• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

水産物の価格形成メカニズムに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H02565
研究機関東京大学

研究代表者

八木 信行  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80533992)

研究分担者 マルシャレツ ダニエル  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (50747805)
大石 太郎  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (80565424)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード水産物消費 / 多様度 / エコラベル
研究実績の概要

本研究は、消費者調査や市場統計分析などを通じて水産物価格形成メカニズムを解明しようとする内容である。一般的に経済学の教科書では、商品の値段は需給関係で基本的に決まり、更に国民所得や代替物の有無が関係するとされる。しかしながら、この議論は品質が均一な工業製品を仮定しており、自然条件等によって品質にばらつきがでる水産物には正確には当てはまらない。そこで本研究では水産物の価格形成メカニズムを解明し、学術的な貢献をするとともに社会的な課題(消費者の魚離れなど)の解決を図ることを目的としている。
2020年度は、総務省家計調査データを活用し、日本全国の水産物消費の傾向を精査する研究を行った。具体的には消費の経年変化が比較可能な2000年から2017年までのデータを用い47都道府県で分析したところ、(1)全国の中でも瀬戸内海に面した都市では比較的多様な魚介類が消費されていたが近年この多様度が低下(1%水準で統計的に有意)した点、(2)消費される魚介類の多様度がもともと低い都市(札幌、青森、長野、前橋、甲府、静岡)でも近年その多様度は更に低下する傾向が見られた点、(3)かつては西日本でブリが、また東日本でサケが多く消費される傾向にあったものが近年では平準化された点などが判明し日本水産学会誌で出版した(大石ら2021)。更にインドネシアにおける養殖エビの養殖業者等を対象とした調査では、養殖業者の優先事項は養殖池のインフラ整備などでありエコラベルが優先度は低い傾向などを見出した(Azizah et. al., 2020)。また、バングラデシュにおける栄養摂取データを分析し、水産物の価値としてマイクロニュートリエントの価値が重要である点などを見出した(Akter et al., 2021)。これらは研究成果を国際ジャーナルで発表しており、学術的貢献は達成できたと考えている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Durham University/University of Cambridge(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Durham University/University of Cambridge
  • [国際共同研究] UN Food and Agriculture Organization(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      UN Food and Agriculture Organization
  • [国際共同研究] World Fish, Penang Office(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      World Fish, Penang Office
  • [国際共同研究] Bandung Institute of Technology(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Bandung Institute of Technology
  • [国際共同研究] CanTho University(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      CanTho University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Micronutrient Adequacy in the Diet of Reproductive-Aged Adolescent Girls and Adult Women in Rural Bangladesh2021

    • 著者名/発表者名
      Akter Rumana、Sugino Hiroaki、Akhter Nasima、Brown Christopher L.、Thilsted Shakuntala H.、Yagi Nobuyuki
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 13 ページ: 337~337

    • DOI

      10.3390/nu13020337

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 主要生鮮魚介類の消費多様性度指数に見る日本の魚食文化の地域差と経年変化2021

    • 著者名/発表者名
      大石太郎・上杉昌也・八木信行
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本独自の水産物エコラベル制度の国際標準化と持続可能な発展2021

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      国際漁業研究

      巻: 19 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diverse Perceptions on Eco-Certification for Shrimp Aquaculture in Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Azizah Fahma Fiqhiyyah Nur、Ishihara Hiroe、Zabala Aiora、Sakai Yutaro、Suantika Gede、Yagi Nobuyuki
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 12 ページ: 9387~9387

    • DOI

      10.3390/su12229387

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quality Management Practices of Intensive Whiteleg Shrimp (Litopenaeus vannamei) Farming: A Study of the Mekong Delta, Vietnam2020

    • 著者名/発表者名
      Quyen Nguyen Thi Kim、Hien Huynh Van、Khoi Le Nguyen Doan、Yagi Nobuyuki、Karia Ler?y Riple Anna
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 12 ページ: 4520~4520

    • DOI

      10.3390/su12114520

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors affecting fisherman satisfaction with fishermen's self-governance organizations: A case study of the Taiwan Donggang Sakuraebi (Sergia lucens) production and management group2020

    • 著者名/発表者名
      Lu Yu-Heng、Sajiki Takahiro、Yagi Nobuyuki
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 115 ページ: 103819~103819

    • DOI

      10.1016/j.marpol.2020.103819

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 有明海産アサリとノリを用いたおにぎりの消費者評価 ―評定型コンジョイント分析によるブランドの相乗効果の検証―2020

    • 著者名/発表者名
      解慧芳・望月政志・大石太郎
    • 雑誌名

      国際漁業研究

      巻: 20 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水産物エコラベルのフードチェーンの経済分析と今後の課題2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 4 ページ: 59-63

  • [図書] 水産改革と魚食の未来2020

    • 著者名/発表者名
      八木信行
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784769916482
  • [図書] 海とヒトの関係学③ 海はだれのものか2020

    • 著者名/発表者名
      秋道 智彌、角南 篤 (八木信行分担執筆pp38-51)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      西日本出版社
    • ISBN
      978-4-908443-50-3

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi