研究課題/領域番号 |
16H02376
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
荒木 慶一 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50324653)
|
研究分担者 |
Sanjay PAREEK 日本大学, 工学部, 准教授 (20287593)
長江 拓也 名古屋大学, 減災連携研究センター, 准教授 (90402932)
丸山 一平 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (40363030)
久保田 淳 鹿島建設株式会社(技術研究所), 建築構造グループ, 上席研究員 (20443723)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ジオポリマー / 形状記憶合金 / アルカリ活性化材料 / 玄武岩繊維 |
研究実績の概要 |
1.形状記憶合金に関する研究:ここでは、主筋の一部(梁端などのヒンジ形成位置)に超弾性合金を代替したRC梁が、一般的なRC梁に比べ強度及び剛性などの構造性能で劣ることに着目し、SEAの配筋位置を変えるヒンジリロケーションによって、当梁の構造性能がどの程度改善されるか実験的に検討した。結果として、SEA配筋位置を梁中央側に移したヒンジリロケーションによって、耐力・剛性・エネルギー吸収量などが向上することを確認した。また、有限要素解析法を用いて、実験結果を精度よく推定できることを確認した。 2.ジオポリマーに関する研究:異なる養生条件下における Al(OH)3 の有無及び添加量の違いがジオポリマーの諸特性に与える影響について、フロー試験、凝結試験、圧縮強度試験並びに SEM / EDX による相組成の分析により解明を試みた。その結果、 Al(OH)3 を添加することによりフロー値は低下したが、凝結時間の短縮並びに圧縮強度の向上には効果的であることがわかった。これはAl(OH)3 を添加することで付加的にアルミノシリケートゲルの生成、又はその前駆体が FA 表層部や FA 近傍に生成したからであった。 3.玄武岩繊維に関する研究:設計基準強度80~100MPaを有する超高強度コンクリートに、高い引張強度及び優れた耐熱性を有するバサルト繊維を用いた、超高強度バサルト繊維補強コンクリートの基礎性状の確認。さらには、ポリプロピレン繊維を混合させた、超高強度ハイブリッド型バサルト繊維補強コンクリートの爆裂抵抗性について比較検討を行った。その結果、超高強度バサルト繊維補強コンクリートは高い力学的特性、超高強度ハイブリッド型バサルト繊維補強コンクリートは優れた爆裂抵抗性及び残存圧縮強度を示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
形状記憶合金、ジオポリマー、玄武岩繊維の各項目にたいして、所定の成果を得られたため。
|
今後の研究の推進方策 |
ジオポリマーの常温硬化に対して、さらなる検討を行う。
|