• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

シリコン中のドーパント原子を用いた単一フォノン制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H02339
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関静岡大学

研究代表者

小野 行徳  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (80374073)

研究分担者 堀 匡寛  静岡大学, 電子工学研究所, 講師 (50643269)
Moraru Daniel  静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (60549715)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードドーパント / フォノン / シリコン / エネルギー散逸
研究成果の概要

ナノスケールシリコンにおける「熱」(フォノンの拡散)の制御に向け、基礎学理を探求しその基本技術を発展させた。具体的には、電子流体効果をシリコンにおいてはじめて観測し、フォノンによるエネルギー散逸を避けて電流増幅が可能であることを示した。また、電子正孔再結合過程のエネルギー散逸過程におけるドーパントの役割を明らかにするとともに、ナノスケールトンネルデバイスにおけるフォノン放出とドーパントクラスターとの関係性を明らかにした。

自由記述の分野

ナノエレクトロニクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題は、集積回路のエネルギー消費の限界を打破するために、ナノスケールのシリコンデバイスのエネルギー消費の本質に立ちかえり、従来とは原理の異なる低消費電力デバイスの創造を探索するものである。ここで得られた結果は、ナノスケールにおける電子のエネルギー消費機構解明に貢献するとともに、このような新規デバイス設計の道標を与えるものである。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi