• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

デザインされた異方性ナノブロックによる秩序配列マテリアルの構築と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 16H02398
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

今井 宏明  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70255595)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード結晶成長 / 自己組織化 / 自己集合 / ナノ粒子
研究実績の概要

本研究では、数十nmスケールのナノ結晶の矩形ブロックの形状と表面特性をデザインし、集積環境を整えることでナノブロックを任意な結晶方位で1次元・2次元・3次元に配列させ、マクロスケールの多様な階層的構造体を構築し、構造由来の特異な機能を発現させることを目的としている。現状では、多様な結晶ブロックを合成し、任意な方位と次元をもつ配列体や異種化合物のブロックによる複合配列体を構築し、さまざまな機能の評価をおこなっている。また、ナノブロック配列体の手本としてのバイオミネラルの構造と機能の解析、および結晶成長手法によるナノブロック構造体の構築も並行しており、これらを通じて、メソレベルで構造化された高機能セラミックスおよび複合材料の新規合成手法を提供することを目指している。
平成29年度では、28年度に引き続き、多様な物質系のナノブロックのデザインと配列構造の作製、配列手法の発展、ナノブロック配列体の機能評価をおこなった。ここでは主要な3つの成果を示す。第1には、ライブラリー化された多種類のナノブロックを活用した異種ブロックの積層による複合メソクリスタルの構築である。条件の最適化によって、酸化マンガン・酸化セリウム・チタン酸バリウム・二酸化チタン・白金などの異種化合物を数十nmスケールで任意に積層した構造体や、複数のナノブロックがモザイク状に配列した構造体の構築を実現した。第2には、ナノブロックの積層体のマクロスケールな構築と機能評価である。ここでは、サマリウムドープ二酸化セリウムのナノキューブの配列によるフィルム作製と、その酸化物イオン伝導度の測定に成功し、優れた特性を確認した。第3には、バイオミネラル類似の炭酸カルシウム系ナノブロックの基板上への配向配列である。積層環境の最適化と変調によって、ナノロッドが方位を変えながら積層された貝殻の交差板構造類似のフィルムの構築に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究では、ライブラリー化された多種類のナノブロックを活用した任意な方位と次元をもつ配列体や異種ブロックの積層による複合配列体の構築とその構造に由来した機能の開拓を目指している。平成29年度の主要成果の第1として、条件の最適化によって、酸化マンガン・酸化セリウム・チタン酸バリウム・二酸化チタン・白金などの異種化合物を数十nmスケールで任意に積層した構造体や、複数のナノブロックがモザイク状に配列した構造体の構築を実現した。これは、多様なナノブロックを任意に配列した構造体を構築するためのベースとなる手法を提供するものである。主要成果の第2として、サマリウムドープ二酸化セリウムのナノキューブの配列によるフィルムを作製し、その酸化物イオン伝導度の測定に成功した。これは、ナノブロック配列体特有の機能を開拓するきっかけとなる知見である。さらに、マイクロメートルスケールの溝構造を用いたナノブロック配列体の方位の制御など、新規な配列手法の開発にも成功している。これらの結果は、本研究の最終目的に向けた年次目標に対して十分な成果が得られていることを示しており、本研究は、おおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

平成30年度では、平成28-29年度の成果をベースとしながら、ナノブロックの配向配列構造のスケールアップ・高度化と機能開拓を目指して、主に次の2つの目標に向けて研究を進める。第1には、上記の交互配列手法と多種類のナノブロックを活用したブロックの積層による配列構造の機能の評価である。ここでは、酸化マンガン・酸化セリウム・チタン酸バリウム・酸化鉄・二酸化チタン・白金・炭酸カルシウムなどの単独および異種の化合物のナノブロックを数十nmスケールで任意に積層した構造体を用いて、マルチフェロイック特性・光触媒特性・イオン伝導特性・機械的強度などを評価し、これらのナノ構造に由来する特異な性質を明らかにする。第2には、機能評価に向けた、ナノブロックの積層体のスケールアップと配向構造の高度化である。特に、強磁場の印可による広範囲の配列構造の制御と機能開拓へのアプローチを試みる予定である。また、ナノブロック配列体の手本としてのバイオミネラルのナノ構造と機能の解析、および結晶成長手法になるナノブロック構造体の構築も並行しておこない、ナノブロック配列によるバイオミネラルのナノ構造の模倣や特性の獲得などにも着目する。ここでは、貝殻や歯のエナメル質における交差構造に着目して機械的特性の評価をおこなうとともに、それらの類似構造体の構築を試みる。これらの成果を総合して、ナノブロックの集積による新たな機能材料の可能性を探索する。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Enhanced Quantum Yield of Fluorophores in Confined Spaces of Supermicroporous Silicas2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Shumpei、Wakayama Takuya、Watanabe Hiroto、Hayashi Kosei、Ogata Shuhei、Oaki Yuya、Hasegawa Miki、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 87~91

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced electrochemical properties of MgCo2O4 mesocrystals as a positive electrode active material for Mg batteries2018

    • 著者名/発表者名
      Kotani Yoh、Ise Ryuta、Ishii Kanji、Mandai Toshihiko、Oaki Yuya、Yagi Shunsuke、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 739 ページ: 793~798

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2017.12.315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial Mineral Films Similar to Biogenic Calcareous Shells: Oriented Calcite Nanorods on a Self-Standing Polymer Sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yuta, Oaki Yuya, Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 20 ページ: 1656~1661

    • DOI

      10.1039/C7CE02143G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Organized Formation of Parallel-Banded Structures through Synchronization of Twisted Growth2017

    • 著者名/発表者名
      Mizue Shingo、Ibaraki Shunsuke、Ise Ryuta、Sazaki Gen、Oaki Yuya、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      Crystal Growth and Design

      巻: 17 ページ: 3694~3699

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.7b00270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymer-assisted shapeable synthesis of porous frameworks consisting of silica nanoparticles with mechanical property tuning2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Kanako、Ishii Kanji、Oaki Yuya、Nakanishi Kazuki、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 49 ページ: 825~830

    • DOI

      10.1038/pj.2017.62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of Calcite Nanocrystals through Oriented Attachment and Fragmentation: Multistep Pathway Involving Bottom-Up and Break-Down Stages2017

    • 著者名/発表者名
      Takasaki Mihiro、Kezuka Yuki、Tajika Masahiko、Oaki Yuya、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 2 ページ: 8997~9001

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b01487

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial Control of Crystallographic Direction in 2D Microarrays of Anisotropic Nanoblocks on Trenched Substrates2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Riho、Nakagawa Yoshitaka、Kato Kazumi、Oaki Yuya、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 ページ: 13805~13810

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b03264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical textures on aragonitic shells of the hyaline radial foraminifer Hoeglundina elegans2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kimiko、Suzuki Monami、Nagai Yukiko、Izumida Kenta、Oaki Yuya、Toyofuku Takashi、Bijma Jelle、Nehrke Gernot、Raitzsch Markus、Tani Kenichiro、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 19 ページ: 7191~7196

    • DOI

      10.1039/c7ce01870c

    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanical and optical properties of biosilicas in a rice plant2017

    • 著者名/発表者名
      S. Funyu, K. Sato, A. Yamauchi, T. Ishigure, Y. Oaki, D. Kisailus, N. Ozaki, H. Imai
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Biomineralization
    • 国際学会
  • [学会発表] Radially-arranged and bending structures of hydroxyapatite nanorods in the enamel-dentin interfacial region of bovine teeth2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yukimasa, M. Takasaki, Y. Oaki, H. Imai
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Biomineralization
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure analysis and property evaluation of spines of planktonic foraminifera2017

    • 著者名/発表者名
      K. Izumida, M. Takasaki, Y. Nagai, Y. Oaki, K. Naito, Y. Tanaka, T. Toyofuku, H. Imai
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Biomineralization
    • 国際学会
  • [学会発表] 二酸化セリウムナノキューブの合成とオリエンテッドアタッチメントによるメソクリスタルの形成2017

    • 著者名/発表者名
      築山慧之、髙﨑美宏、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      日本結晶成長学会 第40回結晶成長討論会
  • [学会発表] 水酸化カルシウムの炭酸化における凝集と開裂過程を含むカルサイトナノ結晶の形成2017

    • 著者名/発表者名
      髙﨑美宏、毛塚雄己、田近正彦、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム
  • [学会発表] ランタノイドをドープした二酸化セリウムナノキューブの合成と規則配列構造の形成2017

    • 著者名/発表者名
      築山慧之、髙﨑美宏、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] 有機シート上における多段階成長によるバイオミネラル類似カルサイト配向構造体の作製2017

    • 著者名/発表者名
      永井雄太、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] 異種の酸化物矩形ナノブロックの複合化および配列制御2017

    • 著者名/発表者名
      松本里穂、中川義隆、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] エナメル質の構造解析と類似構造体の作製2017

    • 著者名/発表者名
      行正有太朗、高崎美宏、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫の針状突起の構造解析と機能評価2017

    • 著者名/発表者名
      泉田健太、高崎美宏、長井裕季子、緒明佑哉、内藤公喜、田中義久、豊福高志、今井宏明
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] カルサイトナノ結晶の配向集積・開裂の制御による1~3次元階層構造体の構築・分解2017

    • 著者名/発表者名
      髙﨑美宏、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] イオン伝導性ナノブロックの配列制御およびひずんだ粒界による高イオン伝導性の発現2017

    • 著者名/発表者名
      築山慧之、髙﨑美宏、緒明佑哉、長田実、今井宏明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2018年年会
  • [学会発表] CaCO3ナノロッドの集積による配向フィルムの作製2017

    • 著者名/発表者名
      髙﨑美宏、鈴木達、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2018年年会
  • [学会発表] マグネタイトの10 nmナノキューブによる一次元配列体の形成2017

    • 著者名/発表者名
      澤野圭佑、築山慧之、髙﨑美宏、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2018年年会
  • [学会発表] Control of oriented attachment of calcite nanocrystals for formation of various single-crystalline configuration2017

    • 著者名/発表者名
      M. Takasaki, Y. Oaki, H. Imai
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi