研究課題/領域番号 |
16H02652
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
西村 正治 北海道大学, 医学研究科, 特任教授 (00208224)
|
研究分担者 |
今野 哲 北海道大学, 医学研究科, 准教授 (20399835)
鈴木 雅 北海道大学, 大学病院, 助教 (10374290)
牧田 比呂仁 北海道大学, 医学研究科, 客員研究員 (70533537)
清水 薫子 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (40399853)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 慢性閉塞性肺疾患 |
研究実績の概要 |
北海道難治性喘息コホート研究は、初回の登録を終了し、計206人(軽症~中等症79人、重症126人)の喘息患者において、副鼻腔病変の合併に焦点を当て、上下気道との関連、血中バイオマーカーとの関連を英語論文報告した。特に、血清periostinは、喫煙歴に関わらず好酸球性気道炎症と相関を認め、喫煙率の高い本邦において、有用なバイオマーカーであると考えられた。いっぽう、呼吸機能に関しては、喫煙者では、気流閉塞の機序は複雑であるが故に、明確に気流閉塞に関与するマーカーの同定には至らなかった。 現在は、肺拡散能や肥満、尿中のバイオマーカーに焦点を当て検討を進めており、肥満喘息の病態に関与するマーカーの候補分子がいくつか同定されている。今後は、それらの蛋白の遺伝子多型との関連も含め、更なる検討が進行中である。 更には、当初3年のフォローアップ期間の予定が、6年まで延長することが決定し、長期的な予後との解析も可能となる。 COPD研究においては、COPD患者の中での喘息様検査所見に着目し、10年の経過による生命予後との関連を英語論文化した。更に、10年間の死亡率、呼吸機能の変化等の視点から見た解析結果について、現在論文作成中である。また、フォローアップ中の肺癌の発症、血中細胞分画との関連についても検討中である。 ACOSコホート研究は、順調に登録プロトコルが完成に近づき、平成29年度じゅうには、患者登録の開始が可能である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ACOS コホート研究の、詳細なの登録基準、プロトコルが完成し、平成29年度じゅうに、登録開始が可能な状況になっている。
|
今後の研究の推進方策 |
気管支喘息コホート研究は、今後、3年間の臨床経過に焦点を当てた解析を予定している。またACOS コホート研究は、順調に、今後の登録プロトコルが完成し、平成29年度じゅうに、登録を開始する予定である。
|