• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

自動追尾機能をもつ超低消費電力MEMSアンテナの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H02347
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関立命館大学

研究代表者

鈴木 健一郎  立命館大学, 理工学部, 教授 (70388122)

研究分担者 谷川 紘  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (00469199)
古塚 岐  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (90555608)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードRF-MEMS / アンテナ / 移相器 / MEMSスイッチ / ミリ波 / ビーム走査 / PAA / 機械走査
研究成果の概要

今日、IoT無線通信やRF電力送信の分野で使われるRF信号がミリ波の領域に達するようになり、無線ビームを電気的に走査することができるフェイズドアレイアンテナ(PAA)に大きな注目が集まるようになった。PAAでは高周波信号が回路内で大幅に減衰することが深刻な問題であり、これを補償するために回路全体が大型化するという課題があった。我々は、低損失MEMSスイッチを利用したPAAの実現に挑戦し、国内で初めて24GHz凖ミリ波帯ビーム走査の実証に成功した。

自由記述の分野

RF-MEMS

研究成果の学術的意義や社会的意義

機械構造の微小化により従来では不可能であった機械の高速動作が可能である。今回、この優れた機械特性を高周波電気特性に融合化させようとする新しい研究であり、この分野は今後大きく発展することが期待できる。
また、この研究によって獲得した、優れた電気特性をもち、同時に高速動作する機械の実現は、現在の社会が強く望んでいるPAA等の情報通信技術において革新をもたらすものと期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi