• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

微小領域マルチアイソトープ年代測定による北部アジア地域の大陸衝突過程の精密解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H02743
研究機関九州大学

研究代表者

小山内 康人  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (80183771)

研究分担者 中野 伸彦  九州大学, 比較社会文化研究院, 講師 (20452790)
大和田 正明  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (50213905)
外田 智千  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (60370095)
亀井 淳志  島根大学, 総合理工学研究科, 教授 (60379691)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード大陸形成テクトニクス / アジア大陸 / 変成履歴解析 / マグマ作用 / 微小領域年代測定 / マルチアイソトープ / 原岩形成年代 / 衝突型造山帯
研究実績の概要

平成29年度は,ロシアを含む北アジアの広範な地域で地質調査を展開し,微小領域マルチアイソトープ精密年代測定を実施して大陸形成に関わる衝突過程の理解を飛躍的に進展させ,ユーラシア大陸極東部(アジア大陸)全域における衝突型造山帯形成に関わる大陸進化過程を明らかにするために,以下の研究を実施した.得られた研究成果を国内・国際学会で発表するとともに国際誌等に公表している.
1.北部アジア地域における,シベリア地塊南縁部の衝突型造山運動が想定されるモンゴル・フブスグル地域ならびにハンガイ山地を重点的に調査し,地殻深部由来の変成岩および関連する深成岩類について試料採取を行った.また,北中国・タリム地塊とモンゴル・カザフスタン地塊の境界が想定されるモンゴル・アルタイ山脈東部やシベリア南部地域についても調査を実施し,極めて重要な試料採取を行った.採取した変成岩類・深成岩類について,精密な岩石反応組織の解析と極微小領域の元素マッピングを行い,岩石形成プロセスの解析を精密化した.
2.最適試料を選定して,蛍光X線分析・LA-ICP-MS等による全岩化学分析を行い,多くの希土類元素鉱物を見いだして資源地質学的研究展開を図るとともに,変成岩の原岩および深成岩類のマグマ特性等を明らかにして,地殻進化過程を考察した.
3.選別した最適試料を用いて, ジルコンU-Pb年代測定およびモナザイトU-Pb-Th化学年代測定を実施し,ザクロ石の組成累帯構造にU-Pb系などの微小領域年代測定をリンクさせ,変成作用の時間軸を精密解析する検討を開始した.
4.中央アジア地域における新たな微小大陸衝突現象の解析も開始し,アジア大陸形成に関する新たな研究方向を見出すためのデータ収集を開始した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度は,前年度までに蓄積された調査結果をフィードバックさせながら繰り越し課題となっていたモンゴル・アルタイ山脈の調査を実施し,ハンガイ山地の補足調査を実施するとともに,シベリア地塊南部の調査も開始した.国内における分析・解析作業は,モンゴル・ハンガイ山地,ヘンティ山地,アルタイ山脈およびシベリア地塊内部(ロシア・サヤン山脈,アルダン地域)の岩石試料をもとに展開され,精密年代測定に基づく造山運動プロセスが解析されている.また,中央アジア・ヒンドュークシュ山脈の変成岩・深成岩に関する岩石学的・同位体年代学的研究も開始され,アジア大陸形成テクトニクスの解明に向けて研究深化が進んでいる.

今後の研究の推進方策

アジア地域では,微小大陸衝突・集合時に衝突型変成作用で形成されたとみなされる大陸地殻深部由来の高度変成岩類および衝突型火成岩類が多数分布する.これらの造山帯構成岩石に対して,未だ古典的な地質時代区分および地質形成テクトニクスの概念により,その形成時代が太古代および原生代とみなされている場合が多い.本研究では,地道な地質調査と試料採取を実施し,変成岩岩石学・火成岩岩石学的精密解析とリンクさせた精密な地質年代学的研究を展開して,新たな大陸形成モデルを提唱するために,北部アジア地域で研究展開している.次年度以降は,シベリア地域での研究進展を一層強化するために,ロシア研究機関との共同調査を実施するとともに,マルチアイソトープによる同位体解析をさらに深化させる必要がある.

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Science and Technology/Central Geological Laboratory(Mongolia)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      University of Science and Technology/Central Geological Laboratory
  • [国際共同研究] Far East Geological Institute(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Far East Geological Institute
  • [雑誌論文] Bauxite to eclogite: Evidence for late Permian supracontinental subduction at the Red River shear zone, northern Vietnam.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano, N., Osanai, Y., Nguyen Van Nam, Tran Van Tri
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 302-302 ページ: 37-49

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.lithos.2017.12.023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detrital zircon and igneous protolith ages of high-grade metamorphic rocks in the Highland and Wanni Complexes, Sri Lanka: their geochronological correlation with southern India and East Antarctica.2018

    • 著者名/発表者名
      Kitano, I., Osanai, Y., Nakano, N., Adachi, T., Fitzsimons, I.C.W.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 156 ページ: 122-144

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jseaes.2018.01.017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical speciation and bioavailability concentration of arsenic and heavy metals in sediment and soil cores in estuarine ecosystem, Vietnam.2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Van Thinh, Osanai, Y., Adachi, T., Phong K. Thai, Nakano, N., Ozaki, A., Kuwahara, Y., Kato, R., Makio, M., Kurosawa, K.
    • 雑誌名

      Microchemical Journal

      巻: 139 ページ: 268-277

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.microc.2018.03.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct metamorphic evolution of alternating silica-saturated and silica-deficient microdomains within garnet in ultrahigh- temperature granulites: an example from Sri Lanka.2017

    • 著者名/発表者名
      Dharmapriya, P. L., Malaviarachchi, Sanjeewa P. K., Kriegsman, Leo M., Sajeev, K., Galli, A., Osanai, Y., Subasinghe, N. D., Dissanayake, C. B.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 8 ページ: 1115-1133

    • DOI

      doi.org/10.1016 /j.gsf.2016.11.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 島弧-大陸地殻深部現象の研究進展:超高温変成作用の精密解析2017

    • 著者名/発表者名
      小山内康人・中野伸彦・足立達朗
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 ページ: 879-906

    • DOI

      doi: 10.5575/geosoc.2017.0059

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Arsenic speciation and extraction and the significance of biodegradable acid on arsenic removal : an approach for remediation of arsenic-contaminated soil.2017

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Van Thinh, Osanai, Y., Do Nguyen H., Kurosawa, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 14 ページ: 990-

    • DOI

      doi:10.3390/ijerph14090990

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 福岡県,三郡山東麓に分布する苦鉄質変成岩類の全岩化学組成2017

    • 著者名/発表者名
      深見 潤,大和田正明
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 ページ: 1055-1060

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A low-angle brittle shear zone in the western Sor Rondane Mountains, Dronning Maud Land, East Antarctica : Implication for assembly of Gondwanaland2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukada, K., Yuhara M., Owada, M., Shimura, T., Kamei, A., Kouch, Y., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geodynamics

      巻: 111 ページ: 15-30

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 島弧地殻における花崗岩質マグマの生成と流体の挙動2017

    • 著者名/発表者名
      寺林 優・山本啓司・亀井淳志
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 ページ: 599-612

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential fractionation of rare earth elements in oxidized and reduced granitic rocks: Implication for heavy rare-earth enriched ion-adsorption mineralization.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y., Kon Y., Echigo T., Kamei A.
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: 67 ページ: 35-52

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Petrogenesis of an Early Cretaceous lamprophyre dike from Kyoto Prefecture, Japan: implications for the generation of high-Nb basalt magmas in subduction zones.2017

    • 著者名/発表者名
      Imaoka T., Kawabata H., Nagashima M., Nakashima K., Kamei A., Yagi K., Itaya T., Kiji M.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 290-291 ページ: 18-33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Geological and geochemical characteristics of UHT metamorphic rocks from the Amundsen Bay region in the Napier Complex, East Antarctica2017

    • 著者名/発表者名
      Osanai, Y., Nakano, N., Adachi, T., Owada, M., Toyoshima, T., Tsunogae, T., Hokada, T.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Tectono-metamorphic evolution of the Kurosegawa tectonic belt in Southwest Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Osanai, Y., Nakano, N., Adachi, T.,Kitano, I., Yoshimoto, A., Kato, R., Tsuchiya, N., Ishizuka, H.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interseismic plastic deformation in paleo-seismic fault zones under lower crustal conditions at Tonagh Island in the Napier Complex, East Antarctica2017

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, T., Shigematsu, N., Osanai, Y., Owada, M., Tsunogae, T., Hokada, T.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Metamorphic process of the Tromso Nappe in the Scandinavian Caledonides based on P-T-t history of felsic gneiss2017

    • 著者名/発表者名
      門田康弘・平島崇男・加藤涼介・小山内康人・中野伸彦・足立達朗・坂田周平・Majka Jarslaw・Janak Marian
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Paleozoic multiple thermal events in the Altai Range, Mongolia2017

    • 著者名/発表者名
      中野伸彦・小山内康人・大和田正明・Satish-Kumar, M.・足立達朗・Jargalan, S.・Syeryekhan, K.・Boldbaatar, C.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Petrology and Geochemistry of Metamorphic rock from the Kabul Block, Afghanistan2017

    • 著者名/発表者名
      Abdul Ghulam・小山内康人・中野伸彦・足立達朗
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Trace element partitioning during partial melting in main zone of the Hidaka metamorphic belt2017

    • 著者名/発表者名
      加藤涼介・小山内康人・中野伸彦・足立達朗・北野一平
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 南部北上山地,神楽複合岩類に伴われる珪長質岩類のジルコンU-Pb年代と岩石化学的特徴2017

    • 著者名/発表者名
      土谷信高・足立達朗・中野伸彦・小山内康人
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2017年大会
  • [学会発表] Origin of felsic middle crust: Evidence from experimental study for Cretaceous I-type granodiorite in Kyushu, SW Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Owada, M., Kawasaki, T., Kamei, A.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] スリランカ・ハイランド岩体およびワンニ岩体に分布する高温変成岩の地球化学的・年代学的特徴と形成テクトニクス2017

    • 著者名/発表者名
      北野一平・小山内康人・中野伸彦・足立達朗
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
  • [学会発表] Mineralogy and geochemistry of coal fly ash generated from the thermal power plant in Ulaanbaatar, Mongolia2017

    • 著者名/発表者名
      Tsogtbaatar, B., Osanai, Y., Nakano, N., Adachi, T.
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
  • [学会発表] 白亜紀火山弧地殻の組成分化:九州の例2017

    • 著者名/発表者名
      大和田正明,亀井淳志,川嵜智佑
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
  • [学会発表] 山陰帯隠岐の島の島後南谷花崗岩の成因と位置づけ2017

    • 著者名/発表者名
      亀井淳志・山本奈穂・早坂康隆・今岡照喜
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
  • [学会発表] LA-MC-ICP-MSを用いたアパタイトのSr/Nd同位体比測定と花崗岩類への応用2017

    • 著者名/発表者名
      中野伸彦・亀井淳志・足立達朗・小山内康人
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
  • [学会発表] 東南極ナピア岩体トナー島における下部地殻条件シュードタキライト生成断層からみた間震期,地震直前直後の塑性変形作用2017

    • 著者名/発表者名
      豊島剛志・重松紀生・小山内康人・大和田正明・角替敏昭・外田智千
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
  • [学会発表] 東南極プリンス・オラフ海岸,あけぼの岩の変形変成作用2017

    • 著者名/発表者名
      馬場壮太郎・外田智千・亀井淳志・北野一平・本吉洋一
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on tectonics of the Asia and related terranes2018

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi