• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

Out of Africa:ホモ・サピエンスのアジア拡散モデルの再構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H02527
研究機関札幌医科大学

研究代表者

松村 博文  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (70209617)

研究分担者 海部 陽介  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (20280521)
篠田 謙一  独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 研究調整役 (30131923)
斎藤 成也  国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (30192587)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードホモ・サピエンス / 拡散 / アフリカ / 二層モデル / 頭骨 / 形態
研究実績の概要

本研究では、形態とゲノムデータをもとに、脱アフリカした現生人類がいつどのようなルートで拡散し現在にいたったかの解明を目的としている。その結果として、ホモ・サピエンス拡散の二層モデルを提唱するに至った。その骨子は、日本を含むユーラシア東南部の先史採集狩猟民は、アフリカからユーラシア南部を経て拡散し、ニューギニアやオーストラリア先住民とも共通の祖先を有する人々で構成され、そのいっぽうでシベリア北部を横断し最寒期を生き抜いた北東アジア人が黄河揚子江域での農耕開始を境に急速大規模に拡散し、熱帯由来の先住狩猟民と交替したとするモデルである。この仮説は代表者の松村による先史人骨の形態データから導かれたものであるが、分担者(篠田・斎藤)らによるゲノム共同研究からも、たとえば日本の縄文人やネグリトやホアビニアン人などが、他のユーラシア人とは早期に分岐した集団である可能性が示唆され、二層モデル仮説と矛盾のない知見が得られている。さらに興味深いことに、フィリピンのネグリトにウーレシア以遠の現代人にしか見つかっていなかったデニソア人との混血の証拠がみいだされている。これらに関連して松村の形態研究はかつての台湾にもネグリトが居住していたことや、分担者の海部により、アジアへの最初のサピエンスの拡散年代が4万年前後であることも提示された。これらの研究成果は,Scientific Report, Genome Biology and Evolution, World Archeologyなどに掲載され、台湾ネグリトの論文はダウンロード数2万以上、二層モデル論文は1万1千件のアクセスにいたっている。ほかにDavid Reighらとのゲノム共同研究によるNature 2本の論文も成果として特筆される。代表者の松村は本研究の成果を含めた生涯の業績が評価され、日本人類学会賞を授かった。
、

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 11件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Australian National University
  • [国際共同研究] 北京大学/広西壮族自治省文物考古研究所/河南省文物考古研究所(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京大学/広西壮族自治省文物考古研究所/河南省文物考古研究所
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] Institute of Archeology(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Institute of Archeology
  • [国際共同研究] Otago University(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      Otago University
  • [国際共同研究] National REsearch Center of Archeology(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      National REsearch Center of Archeology
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Negritos in Taiwan and the wider prehistory of Southeast Asia: new discovery from the Xiaoma Caves2022

    • 著者名/発表者名
      Hung Hsiao-chun、Matsumura Hirofumi、Nguyen Lan Cuong、Hanihara Tsunehiko、Huang Shih-Chiang、Carson Mike T.
    • 雑誌名

      World Archaeology

      巻: 54 ページ: 207~228

    • DOI

      10.1080/00438243.2022.2121315

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Global patterns of the cranial form of modern human populations described by analysis of a 3D surface homologous model2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Hirofumi、Tanijiri Toyohisa、Kouchi Makiko、Hanihara Tsunehiko、Friess Martin、Moiseyev Vyacheslav、Stringer Chris、Miyahara Kengo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15883-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of camel complete mitochondrial DNA sequences.2022

    • 著者名/発表者名
      Zhunussova G., Dossybayev K., Jinam T. A., Suzuki R., and Saitou N.
    • 雑誌名

      iDarwin

      巻: 2 ページ: 39-51

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparative analysis of the polymorphism of the casein genes in camels bred in Kazakhstan.2022

    • 著者名/発表者名
      Amandykova M., Dossybayev K., Mussayeva A., Bekmanov B. and and Saitou N.
    • 雑誌名

      Diversity

      巻: 14 ページ: 285

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Female craniometrics support the ‘two-layer model’ of human dispersal in Eastern Eurasia2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Hirofumi、Xie Guangmao、Nguyen Lan Cuong、Hanihara Tsunehiko、Li Zhen、Nguyen Khanh Trung Kien、Ho Xuan Tinh、Nguyen Thi Nga、Huang Shih-Chiang、Hung Hsiao-chun
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00295-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ethics of DNA research on human remains: five globally applicable guidelines2021

    • 著者名/発表者名
      Alpaslan-Roodenberg Song、Anthony David、Babiker Hiba、et al. including Matsumura Hirofumi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 599 ページ: 41~46

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04008-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genomic insights into the formation of human populations in East Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Chuan-Chao.Yeh Hui-Yua.、Popov Alexander N.、Zhang Hu-Qin、Matsumura Hirofumi.et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 591 ページ: 413~419

    • DOI

      10.1038/s41586-021-03336-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Whole-Genome Sequencing of a 900-Year-Old Human Skeleton Supports Two Past Migration Events from the Russian Far East to Northern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Takehiro、Adachi Noboru、Kimura Ryosuke、Hosomichi Kazuyoshi、Yoneda Minoru、Oota Hiroki、Tajima Atsushi、Toyoda Atsushi、Kanzawa-Kiriyama Hideaki、Matsumae Hiromi、Koganebuchi Kae、Shimizu Kentaro K、Shinoda Ken-ichi、Hanihara Tsunehiko、Weber Andrzej、Kato Hirofumi、Ishida Hajime
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1093/gbe/evab192

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 頭骨測量数式提示欧大陸東部史前人群拡散的"二層" 模式2020

    • 著者名/発表者名
      松村博文 ほか
    • 雑誌名

      南方文物(Nan Fang Wen Wu)

      巻: 124 ページ: 226-241

    • 国際共著
  • [雑誌論文] My Life as a Molecular Evolutionist.2020

    • 著者名/発表者名
      Saitou N.
    • 雑誌名

      iDarwin

      巻: 1 ページ: 59-62

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An integrated study of the human skeletal remains discovered in Escalon Cave, northeastern Mindanao, the Philippines2020

    • 著者名/発表者名
      OMOTO KEIICHI、BABA HISAO、KANAZAWA EISAKU、YONEDA MINORU、SHINODA KEN-ICHI、KANZAWA-KIRIYAMA HIDEAKI、KAKUDA TSUNEO、ADACHI NOBORU、SAKAUE KAZUHIRO、ALMEDA, JR. FERNANDO A.、BAUZON LESLIE E.
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 128 ページ: 93~111

    • DOI

      10.1537/ase.200706

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Females of the Yahuai Cave in Guangxi, Xiaoma Cave in Taiwan, Bau Du in Vietnam and other Hunter-Gatherer Sites Belonging to the First Layer of AMH Dispersal2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumura H, Xie G, Hung HC, Nguyen LC, Li Z, Nguyen KK, Huang SC, Hung HC
    • 学会等名
      The Indo-Pacific Prehistory Association, 22th Congress.
    • 国際学会
  • [学会発表] Female Craniometrics Support ‘Two-layer Model’ of Human Dispersal in Eastern Eurasia: New Evidence from the Yahuai Cave in Guangxi, Xiaoma Cave in Taiwan, Bau Du in Vietnam and Other Hunter-gatherer Sites2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumura H, Xie G, Hung HC, Nguyen LC, Hanihara T, Nguyen KK, Huang SC
    • 学会等名
      第75回日本人類学会大会
  • [学会発表] ホモ・サピエンスのユーラシアへの拡散とアジア人の起源2021

    • 著者名/発表者名
      松村博文
    • 学会等名
      第85回日本皮膚科学会東部支部学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元相同モデルによる現代ホモ・サピエンスにおける頭骨形態変異の予備的分析2020

    • 著者名/発表者名
      松村博文, 谷尻豊寿, 埴原恒彦
    • 学会等名
      第74回日本人類学会大会
  • [学会発表] 発掘調査のすすめ2020

    • 著者名/発表者名
      松村博文
    • 学会等名
      日本人類学会賞受賞記念講演
    • 招待講演
  • [学会発表] DNAで解明する日本人の起源2020

    • 著者名/発表者名
      篠田謙一
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 招待講演
  • [図書] 図解 人類の進化 猿人から原人、旧人、現生人類へ2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤 成也、海部 陽介、米田 穣、隅山 健太
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065261361
  • [図書] Evolution of the Human Genome II2021

    • 著者名/発表者名
      Naruya Saitou
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      Springer
  • [図書] サピエンス日本上陸 3万年前の大航海2020

    • 著者名/発表者名
      海部 陽介
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-518554-4
  • [備考] 研究紹介 基盤研究A Out of Africa : ホモ・サピエンスのアジア拡散モデルの再構築

    • URL

      https://web.sapmed.ac.jp/anthropology/research/tu4lm400000003g0.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi