研究課題/領域番号 |
16H02611
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
創薬化学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
大高 章 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (20201973)
|
研究分担者 |
伊藤 孝司 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (00184656)
真板 宣夫 徳島大学, 先端酵素学研究所(次世代), 准教授 (00404046)
広川 貴次 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究チーム長 (20357867)
原 孝彦 公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 分野長 (80280949)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | タンパク性医薬 / タンパク質修飾 / チオエステル / インテイン / タンパク質化学合成 |
研究成果の概要 |
生物製剤の代表格であるタンパク質性医薬品の高機能化が求められている。このためタンパク質の配列特異的な修飾反応の開発が必要であるが、実用的な反応は皆無であった。そこで、この状況を打破するために、修飾反応に有用なチオエステルユニットの配列選択的創出を目指して検討を積み重ねた。その結果、Ni(II)を利用した四回のアシルトランスファーを利用する方法論、位置選択的なシステインのシアノ化を利用する方法、システインープロリンーロイシン配列の酵素的変換を起点とする3種類の方法論を開発するに至った。特に第3番目の方法論を利用することで200残基を超えるタンパク質の位置選択的修飾が可能であることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
創薬科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では次世代タンパク性医薬品開発の基盤技術となるアミノ酸配列選択的な修飾反応を可能とするチオエステル化法3種を開発した。配列選択的な反応開発はタンパク質化学領域において極めて重要な研究課題であり、全世界で多くの研究者が挑戦を続けている課題である。この課題に3種類の新たな方法論を提供できたことは、学術的に大変大きな意義を有するものである。さらに、本研究の成果を契機としてタンパク性医薬品の高機能化が進展することが予想され、社会的意義にも大きなものがある。
|