• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

体脂肪量を制御する褐色脂肪の退縮・活性低下機構の解明と応用基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H02551
研究機関京都大学

研究代表者

河田 照雄  京都大学, 農学研究科, 教授 (10177701)

研究分担者 後藤 剛  京都大学, 農学研究科, 准教授 (10550311)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード食品 / 肥満 / 褐色脂肪 / 白色脂肪 / ベージュ細胞 / メタボリックシンドローム / エピジェネティクス
研究実績の概要

生体には白色と褐色の2種類の脂肪細胞が存在する。白色脂肪細胞(白色脂肪)は、数、量共に多く白色脂肪組織(体脂肪)を形成し、エネルギーの貯蔵・放出を行う。一方、褐色脂肪は、少量しか存在しないが高い脂肪代謝活性と熱産生能力を持つ。褐色脂肪はミトコンドリアに富み、そこに存在する特異的分子(脱共役タンパク質、UCP1) によって、細胞内の脂肪酸を酸化分解し熱に変換する。UCP1は、エネルギーを熱として放散する分子であり, エネルギー消費の自律的調節に寄与している。
褐色脂肪細胞(褐色脂肪)は、熱産生を専門に営む唯一の細胞であり、活発に脂肪を消費し熱に変換する。褐色脂肪組織の熱産生能力は、他の組織のおよそ100倍と格段に高い。褐色脂肪は生体で熱産生を専門に営む唯一の細胞である。褐色脂肪は, ヒト新生児では生命保護のための体温維持機構の主役として極めて重要な役割を担っている。成人では褐色脂肪の減少と機能低下は肥満関連の各種病態の発症と強く相関する。また、現在社会的課題となっている「健康寿命の延伸」には男性においては肥満・メタボリックシンドロームの改善が最も重要であるとされる。その「退縮」と「活性低下」は、いわゆる「中年太り」の主要因となる。また、肥満や高脂肪食により、遺伝子発現の抑制をもたらすDNAのメチル化(いわゆるエピジェネティクス)が過剰となり、糖尿病の発症要因となる。本研究においては、褐色脂肪の退縮と活性低下機構について、「食品摂取」と「代謝物変動」の視点から褐色脂肪特異的遺伝子のエピジェネティクス解析を行い、詳細な発生機構を解析することを目的としている。これにより、新たな視点からの肥満是正の解決策を見出し、糖尿病などの疾患の予防・改善や健康寿命の延伸に役立てる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度は研究開始初年度にあたり、当初の計画5項目のうち、(1) 褐色脂肪退縮・機能低下モデルマウスの作製、(2) 既に作製したUCP1蛍光タンパク質発現Tgマウスからのベージュ株化細胞の樹立、の2項目について計画通り実験が推移いしており、上記の自己点検による評価区分を行った。

今後の研究の推進方策

本研究の今後の推進方策は、応募者のこれまでの研究成果を発展させ、熱産生機能を持つ褐色脂肪の退縮と活性低下機構を個体および細胞レベルで解析し、褐色脂肪の有用特性を活用するための基盤研究の確立を目指すことにある。そのために、下記の5項目の研究方策を予定している。既に下記の(1)および(2)は実施できており、今後は、残りの3項目に取り組む方針である。
(1) 褐色脂肪退縮・機能低下モデルマウスの作製、
(2) 既に作製したUCP1蛍光タンパク質発現Tgマウスからのベージュ株化細胞の樹立、
(3) 褐色脂肪特異的遺伝子のエピジェネティック解析法の確立、
(4) 本解析法によるマウスおよびベージュ株化細胞を用いた褐色脂肪の退縮・機能低下に関わるDNAメチル化機構の解明、
(5) DNAメチル化機構を促進あるいは抑制する食品因子および体内代謝物の特定を行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Rice Koji Extract Enhances Lipid Metabolism through PPARα Activation in Mouse Liver2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Chi H-Y, Mohri S, Kamakari K, Nakata K, Ochijo N, Nakata R, Inoue H, Goto T, Kawada T.
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem.

      巻: 64 ページ: 8848-8856

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.6b03516

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geranylgeranyl pyrophosphate performs as an endogenous regulator of adipocyte function via suppressing the LXR pathway2016

    • 著者名/発表者名
      Yeh Y-S, Takahashi N, Egawa K, Takahashi H, Jheng H-F, Kim Y-I, Kawada T, Goto T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 478 ページ: 1317-1322

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.08.119

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Xanthoangelol and 4-hydroxyderrcin suppress obesity-induced inflammatory responses2016

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Goto T, Ikutani R, Lin S, Takahashi N, Takahashi H, Jheng H-F, Taniguchi M, Baba K, Murakami S, Kawada T.
    • 雑誌名

      Obesity

      巻: 24 ページ: 2351-2360

    • DOI

      10.1002/oby.21611

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] PPARalphaアルゴニストはFGF21の脂肪組織に対する作用の亢進を介して糖質代謝異常を改善する2017

    • 著者名/発表者名
      後藤剛、平田茉莉子、青木ゆめこ、高橋春弥、Kim Minji、Jheng Huei-Fen、野村亘、高橋信之、河田照雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度京都大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] EPAが脂肪組織におけるUCP1発現誘導に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      谷川貴之、Kim Minji、後藤剛、河田照雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度京都大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] sukdorfinの脂肪細胞分化促進と糖代謝異常改善効果2017

    • 著者名/発表者名
      岩瀬麻里、西村加奈子、高橋春弥、高橋信之、谷口雅彦、馬場きみ江、村上茂、後藤剛、河田照雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度京都大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] 肝臓における食餌条件によるPPARα発現調節機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      岸健汰、青木ゆめこ、眞田康平、大上明日実、Jheng Huei-Fen、野村亘、中田理恵子、井上裕康、河田照雄、後藤剛
    • 学会等名
      第55回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-10-22 – 2016-10-22
  • [学会発表] 脂肪細胞特異的PPARα高発現が食餌誘導性の糖代謝異常に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      眞田康平、高橋春弥、永井宏幸、瀬尾茂人、松田秀雄、河田照雄、後藤剛
    • 学会等名
      第37回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [学会発表] メタボリック症候群調節因子の栄養生化学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      河田照雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西支部大会(第496回講演会)
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] UCP1転写活性の非侵襲的in vivoイメージングモデルの作出2016

    • 著者名/発表者名
      桑田秀俊、坂本智弥、新田貴大、Jheng Huei-Fen、冨田江一、後藤剛、高橋信之、河田照雄
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-15 – 2016-05-15
  • [学会発表] 炎症性サイトカインIL-1βが寒冷刺激によるUCP1発現誘導に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      常盤颯志、後藤剛、吉竹里依子、花房祐希、Naknukool Supaporn、坂本智弥、高橋信之、大安裕美、瀬尾茂人、松田秀雄、河田照雄
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-15 – 2016-05-15
  • [学会発表] ブラックジンジャー抽出物が褐色脂肪組織のUCP1を介したエネルギー消費に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      Kim Minji、後藤剛、吉野進、阿波里香、桑原浩誠、狩野百合子、河田照雄
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-15 – 2016-05-15
  • [学会発表] フィトールおよびその代謝産物のPPARα活性化能が肝臓および脂肪組織における脂質代謝に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      眞田康平、安芝英、後藤剛、高橋春弥、永井宏幸、金英一、中田理恵子、井上裕康、高橋信之、河田照雄
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-14 – 2016-05-14
  • [学会発表] DPP-4阻害剤テネリグリプチンが脂肪組織のエネルギー代謝に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      澤崎穂菜美、後藤剛、武田健一郎、Kim Minji、Jheng Huei-Fen、高橋信之、河田照雄
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-14 – 2016-05-14
  • [学会発表] Anti-inflammatory effects of xanthoangelol and 4-hydroxyderricin in obesity2016

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Goto T, Ikutani R, Lin S, Takahashi T, Takahashi H, Jheng Huei-Fen, Yu R, Taniguchi M, Baba K, Murakami S and Kawada T
    • 学会等名
      The ⅩⅢ International Congress on Obesity (ICO)
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2016-04-30 – 2016-05-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi