• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

大地震時の軸力変動を考慮した地盤と杭体の破壊過程の解明および杭基礎の終局限界評価

研究課題

研究課題/領域番号 16H02374
研究機関東京工業大学

研究代表者

田村 修次  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (40313837)

研究分担者 河野 進  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30283493)
林 和宏  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40725636)
木村 祥裕  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (60280997)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード杭基礎 / 大地震 / 耐震設計 / 終局限界 / 沈下
研究実績の概要

大地震時における群杭の応答特性評価では,遠心載荷実験で水平荷重による転倒モーメントを受ける群杭の軸力性状を考察し,転倒モーメントによる引抜き力が隅杭の引抜き抵抗力に達すると,回転中心が押込み杭側に移行し,中杭にも引抜き力が生じることを示した。また,杭の水平抵抗力を算定する際に重要な基礎根入れ部に作用する土圧を粘性土について遠心載荷実験で計測し,主働土圧の新しい評価法を提案した。さらに,遠心載荷実験で用いる小型モルタル模型のクラックの発生を検知するデバイスを開発し,その有効性を示した。この技術は超小型モルタル杭のクラック発生を把握するのに適用できる。
鋼管コンクリート系杭(SC杭)における杭頭接合部の詳細モデル実験と数値モデル構築では,SC杭の静的載荷実験を行い,終局限界まで曲げモーメント-曲率関係,荷重-変位関係等を評価した。さらに,OpenSeesを用いて数値解析を行い,実験結果を概ね説明できることを示した。
鋼管コンクリート系杭における杭頭接合部の詳細モデル実験と数値モデル構築では,鋼管内部にずれ止めを考慮して,コンクリート充填鋼管杭頭部の局部座屈性状を明らかにした。さらに,地震時の鋼管杭の保有性能を把握するために短柱圧縮実験を行い,ずれ止めが鋼管杭の終局耐力,塑性変形能力に及ぼす影響を明らかにした。
モルタル杭の遠心載荷実験では,超小型モルタル杭を用い,地盤-杭-構造物系の遠心場振動台実験を実施し,大地震におけるRC系杭の破壊過程と上部構造物の沈下・傾斜に対する影響を検討した。それより,杭の破壊が進行すると,上部構造物に作用する慣性力は一定値で頭打ちとなること,RC系杭は杭頭にせん断破壊が発生するまで,上部構造に顕著な沈下や傾斜の被害が発生しないことを示した。上記の成果は,査読論文5件,国際会議論文2件,口頭発表22件として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

大地震時における群杭の応答特性評価では,まず,杭間地盤を考慮した応答変位法モデルを提案し,深度による群杭効果の違いを簡易モデルで説明することに成功した。また,杭先端の境界条件が杭応力に及ぼす影響を検討し,そのメカニズムを明らかにした。さらに,地震時の周面摩擦力が常時の周面摩擦力より大きいことを示した。
鋼管コンクリート系杭(SC杭)における杭頭接合部の詳細モデル実験と数値モデル構築では,杭体の曲げやせん断,杭頭接合面の曲げなどの実験結果に基づいて,数値解析モデルを制作し実験結果の再現を行った。杭体や杭頭接合面の曲げに関しては,試験体曲げ耐力を安全側に見積もることができた。ただし,杭頭接合面の曲げ耐力予測値は5割以上の誤差があり,今後更なる検討を必要とする。
鋼管コンクリート系杭における杭頭接合部の詳細モデル実験と数値モデル構築では,実大レベルの鋼管杭頭部の短柱圧縮試験及び有限要素解析を行い,ずれ止めの有無による鋼管からコンクリートへの応力伝達機構,鋼管杭の終局耐力及び塑性変形能力を明らかにした。ずれ止め形状,コンクリート強度,鋼管径厚比などをパラメータとした縮小模型試験体の短柱圧縮局部座屈実験を行い,各パラメータの影響を明らかにしつつある。
モルタル杭の遠心載荷実験では,当初計画通り,超小型モルタル杭を用いた振動台実験を多数実施した。実験では,杭体が曲げ破壊するケースとせん断破壊するケースについて,地盤-杭基礎建物連成系の最大耐力および終局状態を明らかにした。更に,研究の最終目標である杭基礎の次世代耐震設計法提案に向けて,破壊ケースごとの群杭係数評価法と最大耐力算定法に関する考察を進めた。
以上のように,当初の計画以上に進展している。

今後の研究の推進方策

大地震時における群杭の応答特性評価では,遠心載荷における静的載荷試験,振動実験さらに数値解析を行い,杭間地盤を考慮した応答変位法モデルの拡張,群杭における杭先端の境界条件が杭応力に及ぼす影響,地震時における杭周面摩擦力の増大メカニズムおよび簡易評価法を検討する。また,これまでの実験モデルでは杭頭を剛な基礎版に固定していたが,基礎梁の剛性も実験パラメータにし,基礎梁の応力についても検討対象とする。
鋼管コンクリート系杭における杭頭接合部の詳細モデル実験と数値モデル構築では,鋼管コンクリート杭(既製および場所打ち)に対し,軸力と曲げを受ける杭頭接合部とパイルキャップの力の伝達をモデル化するために必要な支圧タイプの載荷実験を行い,力の伝達状況と破壊性状を明らかにする。さらに,抵抗機構に基づいた杭頭部分のM-θ関係,杭体のM-κ関係の数値モデル化を高精度化する。
鋼管コンクリート系杭における杭頭接合部の詳細モデル実験と数値モデル構築では,地震時における杭の保有性能を高精度で評価するためには,繰返し載荷における最大耐力時および全塑性耐力低下時の曲率を求めることが望ましい。変動軸力および水平力の漸増繰返し載荷実験および有限要素解析と載荷履歴の影響を考慮した骨格曲線によりM-φ関係モデルを構築し,鋼管杭の塑性率(要求値)と塑性変形能力(保有性能)との関係を確立できる。
モルタル杭の遠心載荷実験では,今後は,超小型モルタル杭を用いて群杭効果に関する検討を進める。特に,大地震におけるRC系杭の破壊過程,杭の破壊が杭の水平抵抗および上部構造物応答に及ぼす影響を明らかにする。更に,それまでの知見を総括することで,本研究の最終目標である軸力変動を考慮した杭基礎の次世代耐震設計法の提案に繋げる。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] UC Davis(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      UC Davis
  • [雑誌論文] 粘性土に根入れされた浅い基礎部に作用する地震時土圧2018

    • 著者名/発表者名
      田村修次、尾高大介
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第83巻 ページ: 81-87

    • DOI

      https://doi.org/10.3130/aijs.83.81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple method for detecting cracks in soil-cement reinforcement for centrifuge modelling2018

    • 著者名/発表者名
      Tamura, S., Khosravi, M., Wilson, D., Rayamajhi, D., Boulanger, R., Olgun, C., and Wang, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Physical Modelling in Geotechnics

      巻: Publised online ページ: 1-9

    • DOI

      https://doi.org/10.1680/jphmg.17.00036

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Axial load variations in a pile group under cyclic overturning moment and horizontal load2017

    • 著者名/発表者名
      Tamura, S., Ishikawa, D., Shibata, K., Funahara, H.
    • 雑誌名

      Proceeding of PILE 2017

      巻: - ページ: G3-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乾燥砂地盤-RC系杭-建物系の極限応答に関する遠心場振動実験2017

    • 著者名/発表者名
      八森渉・林和宏・田村修次・齊藤大樹
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集

      巻: Vol.39,No.2 ページ: 817~822

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 繰り返し水平力を受ける杭頭部コンクリート充填鋼管杭の載荷実験2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤睦月,的場萌子,廣瀬智治,木村祥裕
    • 雑誌名

      日本鋼構造協会 鋼構造年次論文報告集

      巻: 第25巻 ページ: 614~618

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Structural Performance Evaluation for Concrete Pile System With Post-Earthquake Functional Use2017

    • 著者名/発表者名
      Thusoo S., Tanaka H., Watanabe H., Kono S., Hirade H., Mukai D., Mukai T., Mizukami D
    • 雑誌名

      The 19th Taiwan-Korea-Japan Joint Seminar on Earthquake Engineering on Building Structures SEEBUS2017, Seoul, Korea, September 8-9

      巻: - ページ: 167-175

  • [学会発表] Axial load variations in a pile group under cyclic overturning moment and horizontal load2017

    • 著者名/発表者名
      Tamura, S., Ishikawa, D., Shibata, K., Funahara, H.
    • 学会等名
      PILE 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 粘性土地盤における基礎の根入れ部に作用する地震時土圧2017

    • 著者名/発表者名
      田村修次、尾高大介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 地震時繰返し転倒モーメントを受ける杭基礎建物の鉛直応答と残留沈下性状2017

    • 著者名/発表者名
      土屋研太、時松孝次、田村修次
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] E-ディフェンスを用いた地盤-杭基礎-建物系の振動実験に対する解析的検討2017

    • 著者名/発表者名
      船原英樹、 柴田景太、長尾俊昌、 田村修次
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 地震時における群杭の水平地盤反力と杭近傍地盤変位の関係2017

    • 著者名/発表者名
      大野結衣、田村修次、 柴田景太、船原英樹、長尾俊昌
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 正負交番転倒モーメントを受ける群杭の軸力変動特性2017

    • 著者名/発表者名
      石川大輔、田村修次、柴田景太、船原英樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 基盤未到達杭を有する群杭の支持力および傾斜性状2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤雅崇、田村修次、上田恭平
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 杭基礎の水平抵抗2017

    • 著者名/発表者名
      田村修次
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演 基礎構造大会PD 主題解説6
  • [学会発表] E-ディフェンス実験における群杭の水平地盤反力と杭周辺地盤変位の関係2017

    • 著者名/発表者名
      大野結衣、田村修次、 柴田景太、船原英樹、長尾俊昌
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 支持層未到達杭を有する群杭の支持力特性2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤雅崇、田村修次、上田恭平
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] Failure Behavior of Concrete Pile and Super-Structure Dynamic Response as a Result of Soil Liquefaction during Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kaneda, K. Hayashi, W. Hachimori, S. Tamura, T. Saito
    • 学会等名
      IGNITE-AICCE'17 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 液状化地盤における大径RC 杭の損傷挙動解明に向けた遠心場振動実験(その1)実験計画2017

    • 著者名/発表者名
      林和宏・金田吾将・八森渉・田村修次・齊藤大樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 液状化地盤における大径RC 杭の損傷挙動解明に向けた遠心場振動実験(その2)実験結果2017

    • 著者名/発表者名
      金田吾将・林和宏・八森渉・田村修次・齊藤大樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 大地震後の継続使用性を確保するためのコンクリート系杭基礎構造システムの構造性能評価に関する研究 その3 PHC杭の曲げ変形性能実験結果2017

    • 著者名/発表者名
      石川一真・河野進・渡邊秀和・田中広夢・小林勝已・林和宏・平出務・本間裕介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 大地震後の継続使用性を確保するためのコンクリート系杭基礎構造システムの構造性能評価に関する研究 その10 中詰めしたSC杭頭の曲げせん断実験結果2017

    • 著者名/発表者名
      水上大樹・河野進・渡邊秀和・田中広夢・小林勝已・濱田純次・林和宏・後庵満丸
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 大地震後の継続使用性を確保するためのコンクリート系杭基礎構造システムの構造性能評価に関する研究 その11 鋼材比の異なるPRC杭頭の曲げせん断実験結果2017

    • 著者名/発表者名
      船田一彦・河野進・渡邊秀和・田中広夢・小林勝已・濱田純次・林和宏・木谷好伸
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 遠心載荷装置を用いた大径鉄筋コンクリート杭の静的水平繰り返し載荷実験2017

    • 著者名/発表者名
      八森渉・林和宏・金田吾将・田村修次・齊藤大樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] 正負交番水平載荷実験による杭頭部にコンクリートを充填した鋼管杭の弾塑性座屈性状2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤睦月,的場萌子,鈴木敦詞,後藤天志郎,廣瀬智治,木村祥裕
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部研究報告集構造系
  • [学会発表] コンクリート充填鋼管杭の終局曲げ耐力と変形性能の評価 その3 鋼管杭と充填コンクリートの応力伝達機構2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤睦月,的場萌子,鈴木敦詞,廣瀬智治,増田敏聡,市川和臣,高野公寿,木村祥裕
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [学会発表] 大地震後の継続使用性を確保するためのコンクリート系杭基礎構造システムの構造性能評価に関する研究(その1~11)2017

    • 著者名/発表者名
      田中広夢.福井響, 渡邊秀和, 河野進, 小林勝已, 木谷好伸, 浅井陽一, 平出務, 向井智久, 大村哲矢
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
  • [学会発表] Study on Structural Performance Evaluation for Concrete Pile System With Post-Earthquake Functional Use2017

    • 著者名/発表者名
      Thusoo S., Tanaka H., Watanabe H., Kono S., Hirade H., Mukai D., Mukai T., Mizukami D
    • 学会等名
      The 19th Taiwan-Korea-Japan Joint Seminar on Earthquake Engineering on Building Structures SEEBUS2017, Seoul, Korea, September 8-9
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Structural Performance Evaluation for Concrete Pile System With Post-Earthquake Functional Use2017

    • 著者名/発表者名
      Thusoo S., Tanaka H., Watanabe H., Kono S., Hirade H., Mukai D., Mukai T., Mizukami D
    • 学会等名
      The 4th Joint Workshop on Building / Civil Engineering between Tongji & Tokyo Tech, June 22-23, 2017, Tongji University, Shanghai, China
    • 国際学会
  • [備考] 田村修次 研究室

    • URL

      http://www.arch.titech.ac.jp/tokimatsu/people/tamura.htm

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi