研究課題/領域番号 |
16H02861
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
木村 朝子 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20324832)
|
研究分担者 |
大槻 麻衣 筑波大学, システム情報系, 助教 (30609095)
橋口 哲志 立命館大学, 情報理工学部, 助教 (70710581)
柴田 史久 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80314425)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 複合現実感 / クロスモーダル / 錯覚 / 重さ / R-V Dynamics Illusion |
研究実績の概要 |
【研究項目 (A) 把持する実物体を剛体に限定した研究】 「R-V Dynamics Illusion」がMR 環境下で発生するには,実物体と仮想物体との位置合わせ精度,実時間性が重要であることが分かっている.そこで,新たに購入した高解像度LCD搭載の新型HMDを使用し,これらの条件を考慮した実験システムの再設計・再構築を行った.また,MR 環境下で「R-V Dynamics Illusion」に影響すると考えられる要因として,実物体では重さを変えた場合について,仮想物体については可動物の材質(液体と固体),可動物の容量,容器の容量を変更した場合について,各種条件毎に,被験者が重さに違いを感じたかを回答させる実験を行った.その結果,実物体の質量を変更しても,「R-V Dynamics Illusion」は発生すること,仮想の可動物が液体の場合でも固体の場合でも「R-V Dynamics Illusion」が発生すること,仮想の可動物の容量を変えると,容量が多いほど物体を重く知覚すること,仮想容器の容量を変えると,「R-V Dynamics Illusion」と「Size-Weight Illusion」の影響は加算的に発生すること,が明らかになった. 【研究項目 (B) 実物体が可動部を有する場合に拡張した研究】 可動部を有する実物体として,実物体内部に水を封入した場合について実験を行った.その結果,実物体内部に可動部を有する場合でも「R-V Dynamics Illusion」が発生することが明らかになった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究項目(A)(B)ともに,当初予定していた通りに実装,実験が進んでおり,興味深い知見が得られているため.
|
今後の研究の推進方策 |
【研究項目(A)把持する実物体を剛体に限定した研究】 実物体の重さを変えた場合や,音や触覚についても仮想物体の「運動状態」を提示した場合に,「R-V Dynamics Illusion」によって実物体の運動知覚がどのように変わるのかを調べる. 【研究項目(B)実物体が可動部を有する場合に拡張した研究】 引き続き,実物体内部に水や粘性のある液体を封入した場合や固形物を封入した場合,実物体自体が変形する場合について実験を行うとともに,(A)で得られた知見が(B)の場合にも起こるかについても確認する.
|