研究課題
昨年度に引き続き、下記についてシステムの精度の向上とアウトプットの考察を進めた。1.ポートランド市の都市密度とコンプリートネーバフッドとの関係を明らかにし、3地区(高密度雇用地区、中層商業地区、低層沿道型商業地区)を抽出した。その3地区別に都市デザインに関する行政計画(ゾーニングコード、デザインガイドライン)を整理し、ポートランド市都市計画局の担当者にヒアリングを行った上で、コンパクトなまちづくりを進めていく際の都市デザインの手法を明らかにした。2.ポートランド市の計画方針を組み込んだコンパクトシティ計画支援システムを周南広域都市計画区域に適用し、ポートランド型の都市構造を可視化した。そして、宇部市に同システムを適用した結果と比較し、線引き都市と非線引き都市でのポートランド型コンパクトシティの都市構造の違いについて明らかにした。さらに、既に策定済みの周南市立地適正化計画の居住誘導区域と周南市のコンプリートネーバフッドとの関係を評価した。3.ポートランド市のダウンタウンの低未利用地を活用して営業しているポッド(移動式屋台)の運営実態を明らかにし、都市密度とオープンスペースの活用手法との関係について明らかにした。4.ポートランド市のコンパクトシティに関する住民意識と住民活動について、アンケート調査と行政ヒアリングにより実態を明らかにした。5.ポートランド市のUGB(都市成長境界線)の外側の開発実態について現地調査と行政ヒアリングを行った。6.産業構造の転換とともに急激な人口減少を経験し、既成市街地における様々な都市整備により人口が大幅に回復してきたマンチェスター市を対象として、行政担当者のヒアリングと合わせて都市計画関連の行政文書、事業、経緯を整理し、人口回復に影響を与えた都市政策を整理した。また、具体的なデジタルデータについて、調査を行った。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件)
都市計画論文集
巻: 54(3) ページ: 298-305
日本建築学会技術報告集
巻: 第60号 ページ: 881-886
日本建築学会計画系論文集
巻: No.759 ページ: 1145-1154