• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Out of Africa:ホモ・サピエンスのアジア拡散モデルの再構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H02527
研究機関札幌医科大学

研究代表者

松村 博文  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (70209617)

研究分担者 篠田 謙一  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究調整役 (30131923)
斎藤 成也  国立遺伝学研究所, 集団遺伝研究系, 教授 (30192587)
海部 陽介  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, グループ長 (20280521)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード先史学 / 人類学 / 遺伝 / 形態 / アジア
研究実績の概要

松村は篠田とともに、インドネシアのグアハリマウ遺跡の形態解析とゲノム解析を終え、オーストロネシア集団の中国南部台湾からのOut of Taiwan仮説の完全実証に至る成果を得て、論文をPlosOneに投稿した。また中国福建や台湾での国際シンポジュウムでも同成果を公表し注目を得た。一方ベトナムのBau Du遺跡の発掘調査により、完新世中期のパプアサフール系集団の存在と独特な屈葬埋葬習慣や嗜好性植物(カナリウム)を明らかにし、これらの特徴が同時期以前の中国、東南アジアに居住した広域の先住狩猟民に共通することがわかった。またサピエンスのアフリカからの移住ルート解明のため、アフリカ集団とヨーロッパ旧跡時代人の3次元形態データを採取した。海部は、日本列島への渡来集団を類推することを目的として、長崎県の縄文早~前期人骨について形態特徴を報告した。またインドネシアのスラウェシ島・マロス石灰岩地帯で発掘調査中の遺跡とジャワ島のバンドンに所在する研究機関を訪問し、当地の旧石器時代人骨についての形質学的研究を開始した。斎藤は、インド洋アンダマン諸島、マレー半島、フィリピン諸島に分布するネグリトのゲノム規模SNPデータを解析し、彼らがパプア人・オーストラリア原住民との共通祖先から3~5万年前に分岐し、そこから東アジア人が進化したことを裏付けるデータを得た。また、オーストラリア先住民・パプア人に次いで、ルソン島のアエタネグリトがデニソワ人からのゲノムを受け継いでいる割合が高いことを発見した。彼らと2万年ほど前に分岐したマレー半島のネグリト人にはデニソワ人のゲノムがほとんど伝わっていないので、分岐後にゲノム移入があった可能性がある。篠田はグアハリマウに加え、Batanes Islands の Diosdipun Caveから出土した人骨のDNA分析を行い、東南アジアに多いハプログループを見いだした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

インドネシアのグアハリマウ遺跡の成果は論文投稿にまでいたり。海外でも高い評価を得たこと、ベトナムでの遺跡の発掘調査の分析も順調であること、ヨーロッパの博物館等でホモサピエンスの移住ルート解明に向けてアフリカとヨーロッパのデータ採取に着手できたこと、など確実に研究が進展している。またゲノム研究においてもアジア人のルーツの根幹部分に関わる解明がなされつつある。

今後の研究の推進方策

(1)ユーラシア・サフールの現代人全集団の3次元頭骨形態データを蓄積する
(2)アジアの旧石器時代のサピエンスのデータの充実をはかる
(3)マレーシア・インドネシア・フィリピンの人類集団のゲノム解析のための対象試料を拡充させる
(4)東京大学理学部に保管されているスリランカのヴェッダ集団のDNA解析を継続する。
(5)韓国人と中国人のミトコンドリアDNA完全配列データから過去の人口変動を推定する(6)ネグリト3集団の全ゲノムデータを他集団のゲノムデータと比較しアジア人の基層集団の由来を明らかにする
(7)以上の過程を経てユーラシア集団の移住ルートの解明と二層構造モデルを構築する

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 15件) 図書 (8件)

  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Australian National University
  • [国際共同研究] National Center of Archeology(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      National Center of Archeology
  • [国際共同研究] Southern Institute of Social Science(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Southern Institute of Social Science
  • [雑誌論文] Ethnic derivation of the Ainu inferred from ancient mitochondrial DNA data.2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi N. , Kakuda T. , Takahashi R. , Kanzawa-Kiriyama H. , Shinoda K.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology, DOI: 10.1002/ajpa.23338.

      巻: 165 ページ: 139-168

    • DOI

      10.1002/ajpa.23338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dental phenotypic shape variation support multiple dispersals of anatomically modern humans in Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Corny J. , Galland M. , Arzarello M. , Bacon A. M. , Demeter F. , Grimaud-Herv D. , Highamg C. , Matsumura H. , Cuong N. L. , Thuy N. K. , Viet N. , Oxenham M. , Sayavongkhamdy T. , Semah F. , Shackelford L. L. , Detroit F.
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution (in press)

      巻: 112 ページ: 41-56

    • DOI

      10.1016/j.jhevol.2017.08.017

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Discerning the Origins of the Negritos, First Sundaland People: Deep Divergence and Archaic Admixture. 2017

    • 著者名/発表者名
      Jinam T. A., Phipps M. E., Aghakhanian F., Majumder P. P., Datar F., Stoneking M., Sawai H. , Nishida N., Tokunaga K. , Kawamura S. , Omoto K. , Saitou N.
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 9 ページ: 2013-2022

    • DOI

      10.1093/gbe/evx118

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A mandible from the Middle Pleistocene Hexian site and its significance in relation to the variability of Asian Homo erectus.2017

    • 著者名/発表者名
      Liu, W. , Martinon-Torres M., Kaifu, Y., Wu X., Kono R.T., Chang C.-H . Wei P., Xing S., Huang W., Bermudez de Castro J. M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 162 ページ: 715-731

    • DOI

      10.1002/ajpa.23162.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Morphological and paleopathological report of the Late Jomon human remains from the Daizen-no-minami site, Chiba Prefecture.2017

    • 著者名/発表者名
      Saeki F. , Sawada J. , Suzuki T. , Hatano Y. , Shinoda K.
    • 雑誌名

      Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. D,

      巻: 43 ページ: 17-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 佐世保市岩下洞穴および下本山岩陰遺跡出土人骨のミトコンドリアDNA分析2017

    • 著者名/発表者名
      篠田 謙一, 神澤 秀明, 角田 恒雄, 安達 登
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series)

      巻: Vol.125 ページ: 49-63

    • DOI

      10.1537/asj.170509

    • 査読あり
  • [学会発表] DNAから見た日本人の源流2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      福井県立越前古窯博物館
    • 招待講演
  • [学会発表] どこから来たホモ・サピエンス?2017

    • 著者名/発表者名
      松村博文
    • 学会等名
      札幌医科大学保健医療学部公開講座兼道民カレッジ 招待講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 人類学と考古学を知る・学ぶ シリーズ3:近年のホモサピエンスと縄文人研究の動向から -ユーラシアへの拡散を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      松村博文
    • 学会等名
      北海道埋蔵文化財センター講演会兼道民カレッジ 招待講演
    • 招待講演
  • [学会発表] Austronesian dispersal hypothesis, verified by prehistoric human remains from Southeast China through the Southeast Asia and Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumura H. , Hung H. C. , Fan X. , Shimanjuntak T. , Wu X. , Oxenham M.
    • 学会等名
      2017 International Austronesian Conference Cultural Heritage and Community Empowerment: Anthropological Perspectives Taiwan’s Southbound Connections. Jiangle, Fujiang China
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Austronesian dispersal hypothesis, perspectives from prehistoric human skeletal remains in Southeast Asia and China2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumura H. , Shimanjuntak T. , Hung H. C. , Chen C. , Fan X. , Oxenham M.
    • 学会等名
      2017 International Austronesian Conference Cultural Heritage and Community Empowerment: Anthropological Perspectives Taiwan’s Southbound Connections.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Human evolution in Eurasia elucidated through Genetics, Archeology, and Linguistics2017

    • 著者名/発表者名
      Saitou Naruya
    • 学会等名
      シンポジュウムGAL Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「人類進化:多様なアプローチ」 出アフリカ後における現代人のゲノム進化2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会神戸大会のシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] First Sundaland People and their relationship with Denisovan and East Asian2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      The Landscape of Genetic Variants in Asian Founder Populations - from Near to Far East
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本列島人の成立 縄文から弥生へ 日本列島中央部における「うちなる二重構造」2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      第71回日本人類大会 シンポジウム
  • [学会発表] ゲノムと人間の未来 ゲノムと人間の進化2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      ふじのくに文化情報センター グランシップ文化講座
    • 招待講演
  • [学会発表] Mini-workshop on mathematical modeling of human migration and range expansion Three migration wave model for explaining formation of Japonesian, people living on Japanese Archipelago2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      明治大学現象数理学共同研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本列島人の起源と成立2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      足羽三山文化評議会主催第18回講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本列島人(ヤポネシア人)のゲノム歴史学 ゲノムデータと言語データとの比較2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Genomic history of modern humans in East Eurasia2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      The 15th Korea-Japan-China Bioinformatics Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本人はどこから来たのか-縄文時人の遺伝子から-2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 学会等名
      グループダイナミックス研究所価値の伝承セミナー・矢向
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノムから探る日本人の成り立ち(特別講演)2017

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一
    • 学会等名
      第9回泌尿器抗加齢医学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of the ancient human genome2017

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一
    • 学会等名
      第71回日本人類学会大会
  • [学会発表] DNAからみた南西諸島集団の成立2017

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一
    • 学会等名
      鹿児島大学重点領域研究(島嶼)シンポジウム
  • [図書] Human evolution and human genome at a glance. In Saitou N. ed. "Evolution of the Human Genome, Volume I. Genes and Genomes", Springer Evolutionary Study Series.2018

    • 著者名/発表者名
      Saitou N.
    • 総ページ数
      3-18
    • 出版者
      進化経済学会
    • ISBN
      978-4-431-56601-4
  • [図書] 核DNA解析でたどる 日本人の源流2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      978-4309253725
  • [図書] 特集=変貌する人類史「日本列島人の起源と成立」 現代思想6月号2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤成也
    • 総ページ数
      128-145
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      978-4-7917-1346-2
  • [図書] 沖縄先史人はどこから来たのか-DNAが語る集団の系統-科学 Vol.872017

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一,神澤秀明,角田恒雄,安達登
    • 総ページ数
      555-558
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      00227625
  • [図書] 日本人の起源に関する最近のDNA人類学の動向, 科学, Vol.87, No.22017

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一
    • 総ページ数
      162-165
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      00227625
  • [図書] Ancient DNA Analysis of Palaeolithic Ryukyu Islanders, In: terra australis 45, New Perspectives in Southeast Asian and Pacific Prehistory2017

    • 著者名/発表者名
      Shinoda K. , Adachi N
    • 総ページ数
      51-60
    • 出版者
      Australian National University Press
    • ISBN
      9781760460945
  • [図書] ホモ・サピエンスの誕生と拡散2017

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一監修
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      洋泉社
    • ISBN
      9784800312655
  • [図書] 人類への道 -知と社会性の進化- 別冊日経サイエンス Vol. 2192017

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一(編)
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      日経サイエンス社
    • ISBN
      978-4532512194

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi