研究課題/領域番号 |
16H02690
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
石丸 直澄 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60314879)
|
研究分担者 |
新垣 理恵子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00193061)
齋藤 雅子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (00723892)
工藤 保誠 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (50314753)
山田 安希子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (70452646)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 自己免疫疾患 / 環境因子 / 加齢 / 性ホルモン / メタボリズム |
研究実績の概要 |
自己免疫疾患の発症因子の中でも環境因子を起点とした免疫トレランスの破綻は極めて複雑で、その詳細なメカニズムは不明な点が多い。生体内で、加齢、性ホルモンの変動、メタボリズム異常などの環境の変化が免疫トレランスの維持機構に大きな影響を与えるものと考えられている。本研究では、環境因子変動モデルと自己免疫疾患モデルの複合モデルを応用し、自己反応性獲得機構を多角的なアプローチから詳細に検討した。 加齢変化で変動する組織常在型マクロファージに関して、シェーグレン症候群モデルマウスを用いて、病態に関与する分子の網羅的な探索を実施した結果、CCL22産生マクロファージが病態発症に関与していることが判明した(Front Immunol 9:2594, 2018)。さらに、環境因子に関与するナノマテリアルの暴露後の加齢変化として、肺あるいは全身臓器の免疫担当細胞の動態を詳細に検討した(PLoS One 13(10):e0205702, 2018)。加えて、シェーグレン症候群モデルを用いて、T細胞の加齢変化と自己免疫に関与する遺伝子を同定しており、現在論文投稿中である。 性ホルモンと自己免疫に関しては、前年度までに妊娠期のマウス胸腺を用いた遺伝子の網羅的解析により同定したマクロファージにおけるIGFBP5の発現パターンおよびマクロファージを含めた免疫細胞分化との関連性が明らかにされつつあり、現在その詳細な分子機序に関して論文作成準備中である。肥満と自己免疫に関しては、高脂肪食をシェーグレン症候群疾患モデルに与えたときの、唾液腺における遺伝子変化を網羅的に解析した結果から、T細胞あるいはマクロファージにおいて加齢に関与する遺伝子が同定され、現在詳細な機能解析を進めており、今後の研究発展につながった。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|