• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

超高齢社会の医療介護における地域格差の構造と資源制約下の持続可能なシステム最適化

研究課題

研究課題/領域番号 16H02634
研究機関京都大学

研究代表者

今中 雄一  京都大学, 医学研究科, 教授 (10256919)

研究分担者 福田 治久  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30572119)
廣瀬 昌博  島根大学, 医学部, 教授 (30359806)
林田 賢史  産業医科大学, 大学病院, 医療情報部長 (80363050)
猪飼 宏  山口大学, 医学部附属病院, 准教授 (70522209)
村上 玄樹  産業医科大学, 大学病院, 講師 (50549756)
大坪 徹也  京都大学, 医学研究科, 助教 (80551796)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード医療介護システムデザイン / 医療経済学 / 医療・介護・保健 / 情報システム / まちづくり / 医療の質 / 介護の質 / 地域格差
研究実績の概要

超高齢社会進展、財政逼迫、有限資源の中、質高く効率的で格差の無い医療介護提供体制を将来にわたり維持することは最重要社会的課題である。そこで資源等諸々の制約下に医療介護システム再構築に資するために、以下を行ってきた。
1 医療介護のパフォーマンス(質、効率、アクセス)を各施設・地域レベルで疾患群・機能別に指標化し関連因子を把握し、地域システムのパフォーマンスの要因構造を解明する: 医療の質については、全国レベルで在院日数を短縮しても低下していなかった事例を示し(Kunisawa, Imanaka et al.2017)、医療の質と費用それぞれの決定要因が異なり、ケースミックス分類構築の鍵となることを示した(Sasaki, Imanaka et al.2017)。さらに、人工知能AIを活用し集中治療患者の死亡予測モデルを進化させた(Nori, Imanaka et al. AAAI 2017)。
介護の質については、リスク調整要介護度悪化率の洗練化を進めるべく、介護と医療のデータを連結させ、疾患発症イベントによる要介護度の悪化も考慮に入れることができるようになり、要介護度悪化の要因構造を明らかにするとともに、施設レベルや特に地域レベルの介護パフォーマンスの指標化を進めている(Lin, Imanaka et al.)
2 医療介護の地域システムについて、将来のニーズ変遷も踏まえ、資源配備を把握し、体系的評価と最適化設計の方法を開発する: 医療資源配備は、医師数解析を先行させ、二次医療圏毎の人口当たり医師数は全国的に増えているものの地域格差の明確な拡大傾向を示した。医療需要量で調整すると、都会の医療資源が多い地域においても医師数は減少傾向にあり、非都会では大きな減少を認め、今後の対需要の供給量のさらなる不足の進行が予測された(Hara, Imanaka et al.2017)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

(1)健康医療介護のパフォーマンス要素(質、アクセス、効率・費用)の可視化と要因構造の解明が進んでいる。
保健・医療・介護の質と費用を含むパフォーマンスを、各施設・地域で可視化し、資源の量や配置を含む要因構造の分析を進めてきた。全国の多施設、広域地域(自治体・保険者)、国(ナショナルデータベース)由来のミクロデータからなる大規模なデータベースを活用し、アクセス、指針への遵守としてのプロセス、リスク調整アウトカムを計測してきた。即ち、構築した大規模データベースを基盤に医療介護の質・アクセス・効率と費用について、その要因構造や医療介護資源配備・社会経済因子との関係性を、明らかにしてきた。五疾病五事業、在宅、介護、連携などを主な対象とする。地域システムのパフォーマンスでは、施設のパフォーマンスや資源を考慮し、資源配備については、拠点化・集中化と連携強化を基軸に、さらに解析を進める。また、機械学習など人工知能AI(Artificial Intelligence)の活用を進めてきた。以上の点で十分な進捗が得られている。
(2)健康医療介護の地域システムの体系的評価と最適化設計の研究が進んでいる。
上記のごとく各要素の研究を推進するとともに、健康医療介護における地域システムのパフォーマンスの体系的評価方法の研究開発を行ってきた。さらに、医療介護ニーズの変遷と将来予測も踏まえ、ケア領域に応じた拠点化と分散、連携強化を基軸に、資源配備の把握方法とシミュレーションの開発を進め、地域システムのパフォーマンスの最適化設計方法の開発研究を進める。その際に、医療と介護との連結データベースを構築して解析を進めてきた。また、さらに、健診データとの突合を行い、健康状態や健康リスクが将来の健康や医療費に及ぼす影響を解析してきた。以上の点で十分な進捗が得られている。

今後の研究の推進方策

健康医療介護のパフォーマンスと関連資源・関連要因に係る大規模なリレーショナルデータベースをさらに拡充する。まず、都道府県レベルでのデータの拡充を進める。健診データベースと医療レセプトデータベースの連結データの活用を推進する。その際、後期高齢者医療制度、国民健康保険、協会けんぽ、健保組合など様々な保険者での解析へと次第に拡充を図る。全国レベルの医療レセプトデータ、全国レベルの介護保険関連データ、救急搬送データに、社会人口経済データをも加えてデータベースの質と量と次元を高めていく。
さらには、より拡充されたデータを用いてより強固なエビデンスを創出する。重要な図表の自動作成機能の向上、BIツールも活用した多軸的・動的な可視化を推進し、現場フィードバック効果の向上、仮説形成、データ処理と解析の迅速化・円滑化を進める。医療、介護、社会経済因子の相互連関を解析し、地理空間情報の解析に地理情報システムGISを活用する。多変量解析を行い、階層性への配慮にはマルチレベル分析を、内生性への制御においては操作変数法やプロペンシティ・スコア・マッチングやIPTWを利用する。相互作用を検出し、必要に応じてbootstrap法などの再標本化法を利用する。資源配備とパフォーマンスとの関係性については、領域ごとに拠点化と連携強化、あるいは分散を基軸に、資源配備のモデル化、把握方法、シミュレーション、地域システムのパフォーマンスの最適化設計方法の開発研究を進める。要因構造については理論的検討をさらに展開し、マルチレベルの共分散構造分析、時間縦断的データに基づくパネルデータ分析、時系列分析などの多変量解析を行う。医療の各側面の質、コスト、公正について、その実態を明らかにし、要因構造のモデル化を進める。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ダートマス大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ダートマス大学
  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      トロント大学
  • [国際共同研究] ラドバウド大学(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      ラドバウド大学
  • [国際共同研究] インペリアル・カレッジ・ロンドン(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      インペリアル・カレッジ・ロンドン
  • [国際共同研究] カロリンスカ研究所(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      カロリンスカ研究所
  • [雑誌論文] Differences between determinants of in-hospital mortality and hospitalization costs in patients with acute heart failure: a nationwide observational study from Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Kunisawa S, Ikai H, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 7(3) ページ: e013753

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2016-013753

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Learning implicit tasks for patient-specific risk modeling in ICU.2017

    • 著者名/発表者名
      Nori N, Kashima H, Yamashita K, Kunisawa S, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31st AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI)

      巻: AAAI-17 ページ: 1481-1487

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Examining sufficiency and equity in the geographic distribution of physicians in Japan: a longitudinal study.2017

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Otsubo T, Kunisawa S, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 7(3) ページ: e013922

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2016-013922

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Asymptomatic C-reactive protein elevation in neutropenic children.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiura S, Ito T, Koyama N, Sasaki N, Ikai H, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 59(1) ページ: 23-28

    • DOI

      10.1111/ped.13077

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肺癌周術期における呼吸リハビリテーションと術後肺炎との関連-DPCデータに基づいた分析-.2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅子, 佐々木典子, 國澤進, 今中雄一.
    • 雑誌名

      日本医療・病院管理学会誌

      巻: 54(2) ページ: 5-13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルチタスク学習による集中治療室入室患者のリスクモデル構築.2017

    • 著者名/発表者名
      則 のぞみ, 鹿島 久嗣, 山下 和人, 猪飼 宏, 今中 雄一.
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 D

      巻: J100-D(2) ページ: 194-204

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reducing length of hospital stay does not increase readmission rates in early-stage gastric, colon, and lung cancer surgical cases in Japanese acute care hospitals.2016

    • 著者名/発表者名
      Kunisawa S, Fushimi K, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 11(11) ページ: e0166269

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166269

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of the number of request calls on the time from call to hospital arrival: a cross-sectional study of an ambulance record database in Nara prefecture, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Hanaki N, Yamashita K, Kunisawa S, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 6(12) ページ: e012194

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2016-012194

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In-hospital mortality and treatment patterns in acute myocardial infarction patients admitted during national cardiology meeting dates.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno S, Kunisawa S, Sasaki N, Fushimi K, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 220 ページ: 929-936

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2016.06.168

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The economic burden of Methicillin-resistant Staphylococcus aureus in community-onset pneumonia inpatients.2016

    • 著者名/発表者名
      Uematsu H, Yamashita K, Kunisawa S, Fushimi K, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      American Journal of Infection Control

      巻: 44(12) ページ: 1628-1633

    • DOI

      10.1016/j.ajic.2016.05.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The relationship between sedative drug utilization and outcomes in critically ill patients undergoing mechanical ventilation.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashida K, Umegaki T, Ikai H, Murakami G, Nishimura M, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 30(5) ページ: 763-769

    • DOI

      10.1007/s00540-016-2196-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 特定健康診査データを用いた肺炎発症予測と肺炎球菌ワクチンの適正分配.2016

    • 著者名/発表者名
      上松弘典, 山下和人, 大坪徹也, 國澤進、今中雄一.
    • 学会等名
      第36回医療情報学連合大会(第17回日本医療情報学会学術大会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-24
  • [学会発表] Analysis of Assistive Technology Use among users with and without Dementia.2016

    • 著者名/発表者名
      林慧茹, 大坪徹也, 今中雄一.
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] Hospital information technology infrastructure affects quality of care.2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Okumura A, Yamaguchi N, Imanaka Y.
    • 学会等名
      The International Society for Quality in Health Care 33rd International Conference
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Measuring regional variations in inpatient care and outcome for acute ischemic stroke: applications of Japan’s national claims database.2016

    • 著者名/発表者名
      Otsubo T, Kunisawa S, Sasaki N, Imanaka Y.
    • 学会等名
      The International Society for Quality in Health Care 33rd International Conference
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Physician geographic distribution in Japan: is it improving or worsening when healthcare demand is adjusted?2016

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Imanaka Y.
    • 学会等名
      The International Society for Quality in Health Care 33rd International Conference
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of the number of ambulance request calls to hospitals on ambulance transportation times.2016

    • 著者名/発表者名
      Hanaki N, Yamashita K, Kunisawa S, Imanaka Y.
    • 学会等名
      The International Society for Quality in Health Care 33rd International Conference
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Economic and clinical burden of antimicrobial-resistant infections in Japanese inpatients.2016

    • 著者名/発表者名
      Uematsu H, Kazuto Y, Kunisawa S, Fushimi K, Imanaka Y.
    • 学会等名
      The International Society for Quality in Health Care 33rd International Conference
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 入院外院内処方ならびに院外処方に伴う後発医薬品の数量シェアとその関連要因.2016

    • 著者名/発表者名
      大坪徹也, 今中雄一.
    • 学会等名
      第54回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] 介護保険利用者の認知症有無と介護サービス利用の関連.2016

    • 著者名/発表者名
      林慧茹, 後藤悦, 國澤進, 大坪徹也, 今中雄一.
    • 学会等名
      第54回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] 認知症の人の介護に関する負担の可視化:インフォーマルケアコストと金銭的負担.2016

    • 著者名/発表者名
      中部貴央, 佐々木典子, 上松弘典, 國澤進, 今中雄一.
    • 学会等名
      第54回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] 京都府の在宅医療提供体制における地域差と医療機関毎の機能評価.2016

    • 著者名/発表者名
      寺岡英美, 今中雄一, 大坪徹也, 國澤進, 佐々木典子.
    • 学会等名
      第54回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] 京都府国民健康保険および後期高齢者医療保険外来レセプトデータを用いた統合失調症外来患者の抗精神病薬薬剤数と大量処方との関係.2016

    • 著者名/発表者名
      落合英伸, 大坪徹也, 髙橋達一郎, 今中雄一.
    • 学会等名
      第54回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] Regional variations in tissue Plasminogen Activator utilization for acute ischemic stroke patients and physician density in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Otsubo T, Imanaka Y.
    • 学会等名
      Wennberg International Collaborative Fall Research Meeting
    • 発表場所
      Oxford(UK)
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Variation of data source used for baseline population and for natural course of alzheimer's disease progression in model-based economic evaluation of treatment of AD.2016

    • 著者名/発表者名
      Lertjanyakun V, Kunisawa S, Imanaka Y.
    • 学会等名
      ISPOR 7th Asia-Pacific Conference
    • 発表場所
      Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 超高齢社会における医師数の地域間格差の推移.2016

    • 著者名/発表者名
      原広司, 今中雄一.
    • 学会等名
      医療経済学会第11回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [学会発表] 学会期間における急性心筋梗塞の治療内容と予後.2016

    • 著者名/発表者名
      水野聖子, 國澤進, 佐々木典子, 伏見清秀, 今中雄一.
    • 学会等名
      医療経済学会第11回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [学会発表] 保健医療システム再構築に向けたEvidence-Based Policy:インデックス,エビデンスと制度・政策.2016

    • 著者名/発表者名
      今中雄一.
    • 学会等名
      第86回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館(北海道旭川市)
    • 年月日
      2016-05-11 – 2016-05-13
  • [学会発表] DPC参加病院における救急医療再入院率と平均在院日数~胃癌、大腸癌、肺癌切除術症例の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      國澤進, 伏見清秀, 今中雄一.
    • 学会等名
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-04-14 – 2016-04-16
  • [備考] 京都大学大学院医学研究科医療経済学分野ホームページ(日本語)

    • URL

      http://med-econ.umin.ac.jp/

  • [備考] 京都大学大学院医学研究科医療経済学分野ホームページ(英語)

    • URL

      http://med-econ.umin.ac.jp/int/

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi