• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

世界の沈み込み帯における低速&高速地震のダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H02219
研究機関東京大学

研究代表者

井出 哲  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90292713)

研究分担者 安藤 亮輔  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10455256)
田中 愛幸  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90508350)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード地震学 / 沈み込み帯 / ゆっくり地震 / 巨大地震 / 予測可能性
研究実績の概要

スロー地震の一種と考えられていたテクトニック微動や超低周波地震が、時間領域で4桁にもわたる超広帯域な物理現象であることを、複数の証拠によって証明した。また微動はパークフィールドのような非沈み込み帯地域でも、地震同様のせん断すべり運動であることを明らかにした。また東北地方を中心に、微動と普通の地震活動の空間的配置とその原因についての包括的レビュー研究を進めた。地震すべりの初期破壊と主破壊の関連性から不均質性を定量化する手法を完成させ、北海道、東北地方の3地域で、15年以上にわたる準繰り返し地震の破壊すべり履歴を明らかにした。
これまで開発したブラウン型微動発生モデルを基礎として、微動の発生様式から将来の活動を予測するためのプロトタイプモデルを開発し、西南日本の微動活動に適用した。また潮汐応力依存性を導入することによる予測性能向上を確かめた。このモデルは西南日本で発生する微動の地域的なふるまいの違いを説明する標準モデルとして機能する。理論モデル研究として、スロー地震の発生様式の深さ依存性を、構造不均質と温度圧力依存性から説明するモデルを構築した。また間隙流体が存在する場で、微動が潮汐応力によって誘発される過程を定量的に説明する物理モデルを構築した。
2021年度から開始した新たな研究プロジェクトで有効活用できるように、これまでに構築したデータサーバー内のデータ整頓を行った。日本国内の主要データについては、準リアルタイム収録を実現するとともに、その他メキシコ、チリ、ニュージーランド、台湾、アメリカ、カナダなどのデータを整頓した。それぞれのデータに対して本研究で開発した微動検出プログラムを適用し、地域的な微動カタログを構築した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 14件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] BRGM フランス地質調査所/Institut de Physique du Globe de Paris/Ecole normale superieure(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      BRGM フランス地質調査所/Institut de Physique du Globe de Paris/Ecole normale superieure
  • [国際共同研究] GFZ ドイツ地球科学研究センター(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      GFZ ドイツ地球科学研究センター
  • [国際共同研究] チリ大学(チリ)

    • 国名
      チリ
    • 外国機関名
      チリ大学
  • [国際共同研究] GNS Science(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      GNS Science
  • [国際共同研究] DIAS ダブリン先端技術研究所(アイルランド)

    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      DIAS ダブリン先端技術研究所
  • [雑誌論文] Empirical Low‐Frequency Earthquakes Synthesized From Tectonic Tremor Records2021

    • 著者名/発表者名
      Ide, S.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 126 ページ: ー

    • DOI

      10.1029/2021JB022498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypocenter Hotspots Illuminated Using a New Cross‐Correlation‐Based Hypocenter and Centroid Relocation Method2021

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 126 ページ: ー

    • DOI

      10.1029/2021JB021991

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very broadband strain-rate measurements along a submarine fiber-optic cable off Cape Muroto, Nankai subduction zone, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., E. Araki, H. Matsumoto
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 73 ページ: ー

    • DOI

      10.1186/s40623-021-01385-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mainshock and Aftershock Sequence Simulation in Geometrically Complex Fault Zones2021

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, S., and R. Ando
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 126 ページ: ー

    • DOI

      10.1029/2020JB020865

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of a Subducted Oceanic Ridge on the Distribution of Shallow VLFEs in the Nankai Trough as Revealed by Moment Tensor Inversion and Cluster Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Toh, A., W.J. Chen, N. Takeuchi, D.S. Dreger, W.C. Chi, and S. Ide
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 47 ページ: ー

    • DOI

      10.1029/2020GL087244

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Curvature, a mechanical link between the geometrical complexities of a fault: application to bends, kinks and rough faults2020

    • 著者名/発表者名
      Romanet, P., D. Sato, and R. Ando
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 223 ページ: 211~232

    • DOI

      10.1093/gji/ggaa308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward comparable relative locations between the mainshock slip and aftershocks via empirical approaches2020

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 72 ページ: ー

    • DOI

      10.1186/s40623-020-01203-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bridging the gap between low-frequency and very-low-frequency earthquakes2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., S. Ide, K. Ohta and T. Matsuzawa
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 72 ページ: ー

    • DOI

      10.1186/s40623-020-01172-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Volker Klemann, Zdenec Martinec (2021) Estimating the Effects of Laterally Heterogeneous Density Structures on Coseismic Deformation -a Rotationally Symmetric Case-, Online Poster2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Hypocenter Hotspots Illuminated Using a New Cross-Correlation-Based Hypocenter and Centroid Relocation Method2021

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Large-scale earthquake sequence simulations on 3D geometrically complex faults with lattice H matrices2021

    • 著者名/発表者名
      小澤創、伊田明弘、星野哲也、安藤亮輔
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会2021
  • [学会発表] Attenuation effect on observed frequency characteristics of broadband slow earthquakes2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., S. Ide, and T. Matsuzawa
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Hypocenter Hotspots Illuminated by a New Cross-Correlation-Based Hypocenter and Centroid Relocation Method2021

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible relationship between tides and decadal changes of seismicity in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y.
    • 学会等名
      19th International Symposium on Geodynamics and Earth Tides
    • 招待講演
  • [学会発表] Depth-dependent deep-slow earthquakes controlled by temperature dependence of brittle-ductile transitional rheology2021

    • 著者名/発表者名
      安藤亮輔,氏家恒太郎,西山直毅,森康
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Hotspots of Hypocenters Illuminated by a Newly-Developed Cross-Correlation-Based Hypocenter and Centroid Relocation Method2021

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Attenuation effect on observed frequency characteristics of broadband slow earthquakes2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., Ide, S., and T. Matsuzawa
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Shallow slow earthquakes and mechanical properties at the Guerrero seismic Gap, Mexico2020

    • 著者名/発表者名
      Plata-Martinez, R. O., S. Ide, M. Shinohara, E.Garcia, N. Mizuno, L. A. Dominguez, T. Taira, Y. Yamashita, A.Toh, T. Yamada, J. A. Real, V. M. Cruz-Atienza, A. L.Husker, and Y. Ito
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Joint Relocation of Centroid and Hypocenter via Cross-Correlation Approaches2020

    • 著者名/発表者名
      Chang, T., and S. Ide
    • 学会等名
      Slow Earthquakes Workshop 2020 Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] What can we observe with DAS? 2020 Jan. JAMSTEC Muroto submarine cable experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Ide, S.
    • 学会等名
      Slow Earthquakes Workshop 2020 Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] Tectonic tremors in southern Chile, observed in three space-time windows2020

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., M. Saez, S. Ruiz, H. Sugioka, and M. Miller
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Fist detection of shallow tremor at the Guerrero gap, Mexico2020

    • 著者名/発表者名
      Plata Martinez, R. O., S. Ide, N. Mizuno, M. Shinohara, T. Yamada, A. Husker, J. Real, V. Cruz-Atienza, Y. Yamashita, A. Toh, Y. Ito
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] The 2016 Mw 7.8 Kaikoura earthquake and its relationship to tremors.2020

    • 著者名/発表者名
      Romanet, P., A. A. Florent, and S. Ide
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hierarchical seismic sources model and recent observational evidence2020

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., and H. Aochi
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi