研究課題/領域番号 |
16H02384
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
鵤 心治 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30264071)
|
研究分担者 |
大貝 彰 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 理事・副学長 (10160433)
多田村 克己 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30236533)
趙 世晨 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (80304848)
榊原 弘之 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (90304493)
小林 剛士 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (40553160)
宋 俊煥 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (00725244)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | コンパクトシティ / エキスパートシステム / 区域区分制度 / ポートランド市 / エリアマネージメント / 立地適正化計画 / 都市デザイン / 地方都市 |
研究成果の概要 |
本研究では、区域区分制度(線引き制度)の運用の観点から、地方都市において、現況都市構造や行政計画、制度運用、海外事例を踏まえて知識ベースとして整理し、エキスパートシステムの理論によりコンパクトシティの計画立案支援手法と将来都市像を提示した。さらに、その将来都市像を環境的視点や機能的視点から評価した上で、エリアマネージメント手法を検討し、専門家や住民による協議を通して、コンパクトシティを実現させるための総合的まちづくり計画立案支援手法を提案した。
|
自由記述の分野 |
都市計画
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、人口減少社会下の地方都市において、コンパクトで持続可能な都市構造へ再構築するまちづくりプロセスと将来都市像を段階的に理解しながら協議を進めていく計画支援技術として提示される。「地方都市のコンパクトなまちづくりとは、どれくらいの期間でどのような都市構造になるのか」という予測を踏まえて、地方都市のまちづくりを各主体間で議論することは、地域ニーズに応え、将来都市像を検討する上で極めて重要なステップであり、大きな意義がある.
|