研究課題/領域番号 |
16H02433
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
宇都宮 智昭 九州大学, 工学研究院, 教授 (10211773)
|
研究分担者 |
吉田 茂雄 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (80620137)
梶原 宏之 九州大学, 工学研究院, 教授 (30114862)
|
研究協力者 |
(一財)日本海事協会
戸田建設(株)
(株)日立製作所
(株)吉田組
日立造船(株)
(株)風力エネルギー研究所
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 海洋工学 / 海洋資源 / 海洋利用 / 再生可能エネルギー / 風力 |
研究成果の概要 |
洋上風力発電施設の導入において、洋上作業(Marine Operation)はリスクの高い作業であるにも関わらず、現状、我が国においてはその事前検討はもっぱら経験に基づく計画によっており、シミュレーションに基づく検討は十分には行われていないのが実情である。そこで、本研究では、日本の洋上風力発電施設の施工環境の実態にあった洋上作業(Marine Operation)のための数値シミュレーションソフトウェアを開発した上で、これを実際の洋上風力発電施設の洋上施工過程に適用し、その有効性の検証・実証をおこなった。
|
自由記述の分野 |
海洋エネルギー資源工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果により、洋上風力発電施設の建設過程の計画が数値シミュレーションを基盤として実施されることで、より安全性が確保され、事故ならびにこれに伴う保険金支払いの低減に寄与することが考えられる。このことにより、我が国においても洋上風力発電の導入が進むため、エネルギーの脱炭素化に貢献すると考えられる。
|