• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

全ゲノムと免疫病理解析に基づく脱髄性疾患のグリアシンシチウム破綻機序の解明と修復

研究課題

研究課題/領域番号 16H02657
研究機関九州大学

研究代表者

吉良 潤一  九州大学, 医学研究院, 教授 (40183305)

研究分担者 松下 拓也  九州大学, 大学病院, 講師 (00533001)
山口 浩雄  九州大学, 大学病院, 特任講師 (00701830)
山崎 亮  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10467946)
山本 健  久留米大学, 医学部, 教授 (60274528)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード多発性硬化症 / 視神経脊髄炎 / グリアシンシチウム / 免疫グリア細胞間相互作用 / コネキシン / アストログリア / ミクログリア / オリゴデンドログリア
研究実績の概要

多発性硬化症(MS)患者におけるγδ型T細胞のレパトワの変化をフローサイトメトリー法(FCM)で解析した。無治療寛解期MS患者、年齢・性別を合わせた健常者より末梢血単核細胞を単離し、FCMを用いてγδ型T細胞を含むリンパ球分画の解析を行った。MS患者ではγδ型T細胞中のVδ2+およびVδ2+Vγ9+細胞の割合が減少し、Vδ1/Vδ2比が上昇していた。γδ型T細胞中のIFN-γ+Vδ2+およびIL-17A+IFN-γ+Vδ2+細胞の割合、そしてVδ2+γδ型T細胞中のIFN-γ+細胞の割合も減少していた。γδ型T細胞中のVδ2+およびVδ2+Vγ9+細胞の割合は障害度と負の相関を示し、Vδ1/Vδ2比はMS重症度の指標になると考えられた。IFNβ使用群ではγδ型T細胞中のVδ1-Vδ2-細胞とVδ1-Vδ2-Vγ9-細胞の割合が有意に上昇しており、IFNβ反応良好群でのみVδ1-Vδ2-γδ型T細胞中のVδ1-Vδ2-Vγ9-細胞割合は障害度と強い負の相関を示した。Vδ1-Vδ2-Vγ9-細胞割合の増加がIFNβ使用時予後良好の指標となり、同細胞がIFNβ治療中のMS患者の病態に対し保護的な役割を果たしていると考えられた。
私達はこれまでに中枢アストログリア特異的コネキシン(Cx)43欠損マウス(Cx43icKO)およびオリゴデンドログリア特異的Cx47欠損マウス(Cx47icKO)の樹立に成功した。Cx43icKOでは、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)が軽症化し、ミクログリアの保護的活性化を認めた。一方、Cx47icKOではEAEが重症化し、ミクログリアの炎症性活性化を認めた。ミクログリアを抗リウマチ薬イグラチモドを経口投与して抑制したところ、EAEの軽症化を認めた。これらの結果から、活性化ミクログリアが多発性硬化症に対する新たな治療標的となりうることが強く示唆された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Connexin 30 Deficiency Attenuates Chronic but Not Acute Phases of Experimental Autoimmune Encephalomyelitis Through Induction of Neuroprotective Microglia2018

    • 著者名/発表者名
      Fang Mei、Yamasaki Ryo、Li Guangrui、Masaki Katsuhisa、Yamaguchi Hiroo、Fujita Atsushi、Isobe Noriko、Kira Jun-ichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 2588

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.02588

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Connexin 30 deficiency attenuates A2 astrocyte responses and induces severe neurodegeneration in a 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride Parkinson’s disease animal model2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Atsushi、Yamaguchi Hiroo、Yamasaki Ryo、Cui Yiwen、Matsuoka Yuta、Yamada Ken-ichi、Kira Jun-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 15 ページ: 227

    • DOI

      10.1186/s12974-018-1251-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel disease-modifying anti-rheumatic drug iguratimod suppresses chronic experimental autoimmune encephalomyelitis by down-regulating activation of macrophages/microglia through an NF-κB pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Li Guangrui、Yamasaki Ryo、Fang Mei、Masaki Katsuhisa、Ochi Hirofumi、Matsushita Takuya、Kira Jun-ichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 1933

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20390-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Decreased Percentage of Vδ2+Vγ9+ γδ T Cells With Disease Severity in Multiple Sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Maimaitijiang Guzailiayi、Shinoda Koji、Nakamura Yuri、Masaki Katsuhisa、Matsushita Takuya、Isobe Noriko、Yamasaki Ryo、Yoshikai Yasunobu、Kira Jun-ichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 748

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.00748

  • [学会発表] Altered gd T Cell repertoire correlates with disability in untreated Multiple Sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Guzailiayi Maimaitijiang, Koji Shinoda, Mitsuru Watanabe, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Focal cortical astrocytopathy with demyelination in neuromyelitis optica spectrum disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Hayashida, Katsuhisa Masaki, Satoshi O. Suzuki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Toshihiko Suenaga, Kazuya Takahashi, Toru Iwaki, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] 多発性硬化症患者におけるT細胞受容体レパトアの解析2018

    • 著者名/発表者名
      林 史恵, 磯部 紀子, Guzailiayi Maimaitijiang, 中村 優理, 篠田 紘司, 松下 拓也, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Oligodendroglia-specific connexin47 deletion produces a relapse-remitting multiple sclerosis model2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamasaki, Yinan Zhao, Marion Wijering, Hiroo Yamaguchi, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Astroglial connexin (Cx)30 and Cx43 and oligodendroglial Cx47 differentially modulate acute and chronic experimental autoimmune encephalomyelitis2018

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Kira, Ryo Yamasaki, Hayato Une, Mei Fang, Yinan Zhao, Guangrui Li, Hiroo Yamaguchi
    • 学会等名
      International Society of Neuroimmunology Congress 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel secondary progressive multiple sclerosis model by oligodendroglia-specific inducible conditional knockout of connexin 472018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamasaki, Yinan Zhao, Marion Wijering, Hiroo Yamaguchi, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      International Society of Neuroimmunology Congress 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 多発性硬化症ではインターフェロンβ治療によるVδ1-Vδ2-Vγ9- γδ型T細胞の増加が良好な予後と関連する2018

    • 著者名/発表者名
      グザリアイ・マイマイテジャン、渡邉充、篠田紘司, 中村優理、真崎勝久、松下拓也、山﨑亮、吉開泰信、吉良潤一
    • 学会等名
      第30回日本神経免疫学会学術集会
  • [学会発表] Oligodendroglia-specific conditional ablation of connexin 47 is sufficient to produce relapse and progression in demyelinating disease2018

    • 著者名/発表者名
      Yinan Zhao, Ryo Yamasaki, Marion Wijering, Hiroo Yamaguchi, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      第30回日本神経免疫学会学術集会
  • [学会発表] T cell receptor repertoire in multiple sclerosis patients2018

    • 著者名/発表者名
      Fumie Hayashi, Noriko Isobe, Yuri Nakamura, Takuya Matsushita, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      ECTRIMS 2018 - European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi