• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

最先端分子細胞テクノロジーの応用による呼吸器疾患病態解明と治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H02653
研究機関東京大学

研究代表者

長瀬 隆英  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (40208004)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード呼吸器内科学
研究実績の概要

COPD、ARDS、特発性間質性肺炎、難治性気管支喘息、新興呼吸器感染症(新型インフルエンザ等)などは、炎症関連機序を主体とする病態であり、その難治性・致死性や高い発症頻度から、社会的にも極めて重大な疾患群である。例えば、喫緊の対策課題であるインフルエンザの主要死因は、難治性呼吸不全・ARDSである。これらの炎症性肺疾患の病態機序・治療標的は未だに不明であり、新治療法の開発が急務とされている。
また、本邦での肺癌患者数は年間10万人を超え、7万人以上が死亡している。最近になってTCGA(The Cancer Genome Atlas)などの多施設共同研究により、肺癌のゲノム異常・遺伝子変異・トランスクリプトームのデータベース化が進んでいる。肺癌細胞の悪性化の過程において、上皮細胞が間葉系細胞の形質を獲得する上皮間葉転換(EMT)が重要であり、癌細胞と癌間質との相互作用、特にCAF(cancer-associated fibroblast)の働きにより浸潤・転移といった癌進展が促進される。
発生工学、細胞培養技術、次世代シーケンサー解析などの進歩により、器官形成、ストレス応答、細胞の増殖・分化と組織の再生や、これらの制御系の破綻がもたらす疾患病態が解明されつつある。本研究ではこれらの最先端技術を活用し、呼吸器官の形態形成や恒常性維持機構を解明し、ARDS・肺線維症・肺癌などの呼吸器疾患の病態理解を深め、治療法開発への糸口を探索した。具体的にはHippo-TAZ/YAP経路、TGF-βシグナル、TTF-1などの転写ネットワークや脂質関連遺伝子を解析対象とした。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] FOXL1 Regulates Lung Fibroblast Function via Multiple Mechanisms2020

    • 著者名/発表者名
      Miyashita Naoya、Horie Masafumi、Suzuki Hiroshi I.、Saito Minako、Mikami Yu、Okuda Kenichi、Boucher Richard C.、Suzukawa Maho、Hebisawa Akira、Saito Akira、Nagase Takahide
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology

      巻: 63 ページ: 831~842

    • DOI

      10.1165/rcmb.2019-0396OC

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secretory Cells Dominate Airway CFTR Expression and Function in Human Airway Superficial Epithelia2020

    • 著者名/発表者名
      Okuda K, , Nagase T, Boucher RC. et al
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1164/rccm.202008-3198OC

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dual EGFR and ABL Tyrosine Kinase Inhibitor Treatment in a Patient with Concomitant EGFR-Mutated Lung Adenocarcinoma and BCR-ABL1-Positive CML2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kousuke、Kage Hidenori、Nagoshi Saki、Toyama Kazuhiro、Ohno Yoshiyuki、Shinozaki-Ushiku Aya、Nakazaki Kumi、Suzuki Hiroshi、Kurokawa Mineo、Nagase Takahide
    • 雑誌名

      Case Reports in Oncological Medicine

      巻: 2020 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1155/2020/4201727

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active mTOR in Lung Epithelium Promotes Epithelial-Mesenchymal Transition and Enhances Lung Fibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Minako、Mitani Akihisa、Ishimori Taro、Miyashita Naoya、Isago Hideaki、Mikami Yu、Noguchi Satoshi、Tarui Megumi、Nagase Takahide
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology

      巻: 62 ページ: 699~708

    • DOI

      10.1165/rcmb.2019-0255OC

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhaled corticosteroid withdrawal may improve outcomes in elderly patients with COPD exacerbation: a nationwide database study2020

    • 著者名/発表者名
      Jo Taisuke、Yasunaga Hideo、Yamauchi Yasuhiro、Mitani Akihisa、Hiraishi Yoshihisa、Hasegawa Wakae、Sakamoto Yukiyo、Matsui Hiroki、Fushimi Kiyohide、Nagase Takahide
    • 雑誌名

      ERJ Open Research

      巻: 6 ページ: 00246~2019

    • DOI

      10.1183/23120541.00246-2019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] レプチンによる肺線維芽細胞のサイトカイン産生増強作用とその機序の検討2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊かおる、鈴川真穂、長瀬隆英 et. al.
    • 学会等名
      日本呼吸器学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi