• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

コンテクストを考慮したリソース要求駆動型の無線アクセス網高密度化制御

研究課題

研究課題/領域番号 16H02817
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

計 宇生  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (80225333)

研究分担者 村瀬 勉  名古屋大学, 情報基盤センター, 教授 (10530941)
策力 木格  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90596230)
劉 志  早稲田大学, 理工学術院(国際情報通信研究科・センター), 次席研究員(研究院助教) (90750240)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード無線アクセスネットワーク / コンテクスト / リソース制御
研究実績の概要

本研究では、大容量で多量なデバイス接続数を有する無線アクセスネットワークの要求駆動型高密度化を提案することが目的である。そのために本研究では、ネットワーク機能の動的配置を可能にする無線アクセスネットワークのダイナミック構成と、接続側で利用できる情報の活用によるコンテクスト・アウェアな通信について検討を行う。それによって、次世代無線ネットワークで求められている容量、接続性、遅延および信頼性に関する性能要求の実現に貢献する。
平成28年度では、ネットワークのダイナミック構成に関して、異種無線セルラーネットワークにおけるセルのダイナミック構成について検討を行った。セルレンジのダイナミックな調節によるセル間干渉制御の問題を最適化問題として数式化し、その解決法を提案した。提案アルゴリズムは、集中制御と分散制御のどちらでも実現でき、SDN技術による次世代無線網制御アーキテクチャにも対応可能である。また、異種無線ネットワークにおける利用者の通信品質を確保するために、デバイス間直接通信(D2D)による補償の方法を提案した。
無線接続のためのコンテクストの活用の方法については、コンテクスト情報として、近隣の干渉する無線LANを対象とし、その干渉が、他の無線LANの品質に与える影響を評価した。品質改善のために無線LAN自体を地理的に移動する制御を提案し、制御効果が大きいことを定量評価により明らかにした。さらに、コンテクストを活用した車両クラスタリングを用いた車両ネットワークにおけるルーティングプロトコルを提案した。コンテキストを利用することで、より効率的なクラスタリングが可能となり、無線MAC層における衝突確率を削減し、スループットの向上を実現できた。またDTNネットワークにおけるコンテクスト(車両位置情報、道路マップ)を活用した中継ノードを選択する方式を提案した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究実施計画として、ダイナミックなネットワーク構成方法の検討と、無線接続のためのコンテクストの活用の両面から検討を行うことを掲げていたが、計画に従った研究の実施によって、期待した成果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

平成29年度においても、当初の計画の通り、ダイナミックなネットワーク構成のための統合的資源管理手法と、デバイス間の階層的接続方式に関する検討を進める予定である。現在のところ、特に計画変更の予定はない。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 5件、 査読あり 17件、 謝辞記載あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A Reinforcement Learning-based Data Storage Scheme for Vehicular Ad Hoc Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Yusheng Ji, Tutomu Murase, Yan Zhang
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Vehicular Technology

      巻: 66(7) ページ: 6636-6348

    • DOI

      10.1109/TVT.2016.2643665

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast-Start Video Delivery in Future Internet Architectures with Intra-domain Caching2017

    • 著者名/発表者名
      Zhi Liu, Mianxiong Dong, Bo Gu, Cheng Zhang, Yusheng Ji, Yoshiaki Tanaka
    • 雑誌名

      ACM/Springer Mobile Networks and Applications

      巻: 22 ページ: 98-112

    • DOI

      10.1007/s11036-016-0694-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] eICIC Configuration Algorithm with Service Scalability in Heterogeneous Cellular Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Hao Zhou, Yusheng Ji, Xiaoyan Wang, Shigeki Yamada
    • 雑誌名

      IEEE/ACM Transactions on Networking

      巻: 25 ページ: 520-535

    • DOI

      r 10.1109/TNET.2016.2588507

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] SVC-based Video Streaming over Highway Vehicular Networks with Base Layer Guarantee2017

    • 著者名/発表者名
      Ruijian An, Zhi Liu, Yusheng Ji
    • 雑誌名

      Proc. 1st IFIP/IEEE International Workshop on Protocols, Applications and Platforms for Enhanced Living Environments

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] HVC: A Hybrid Cloud Computing Framework in Vehicular Environments2017

    • 著者名/発表者名
      Jingyun Feng, Zhi Liu, Celimuge Wu, Yusheng Ji
    • 雑誌名

      Proc. 5th IEEE International Conference on Mobile Cloud Computing, Services, and Engineering (Mobile Cloud 2017)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] BEM Channel Estimation for OFDM System in Fast Time-varying Channel2017

    • 著者名/発表者名
      Fei Li, Zhizhong Ding, Yu Wang, Jie Li and Zhi Liu
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E100-B ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Cooperative Forwarding Scheme for VANET Routing Protocols2016

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Yusheng Ji, Tsutomu Yoshinaga
    • 雑誌名

      ZTE Communications

      巻: 14 ページ: 13-21

    • DOI

      10.3969/j.issn.1673-5188.2016.03.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How to Utilize Inter-flow Network Coding in VANETs: A Backbone Based Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Satoshi Ohzahata, Yusheng Ji, Toshihiko Kato
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems

      巻: 17 ページ: 2223-2237

    • DOI

      10.1109/TITS.2016.2516027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RMV: Real-time Multi-view Video Streaming in Highway Vehicle Ad-hoc Networks (VANETs)2016

    • 著者名/発表者名
      Zhi Liu, Mianxiong Dong, Bo Zhang, Yusheng Ji, Yoshiaki Tanaka
    • 雑誌名

      Proc. IEEE Globcom

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/GLOCOM.2016.7842230

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of Item Popularity and Chunk Popularity in CCN Caching Management2016

    • 著者名/発表者名
      Zhi Liu, Bo Gu, Mianxiong Dong, Cheng Zhang, Yusheng Ji, Yoshiaki Tanaka
    • 雑誌名

      Proc. 18th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/APNOMS.2016.7737213

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Context-aware Unified Routing for VANETs Based on Virtual Clustering2016

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Yusheng Ji
    • 雑誌名

      Proc. IEEE PIMRC 2016 Workshop VENITS'16

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/PIMRC.2016.7794599

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Device-to-device Assisted Video Frame Recovery for Picocell Edge Users in Heterogeneous Networks2016

    • 著者名/発表者名
      Zhi Liu, Mianxiong Dong, Hao Zhou, Xiaoyan Wang, Yusheng Ji, Yoshiaki Tanaka
    • 雑誌名

      Proc. IEEE ICC 2016

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/ICC.2016.7511342

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Joint MCS and Power Allocation for SVC Multicast over Heterogeneous Cellular Networks2016

    • 著者名/発表者名
      Jie Li, Zhongming Bao, Chenxiang Zhang, Qiyue Li, Zhi Liu
    • 雑誌名

      Elsevier Computer Communication

      巻: 83 ページ: 16-26

    • DOI

      10.1016/j.comcom.2016.03.018

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Architecture and Characteristics of Social Network Based Ad Hoc Networking2016

    • 著者名/発表者名
      Satoka Fujii, Tutomu Murase, Masato Oguchi, Eng Keong Lua
    • 雑誌名

      Proc. IEEE LANMAN 2016

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Congestion Control and Energy Savings for V2P Communication Crash Warnings with Proximity Relying2016

    • 著者名/発表者名
      Hayami Ito, Tutomu Murase, Kazuyuki Sasajima
    • 雑誌名

      Proc. IEEE International Conference on Connected Vehicles and Expo (ICCVE) 2016

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Context Aware Multi Rate Control in Densely Deployed IEEE802.11 WLAN for Avoiding Performance Anomaly2016

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Kumatani, Mitomo Isomura, Tutomu Murase, Masato Oguchi, Shweta Suresh Sagari, Akash Baid, Ivan Seskar, Dipankar Raychaudhuri
    • 雑誌名

      Proc. IEEE LCN 2016

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] User Cooperative Mobility for QoS Improvement in Ad-hoc Network2016

    • 著者名/発表者名
      Tianran Luo, Tutomu Murase
    • 雑誌名

      Proc. IEEE CCNC 2016

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [学会発表] 近接した多数の無線LAN間で公平なスループットを実現するHCCA制御方式の提案2017

    • 著者名/発表者名
      八木俊賢, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 IN研究会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [学会発表] マルチホップ無線ネットワークにおいて公平で高いスループットを達成するフレーム送信数制御の提案と評価2017

    • 著者名/発表者名
      山本暁, 羅天然, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 IN研究会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [学会発表] 複数アドホックネットワークの干渉を考慮した配置での性能向上2017

    • 著者名/発表者名
      大宮陸, 小畑博靖, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 IN研究会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [学会発表] 低消費電力で衝突警告を実現するための歩車間通信に関する研究~ コンテクストに応じた送信頻度変更制御 ~2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤速, 村瀬勉, 笹島和幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会 IN研究会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [学会発表] モバイルエッジコンピューティングへのマルチホップアクセス網の性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      菊池潤, 策力木格, 計宇生, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 IN研究会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [学会発表] A Reinforcement Learning-based Data Storage Scheme for VANETs2017

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, and Yusheng Ji
    • 学会等名
      IEICE Technical Report
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2017-01-19 – 2017-01-20
  • [学会発表] 無線LAN同士の干渉がスループット性能に及ぼす影響に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬勉
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会(AXIES)高品質セキュリティICT部会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-12-13 – 2016-12-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Vehicular DTN as an Approach for Post-disaster Communication2016

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Yusheng Ji
    • 学会等名
      IEICE Technical Report
    • 発表場所
      山口県下関市
    • 年月日
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [学会発表] モバイルエッジコンピューティングにおけるサーバ移動によるスループットの改善効果の評価2016

    • 著者名/発表者名
      菊池潤, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 IN研究会
    • 発表場所
      鹿児島県霧島市
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [学会発表] User-behavior Driven Video Caching in Content Centric Network2016

    • 著者名/発表者名
      Zhi Liu, Yusheng Ji, Xiaolan Jiang, Yoshiaki Tanaka
    • 学会等名
      Demos and Posters Track of the 3rd ACM Conference on Information-Centric Networking (ICN 2016)
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Ant Colony Optimization-based Scheduling for Offloading in Mobile Edge Computing2016

    • 著者名/発表者名
      Jingyun Feng, Zhi Liu, Celimuge Wu, Yusheng Ji
    • 学会等名
      IEICE Society Conference
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-23
  • [学会発表] Popularity-aware Caching in Content Centric Network Considering Video Drop Ratio2016

    • 著者名/発表者名
      Zhi Liu, Xiaoyan Wang, Bo Gu, Cheng Zhang, Yusheng Ji, Yoshiaki Tanaka
    • 学会等名
      IEICE Society Conference
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-23
  • [学会発表] A context-aware unified routing protocol for vehicular ad hoc networks2016

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Yusheng Ji
    • 学会等名
      IEICE Technical Report
    • 発表場所
      茨城県筑波山温泉
    • 年月日
      2016-08-29 – 2016-08-30

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi