• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

バイオ3Dプリンタ、幹細胞技術を用いた心血管組織の開発と、組織内細胞動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H02674
研究機関佐賀大学

研究代表者

森田 茂樹  佐賀大学, 医学部, 客員研究員 (70243938)

研究分担者 伊藤 学  佐賀大学, 医学部, 助教 (50555084)
迎 洋輔  佐賀大学, 医学部, 助教 (90746570)
古川 浩二郎  佐賀大学, 医学部, 准教授 (90264176)
中山 功一  佐賀大学, 医学部, 特任教授 (50420609)
荒井 健一  佐賀大学, 医学部, 特任助教 (40752960)
野出 孝一  佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)
五條 理志  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90316745)
戸田 修二  佐賀大学, 医学部, 教授 (80188755)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード心臓血管外科 / 組織工学 / 心筋再生 / 血管再生 / 人工臓器
研究実績の概要

本研究ではバイオ3Dプリンタ技術に幹細胞技術を応用することで移植可能な機能的な心血管組織を開発すると共に、その組織の成熟過程における細胞動態を解明することを目的としている。平成28年度は計画予定どうりヒトiPS由来細胞で構成された心筋・血管組織型スフェロイドの最適化を図った。ヒトiPS細胞由来心筋細胞にヒト皮膚由来線維芽細胞やiPS細胞由来血管内皮細胞を配合し心筋組織型スフェロイドを作製した。スフェロイド形成後の培養期間に応じた血管網や細胞外マトリックス(ECM)の増加の病理組織学的、分子生物学的評価を行った。ヒト皮膚由来線維芽細胞を加えた方が、心筋細胞単独より細胞同士が接着(凝集)する現象が促進し、細胞外マトリックスの産生も向上する傾向を認めた。ヒトiPS細胞由来血管内皮細胞を配合し、スフェロイド内部に微小血管網を作ることを組織染色で確認し、さらにスフェロイドの高機能化を目的としてiPS細胞由来神経前駆細胞を配合したり、ゼノフリーな新たな試薬を加えるなどして、心筋組織型スフェロイドの拍動効率解析(動画解析ソフトを用いた収縮率、収縮速度、拍動数など)を行った。心筋細胞の拍動効率は培養液の温度にも影響をうけやすいため、温度CO2制御チャンバー内で解析した。スフェロイド形成段階で細胞外マトリックスが生理的に産生されているのに加え、単一細胞のみの培養より複数の細胞を組み合わせたほうがより高機能化することが確認できた。また今後データの蓄積により、混同する細胞腫や細胞比率、培養液の調整で、心筋組織型スフェロイドの拍動率、心拍数をある程度コントロール可能となることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Scaffold freeな状態で立体細胞構造体を構築する上で、基盤となる心筋・血管組織型スフェロイドの最適化において重要な結果を得ることができ概ね順調に伸展していると判断した。

今後の研究の推進方策

バイオ3Dプリンタを用いた心筋・血管組織を構築するモデルとバイオリアクター内での組織成熟方法を確立する。構造体の力学的評価、病理組織学的評価、蛋白解析、構造体の組織学的解析による内部構造評価及び最適化・成熟条件、灌流条件の最適化(すでに開発されたバイオリアクターの改良を含む)を図りたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] バイオ3Dプリンティング技術を利用したscaffold free小口径細胞人工血管の開発2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 学, 中山功一, 五條理志, 野出孝一, 森田茂樹
    • 雑誌名

      血管医学

      巻: 17(1) ページ: 63-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Three-Dimensional Prevascularized Scaffold-Free Contractile Cardiac Patch for Treating Heart Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Noguchi R, Nakayama K, Itoh M, Kamohara K, Furukawa K, Oyama J, Node K, Morita S.
    • 雑誌名

      J Heart Lung Transplant.

      巻: 35(1) ページ: 137-45

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] バイオ 3D プリンタを用いたチューブ型心筋構造体の作製2017

    • 著者名/発表者名
      荒井健一 、小島敦子 、迎 洋輔 、伊藤学 、森田茂樹 、中山功一
    • 学会等名
      日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-08 – 2017-03-10
  • [学会発表] Addition of human iPS-derived neural progenitors influences the contractile function of cardiac spheroids.2016

    • 著者名/発表者名
      Mukae Y, Itoh M, Furukawa K, Kitsuka T, Arai K, Oyama J, Nakayama K, Node K, Morita S.
    • 学会等名
      Biofabrication
    • 発表場所
      North carolina
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-31
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi