• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H02791
研究機関岡山商科大学

研究代表者

佐井 至道  岡山商科大学, 経済学部, 教授 (30186910)

研究分担者 星野 伸明  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (00313627)
渋谷 政昭  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 名誉教授 (20146723)
間野 修平  統計数理研究所, 数理・推論研究系, 准教授 (20372948)
伊藤 伸介  中央大学, 経済学部, 教授 (90363316)
稲葉 由之  明星大学, 経済学部, 教授 (80312437)
瀧 敦弘  広島大学, 社会科学研究科, 教授 (40216809)
佃 康司  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任講師 (30764972)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード官庁統計 / 個票データ / ミクロデータ / リスク評価 / 秘匿措置 / ビッグデータ
研究実績の概要

本研究の本年度の主目的は,データに対する秘匿方法・リスク評価方法の理論を確立し充実させることであり,データとしては個票データ,表形式データ,疑似ミクロデータが対象であった。
このうち個票データに対するリスク評価に用いられるピットマンモデル,ユーエンスモデル,ディリクレ過程など,確率分割やその関連領域における研究では,渋谷,間野,大和,佃などによってモデルの性質などについて多くの成果が得られた。また,汎用的なリスク評価についても星野によって研究が続けられた。
疑似ミクロデータについては,統計センターにおいて伊藤の提案した方法を取り入れて一般用ミクロデータとして提供が行われており,現在も改良が進められている。個票データのいくつかの項目に直接ノイズを加える方法についても佐井,星野,伊藤によって研究が進められ,ノイズの挿入方法などについて基礎が完成しつつある。今年度は特に,ノイズ変数などの型によるリスクへの影響について佐井によって研究が進められた。また,小林によってIPF法を用いた疑似個票データの作成法についても研究が進められた。さらに,リモートアクセスを用いた公開方法などに関する諸外国の現状についても幅広く情報が集められた。
本研究のもう一つの目的は,種々の分野のビッグデータの公開に関する研究を行うことであった。情報処理学会内のPWS(プライバシーワークショップ)とはそれぞれの研究集会へ相互に参加し合い,統計関連学会連合大会とPWS2017においては,それぞれ合同の企画セッションを設置し,その成果が互いの研究に取り入れられた。
本研究の成果については,2017年9月に行われた統計関連学会連合大会などの学会や国内外の各種シンポジウム,研究集会において報告を行うとともに,2017年12月14日,15日に統計数理研究所で主催した研究集会や研究会でも報告し,討論や意見交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

個票データの寸法指標を用いたリスク評価に用いられるピットマンモデルやディリクレ過程についての性質や,モデルを用いた推定の性質,その関連分野における研究では,佃を研究分担者に加えたこともあり,本年度当初の予想以上に研究が進捗した。この部分は本研究グループの貢献が最も大きい部分であり,諸外国の研究をも凌いでいる。また,汎用的なリスク評価についてはこれまで欧米では検討されてきたものの,国内での検討は十分行われてきておらず,本研究グループの貢献が大きい領域である。さらに,個票データの有用性とリスクの同時評価は,当初の予定どおり継続的に研究が進められているが,研究者が限定される状況が続いており対応が必要である。
表形式データに関しては,研究集会において欧米で伝統的に用いられているシステムであるτ-Argusに関する調査など諸外国の現状についての報告がされたが,まだ成果として目立ったものはない。
疑似ミクロデータについては,これまで国内ではノイズの挿入などについて積極的な研究が行われてこなかったが,ここ数年,本研究グループ内での研究が活発になっており,本年度は進捗が最も大きかった領域の一つとなった。特に母集団を考慮に入れた理論的な研究は国外においても少なく,貢献は大きいと考えられる。
種々の分野のビッグデータの公開に関する研究を行うことも主目的の一つであり,候補に挙がっていた医学統計,空間統計のそれぞれについて順調に研究が進められた。PWSとは昨年度を上回る交流が行われたこともあり,これまで統計の分野ではあまり考慮されてこなかった手法の導入が図られるとともに,移動履歴データなどのこれまで扱ってこなかったビッグデータについても理解が深まった。
以上,研究目的の個々の項目における進捗状況には一長一短があるが,総合的に考えるとほぼ当初の計画どおりの研究が行われたと考えられる。

今後の研究の推進方策

ピットマンモデル,ユーエンスモデル,ディリクレ過程など,個票データのリスク評価に用いられる確率分割などの種々の性質やデータへの応用の研究は,本研究の中心であり,しかも他に類を見ない研究も多くあり,来年度以降も研究を進めて充実した成果を上げていきたい。個票データの有用性とリスクとの関係についての研究は軌道には乗っているものの研究者が限られており,研究体制を大きくするとともに汎用的な手法を開発したい。
表形式データの秘匿方法などの研究では,新たな理論的な貢献の実現ができておらず,切り口を整理するなどして研究の糸口を見つけたい。
疑似ミクロデータについては,ミクロアグリゲーションやノイズの挿入を中心に秘匿方法とリスク評価の検討が行われてきたが,後者については理論分布を用いた基礎的な研究にとどまっているため,これまで得られた理論の一般化と実データへの適用を行うとともに,現在はアイディアの段階にとどまっている局所的な分布属性を利用した手法の研究にも着手する。またスワッピングなど他の秘匿措置についても検討を行っていきたい。
PWSとの連携はさらに進めていきたい。来年度も,2018年9月の統計関連学会連合大会におけるPWSと連携した企画セッションや,2018年10月のPWS2018における統計関連の特別セッションなどが計画され,既に報告者などの人選を終えている。これらの機会を活かして,PWSのこれまでの成果を本研究にさらに取り入れるなど,引き続きステップアップを行いたい。
昨年度と同様に,個々のテーマごとに小研究会を数回開催するとともに,2018年12月には統計数理研究所で2日間にわたる研究集会を予定しており,官庁,企業などの実務者にも参加を促し,それらの意見も取り入れた研究を進めていく。また,本研究の成果については統計関連学会連合大会を初めとする国内外の学会やシンポジウムで公表する。

  • 研究成果

    (80件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 4件、 オープンアクセス 17件、 査読あり 9件) 学会発表 (59件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 個票データのキー変数の型とリスクとの関係2018

    • 著者名/発表者名
      佐井至道
    • 雑誌名

      岡山商大論叢(掲載決定)

      巻: 54 ページ: 組み版中

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国勢調査の匿名化ミクロデータの作成方法に関する新たな取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 星野なおみ, 阿久津文香, 菊池亮
    • 雑誌名

      製表技術参考資料

      巻: No.37 ページ: 1-27

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける公的統計の二次的利用について - オンデマンド集計システムTableBuilderを中心に -2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 谷道正太郎, 小島健一
    • 雑誌名

      経済学論纂(中央大学)

      巻: 58 ページ: 187-208

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公的統計ミクロデータの利活用における匿名化措置のあり方について2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 雑誌名

      日本統計学会誌

      巻: 47 ページ: 77-101

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional central limit theorems in L^2(0,1) for logarithmic combinatorial assemblies2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukuda, K.
    • 雑誌名

      Bernoulli

      巻: 24 ページ: 1033-1052

    • DOI

      10.3150/16-BEJ847

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A reversal phenomenon in estimation based on multiple samples from the Poisson-Dirichlet distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukuda, K. and Mano, S.
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 1802.00578 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Posterior consistency of g-prior for variable selection with a growing number of parameters2018

    • 著者名/発表者名
      Wang, M. and Maruyama, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Planning and Inferenc

      巻: 196 ページ: 19-29

    • DOI

      10.1016/j.jspi.2017.10.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distribution of the ratio of two Wishart matrices and cumulative probability evaluation by the holonomic gradient method2018

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, H., Takayama, N. and Takemura, A.
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis

      巻: 165 ページ: 270-278

    • DOI

      10.1016/j.jmva.2018.01.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 曖昧な母集団情報を考慮に入れたノイズを含む個票データのリスク評価2017

    • 著者名/発表者名
      佐井至道
    • 雑誌名

      岡山商大論叢

      巻: 53 ページ: 27-57

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The empirical beta copula2017

    • 著者名/発表者名
      Segers Johan、Sibuya Masaaki、Tsukahara Hideatsu
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis

      巻: 155 ページ: 35-51

    • DOI

      10.1016/j.jmva.2016.11.010

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Partition structure and the A-hypergeometric distribution associated with the rational normal curve2017

    • 著者名/発表者名
      Mano, S.
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Statistics

      巻: 11 ページ: 4452-4487

    • DOI

      10.1214/17-EJS1361

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] わが国における雇用状況と就業・転職意識の動向,2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 雑誌名

      統計

      巻: 2017年7月号 ページ: 14-19

  • [雑誌論文] 世代から見た就業に関する意識の様相について2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 雑誌名

      統計

      巻: 2017年12月号 ページ: 57-60

  • [雑誌論文] 公的統計における行政記録データの利活用について - デンマーク,オランダとイギリスの現状 -2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 雑誌名

      経済学論纂(中央大学)

      巻: 58 ページ: 1-17

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会データ分析の新時代:公的統計データの社会学研究への利活用2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 石田賢示, 藤原翔, 三輪哲
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 32 ページ: 321-336

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国勢調査に基づく災害対策の指標に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉由之
    • 雑誌名

      総務省統計研修所リサーチペーパー

      巻: 第38号 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 攪乱的方法を用いて作成する匿名データに関する基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉由之
    • 雑誌名

      総務省統計研修所リサーチペーパー

      巻: 第39号 ページ: 1-17

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 労働統計の見方2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉由之
    • 雑誌名

      統計

      巻: 68 ページ: 40-45

  • [雑誌論文] Shifted binomial approximations for Ewens sampling formula2017

    • 著者名/発表者名
      Yamato, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Informatics and Cybernetics

      巻: 49 ページ: 81-88

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A sharp boundary for SURE-based admissibility for the normal means problem under unknown scale2017

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Y. and Strawderman, W. E.
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis

      巻: 162 ページ: 134-151

    • DOI

      10.1016/j.jmva.2017.09.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A quantitative assessment of anonymized microdata created through perturbative methods2018

    • 著者名/発表者名
      Ito, S.
    • 学会等名
      Kanazawa Workshop on SDC
  • [学会発表] SDC of regression analysis for preserving R^2 and t-values2018

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Y.
    • 学会等名
      Kanazawa Workshop on SDC
  • [学会発表] Risk assessment for microdata perturbed by adding noise2018

    • 著者名/発表者名
      Sai, S.
    • 学会等名
      Kanazawa Workshop on SDC
  • [学会発表] Perturbation with generalized multinomial distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, N.
    • 学会等名
      Kanazawa Workshop on SDC
  • [学会発表] Partition structure and the A-hypergeometric distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Mano, S.
    • 学会等名
      Current topics on algebraic statistics and related fields
  • [学会発表] 公的統計ミクロデータにおける匿名化措置の国際的動向2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      経済統計学会東北・関東支部定例研究会
  • [学会発表] 全国消費実態調査に含まれる居住地情報の活用可能性2018

    • 著者名/発表者名
      村田磨理子, 伊藤伸介, 出島敬久
    • 学会等名
      平成29年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」
  • [学会発表] 攪乱的手法が適用された匿名化ミクロデータの有用性と秘匿性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 星野なおみ, 吉武透, 阿久津文香, 菊池亮
    • 学会等名
      共同研究「アジア諸国世帯統計ミクロデータの二次利用推進に関する研究」研究会
  • [学会発表] 米国センサスにおける無回答の処理と公開用ミクロデータ作成を参考した我が国における国勢調査の補定処理と匿名化に関する提案2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉由之
    • 学会等名
      経済統計研究会
  • [学会発表] 滋賀大学における統計教育の展開2018

    • 著者名/発表者名
      竹村彰通, 李鍾賛
    • 学会等名
      第12回日本統計学会春季集会
  • [学会発表] 国勢調査の匿名化ミクロデータの作成方法に関する新たな取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 星野なおみ, 阿久津文香, 菊池亮
    • 学会等名
      科学研究費補助金・統計数理研究所共同利用研究 合同研究会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] 回帰分析を前提としたデータの秘匿措置-目的変数への操作-2017

    • 著者名/発表者名
      丸山祐造
    • 学会等名
      科学研究費補助金・統計数理研究所共同利用研究 合同研究会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] Generalized multinomial distributions with scalable variance2017

    • 著者名/発表者名
      星野伸明
    • 学会等名
      科学研究費補助金・統計数理研究所共同利用研究 合同研究会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] A Note on Stochastic Majorization2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷政昭
    • 学会等名
      科学研究費補助金・統計数理研究所共同利用研究 合同研究会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] Dirichlet 過程からの標本抽出法について2017

    • 著者名/発表者名
      間野修平
    • 学会等名
      科学研究費補助金・統計数理研究所共同利用研究 合同研究会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] ノイズが挿入された個票データの変数の型によるリスクの差について2017

    • 著者名/発表者名
      佐井至道
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] 匿名データの個票開示リスク2017

    • 著者名/発表者名
      星野伸明
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] 公的統計ミクロデータの利活用における匿名化措置のあり方について2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] 住宅・宅地資産が個人の就業行動に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 出島敬久, 村田磨理子
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] ランダム置換・Ewens抽出公式とブラウン運動についての一考察2017

    • 著者名/発表者名
      佃康司
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] Poisson approximation for sum of Bernoulli random variables and its application to Ewens sampling formula2017

    • 著者名/発表者名
      大和元
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] 分散未知の多変量正規分布の平均ベクトル推定における許容的なベイズ共変推定量2017

    • 著者名/発表者名
      丸山祐造
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] 滋賀大学データサイエンス学部の現状2017

    • 著者名/発表者名
      竹村彰通
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] 個人ゲノムデータの利用とプライバシー保護2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間淳
    • 学会等名
      2017年統計関連学会連合大会
  • [学会発表] Generative Adversarial Networks を用いた深層学習モデルに対する Concept Extraction 攻撃2017

    • 著者名/発表者名
      草野光亮, 佐久間淳
    • 学会等名
      CSS2017
  • [学会発表] 公的統計ミクロデータにおける匿名化措置の国際的動向2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      CSS2017
  • [学会発表] 非攪乱的手法および攪乱的手法による個票データの秘匿方法とリスク評価方法について2017

    • 著者名/発表者名
      佐井至道
    • 学会等名
      CSS2017
    • 招待講演
  • [学会発表] ミクロデータの匿名性審査について2017

    • 著者名/発表者名
      星野伸明
    • 学会等名
      CSS2017
    • 招待講演
  • [学会発表] 2PCにおける大規模なマトリクス--ベクトルの秘密計算2017

    • 著者名/発表者名
      陸文杰, 佐久間淳
    • 学会等名
      CSS2017
  • [学会発表] 畳み込みニューラルネットワークの秘密評価プロトコル2017

    • 著者名/発表者名
      陸文杰, 佐久間淳
    • 学会等名
      CSS2017
  • [学会発表] CNNと注意機構による画像化されたマルウェアの解析手法2017

    • 著者名/発表者名
      矢倉大夢, 篠崎慎之介, 西村礼恩, 大山恵弘, 佐久間淳
    • 学会等名
      CSS2017
  • [学会発表] 公表統計表をもとにした教育用擬似個別データの作成方法 - IPF法を用いて -2017

    • 著者名/発表者名
      小林良行
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] Ewens sampling formula の分割の個数とポアソン分布2017

    • 著者名/発表者名
      大和元
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] 個票データに挿入するノイズの型によるリスクの差について2017

    • 著者名/発表者名
      佐井至道
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] 確率分割の推測2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷政昭
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] Poisson-Dirichlet 分布からの標本にみられる情報をプールするうえでの逆転現象2017

    • 著者名/発表者名
      佃康司, 間野修平
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] 交換可能でない確率分割からの抽出2017

    • 著者名/発表者名
      間野修平
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] 離散変数の攪乱2017

    • 著者名/発表者名
      星野伸明
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] 重回帰分析の決定係数とt値を保存するデータ秘匿法2017

    • 著者名/発表者名
      丸山祐造
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] 攪乱的手法が適用された匿名化ミクロデータの有用性と秘匿性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 星野なおみ, 吉武透, 阿久津文香, 菊池亮
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] 表形式の秘匿に関する最近の話題から2017

    • 著者名/発表者名
      瀧敦弘
    • 学会等名
      研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」
  • [学会発表] Generalized multinomial distributions with scalable variance2017

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, N.
    • 学会等名
      2017 the CIPS Annual Meeting conjunction with the 26th South Taiwan Statistics Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] カウントデータ解析のためのA超幾何分布からの正確な抽出法2017

    • 著者名/発表者名
      間野修平
    • 学会等名
      共同研究集会「環境・生態データと統計解析」
  • [学会発表] Creating anonymized microdata based on Japanese census data2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., Hoshio, N. and Akutsu, F.
    • 学会等名
      Research Workshop
  • [学会発表] Investigating new methods for creating anonymized microdata based on Japanese census data2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, S, Hoshino, N, Akutsu, F. and Kikuchi, R.
    • 学会等名
      Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, Ministry of Foreign Affairs
    • 国際学会
  • [学会発表] 居住地と不動産の評価額が就業選択に及ぼす影響 - 全国消費実態調査を用いて -2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 出島敬久
    • 学会等名
      2017年度日本応用経済学会春季大会
  • [学会発表] 公的統計の二次的利用の現状について2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      総務省統計委員会基本計画部会共通基盤ワーキンググループ, 総務省統計委員会
  • [学会発表] 所得・資産の構成と就業状況に関する計量分析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムシンポジウム2017
  • [学会発表] The influence of household assets on choice to work2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, S. and Dejima, T.
    • 学会等名
      15th biennial meeting of the International Federation of Classification Societies
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating anonymized microdata based on Japanese census data2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., Hoshio, N. and Akutsu, F.
    • 学会等名
      The Network for International Collaborators
    • 国際学会
  • [学会発表] 利用目的に応じたミクロシミュレーションモデルの調整と課題2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶一, 伊藤伸介, 松浦広明
    • 学会等名
      経済統計学会第61回全国研究大会
  • [学会発表] 所得・資産構成と就業選択との関係 - 全国消費実態調査のミクロデータによる計量分析 -2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介, 出島敬久, 村田磨理子
    • 学会等名
      経済統計学会第61回全国研究大会
  • [学会発表] イギリスにおける公的統計データの提供の動向について2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      第2回調査票情報等の利用、提供等に関する法制研究会, 総務省政策統括官(統計基準担当)
  • [学会発表] 世代特性から見た生活行動と生活時間の関連性についての実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
  • [学会発表] わが国における外国人の就業特性について2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      平成29年度研究集会「人口統計に関する研究会」
  • [学会発表] 海外における公的統計ミクロデータの提供の動向とわが国の課題2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸介
    • 学会等名
      九州経済学会第67回大会
  • [学会発表] Ewens抽出公式の大きな母数の推定2017

    • 著者名/発表者名
      佃康司
    • 学会等名
      統計サマーセミナー2017
  • [学会発表] 二つの一般リッジ推定量を等しくする共分散構造2017

    • 著者名/発表者名
      佃康司, 倉田博史
    • 学会等名
      日本数学会2017年度秋季総合分科会
  • [学会発表] IPF法を用いた教育用データの作成方法2017

    • 著者名/発表者名
      小林良行
    • 学会等名
      経済統計学会(第61回全国研究大会)
  • [備考] Shido Sai 科学研究費補助金・共同利用研究に関するページ

    • URL

      http://sai.in.coocan.jp/research/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi