• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

地方小都市における最先端ITを用いた認知症トータルケアネットワークシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H02698
研究機関長野県看護大学

研究代表者

北山 秋雄  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (70214822)

研究分担者 藤原 聡子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (00285967)
安田 貴恵子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20220147)
千葉 真弓  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (20336621)
秋山 剛  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (20579817)
三浦 大志  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (40722179)
太田 克矢  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (60295798)
喬 炎  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (70256931)
柄澤 邦江  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (80531748)
望月 経子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20712657)
河内 浩美  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (60387321)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード遠隔ケア / 認知症高齢者 / トータルケア / ICT / サラス / 地方小都市 / 生活習慣病 / 里山看護
研究実績の概要

本研究は、研究者らが開発を進めてきた最先端最高水準の遠隔ケアシステム(登録商標名:Salus Vision、通称サラス)を用いて、認知症予防/早期発見を中核とした認知症トータルケアネットワークシステム(認知症TNS)の構築を目的とした。
2019年度の研究実績は主として以下のとおりである。
1.サラスと連動した、IoTによる認知症高齢者の見守り(非カメラ、非接触型のドップラー(24GHzマイクロ波)センサによるモニタリングシステム)とVital Data収集システムの開発を行った。具体的には、①在宅高齢者の横臥/転倒等の動態情報の収集/転送システムの開発 ②バイタルセンサデータ集約システムの開発③サラスサーバーにおけるDBシステムの開発 ④スマホでの閲覧ソフトの開発 の4点の開発である。
2.研究対象過疎地域で認知症の在宅医療等に取り組んでいる県立のA基幹病院と協働で、サラスと連動した認知症の予防と早期発見システム(SalusTalk)の開発を行った。具体的には、2名の健常高齢者の自宅に本研究代表者らが開発した会話型コミュニケーションシステム「Salus Talk」内蔵のPCタブレットを配布した。その「Salus Talk」を用いて、調査対象者が、1か月間、毎日朝、昼、夕方、就寝前に画面上のキャラクターである『パンダの相棒』(マイタイムチャート会話)から話しかけ、その会話記録をもとに、より日常生活に密着した言語データを学習データとして蓄積しつつ、同時に認知症看護認定看護師を含めた医療職が分析し、認知症の評価、生活改善のアドバイスを行った。今回は対象者も期間もごく小規模であったが、認知症の予防/早期発見の効果が示唆された。
3.中国における認知症TNS等の小規模実証試験を揚州大学看護学院と共同で行った。
今後、AIを用いた認知症予防/早期発見システムの構築に取り組みたい。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

当該課題研究を含めた、これまでの研究成果を公表/発信している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 遠程護理在空巣老人中的応用現状及展望2019

    • 著者名/発表者名
      周夢含、徐逸氷、陳宏梅、北山秋雄、袁 媛
    • 雑誌名

      中西医結合護理 (Nursing of Integrated Traditional Chinese and Western Medicine)

      巻: 5 ページ: 205-208

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 基于Kano模型的社区老年人遠程護理服務需求分析(Telenursing needs of community-dwelling older adults based on the Kano mode)2019

    • 著者名/発表者名
      袁 媛、北山秋雄、胡俊飛、陳宏梅、冒金蛾、郤麗娟、梁景岩
    • 雑誌名

      護理学雑誌

      巻: 35 ページ: 5-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The research progress in external application of physic liquor exosmosis in mannitol intravenous infusion2019

    • 著者名/発表者名
      YUAN Yuan. XU Huiwen, AKIO Kitayama, EN Takashi, LIANG Jingyan
    • 雑誌名

      Nursing of Integrated Traditional Chinese and Western Medicine

      巻: 5 ページ: 240-243

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Fluctuations in Physical Properties in Deterioration of Stage 1 Pressure Injury and its Significance for Early Detection in Rat Model2020

    • 著者名/発表者名
      En Takashi, Yanwei Wang, Huiwen Xu, Daiji Miura, Akio Kitayama
    • 学会等名
      NPUAP 2020 Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 分光測定法による圧迫性皮膚傷害の解析と褥瘡の早期診断に対する意義2019

    • 著者名/発表者名
      王艶薇, 侯苹, 薛慧萍, 三浦大志, 北山秋雄, 柄澤邦江, 森上幸恵, 喬 炎
    • 学会等名
      第21回日本褥瘡学会
  • [備考] 遠隔看護研究開発プロジェクト

    • URL

      https://www.nagano-nurs.ac.jp/irc/kouken/enkaku/greeting.html

  • [産業財産権] 浴槽の一種2019

    • 発明者名
      侯 苹, 北山秋雄, 喬 炎
    • 権利者名
      侯 苹, 北山秋雄, 喬 炎
    • 産業財産権種類
      実用新案
    • 産業財産権番号
      No. 201922362668.1
    • 外国
  • [産業財産権] 皮膚内検査装置、皮膚内検査システム2019

    • 発明者名
      喬 炎, 北山秋雄, 張 嵐, 魯 健
    • 権利者名
      喬 炎, 北山秋雄, 張 嵐, 魯 健
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-084112

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi