Using Empirical Green’s Function Method and Bootstrap Technique2017

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      Workshop: Frontiers in Studies of Earthquakes and Faults
    • 国際学会
  • [学会発表] Gravity changes observed during the long-term slow slip events in the Tokai area2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Y. Imanishi, S. Okubo, M. Ando, A. Watanabe, and K. Yoshida
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 摩擦不均質モデルによる前震・余震生成(The genesis of foreshocks and aftershocks in the frictionally heterogeneous fault model; in Japanese)2017

    • 著者名/発表者名
      矢部優・井出哲
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 紀伊半島沖における脈動帯(0.1-2Hz)でのスロー地震2017

    • 著者名/発表者名
      金子りさ・井出哲・中野優
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] Slip Inversion of Very Large Earthquakes Using Empirical Green’s Function Approach and Bootstrapping2017

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 動的な臨界クラックサイズと階層円形パッチモデルの破壊連鎖2017

    • 著者名/発表者名
      植村堪介・井出哲・青地秀雄
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 茨城県那珂沖で発生する中規模繰り返し地震の震源過程の揺らぎ2017

    • 著者名/発表者名
      奥田貴・井出哲・内田直希
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] メキシコ海溝の群発地震とスロースリップの関係2017

    • 著者名/発表者名
      西川友章・井出哲
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] ブラウニアンモデルが説明する広帯域スロー地震の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      井出哲・竹尾明子
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] パークフィールドの低周波地震のスタック波形 -メカニズム推定に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      麻生 未季・麻生 尚文・井出 哲
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 通常の地震とスロー地震の確率論的動的モデル2017

    • 著者名/発表者名
      麻生 尚文・安藤 亮輔・井出 哲
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] Diversity and universality of slow earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Ide, S.
    • 学会等名
      Cargese Summer School EARTHQUAKES: nucleation, triggering, rupture, and relationships to aseismic processes
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characteristics of broadband slow earthquakes explained by a Brownian model2017

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., and A. Takeo
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Slow earthquakes in microseism frequency band (0.1-2 Hz) off Kii peninsula2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, L., S. Ide, and M. Nakano
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Stacking LFEs at Parkfield: Toward Estimating Focal Mechanisms2017

    • 著者名/発表者名
      Aso, M., N. Aso, and S. Ide
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Slip Inversion of Tohoku-Oki Earthquake and its Possible Contribution to Understanding of Slow Earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic nucleation zone size and the probability of cascade-up2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K., H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Recurring slow slip events and earthquake nucleation in the source regions of the M7 Ibaraki-Oki earthquakes inferred from seismicity2017

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, T., and S. Ide
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical simulation of stochastic dynamic triggering to explain both regular and slow earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Aso, N., R. Ando, and S. Ide
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Tidal controls on earthquake size-frequency statistics2017

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., S. Yabe, and Y. Tanaka
    • 学会等名
      IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomalous gravity changes observed during long-term slow slip events and a possible interpretation based on fluid flow2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Y. Imanishi, S. Okubo, K. Nawa, Y. Tamura, and K. Yoshida
    • 学会等名
      IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Slow earthquakes variations along the Mexican subduction zone2017

    • 著者名/発表者名
      Maury, J., S. Ide, V. Cruz-Atienza, and V. Kostoglodov
    • 学会等名
      Workshop on the corroborative project between Japan and Mexico: Hazard Assessment of Large Earthquakes and Tsunamis in the Mexican Pacific Coast for Disaster Mitigation
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and evaluation of modified envelope correlation method for deep tectonic tremor2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, N., and S. Ide
    • 学会等名
      Workshop on the corroborative project between Japan and Mexico: Hazard Assessment of Large Earthquakes and Tsunamis in the Mexican Pacific Coast for Disaster Mitigation
    • 国際学会
  • [学会発表] Source Inversion of Very Large Earthquakes Using Empirical Green’s Function with P and S Wave Data2017

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      Workshop on the corroborative project between Japan and Mexico: Hazard Assessment of Large Earthquakes and Tsunamis in the Mexican Pacific Coast for Disaster Mitigation
    • 国際学会
  • [学会発表] Earthquake swarms in the Mexico subduction zone and their relationship with slow slip events and the 2014 M7.3 Papanoa earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T., and S. Ide
    • 学会等名
      Workshop on the corroborative project between Japan and Mexico: Hazard Assessment of Large Earthquakes and Tsunamis in the Mexican Pacific Coast for Disaster Mitigation
    • 国際学会
  • [学会発表] Could decadal variations in the ocean accelerate plate subduction in the Japan Trench before the 2011 M9 Tohoku earthquake?2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., S. Yabe, and S. Ide
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Tremor analysis along the Mexican subduction zone2017

    • 著者名/発表者名
      Maury, J., S. Ide, V. Cruz-Atienza, V. Kostoglodov, and X. Perez-Campos
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Slow earthquakes in microseism frequency band (0.1-2 Hz) off Kii peninsula2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, L., S. Ide, and M. Nakano
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and evaluation of modified envelope correlation method for deep tectonic tremor2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, N., and S. Ide
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 東日本で発生する中規模繰り返し地震の震源過程解析2017

    • 著者名/発表者名
      奥田貴・井出哲・内田直希
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Relation between slab-bending-related hydration and earthquake swarms in subduction zones2017

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T., and S. Ide
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模計算を震源の理解につなげるために2017

    • 著者名/発表者名
      井出哲・堀高峰・市村強
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi