研究課題/領域番号 |
16H02861
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
木村 朝子 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20324832)
|
研究分担者 |
田村 秀行 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (10367998)
大槻 麻衣 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (30609095)
橋口 哲志 龍谷大学, 理工学部, 助教 (70710581)
柴田 史久 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80314425)
松室 美紀 立命館大学, 情報理工学部, 助教 (90822859)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 複合現実感 / クロスモーダル / 錯覚 / 重さ / R-V Dynamics Illusion |
研究実績の概要 |
【研究項目 (A) 把持する実物体を剛体に限定した研究】実際に水を入れた実物体に対して,仮想液体(CG)の内容量を視覚的に変化させることで,水の内容量推定へ与える影響を分析した.実験では,水を入れた実物体に対する内容量推定の正確度を確認し,さらに様々な内容量のCGを重畳描画した際の影響を確認した.その結果,以下の知見が得られた.実物体内部が視認できない状態で内容量を推定した場合,内容量が多い条件において推定の正確度が低下する.また,聴覚情報(水の音)を聴取しながら実物体を振ることで,推定の正確度が向上する.実物体と同一内容量のCGを重畳描画した場合,内容量推定の正確度が向上する.実物体と異なる内容量のCGを重畳描画した場合,視覚的な内容量に推定値が影響される傾向にある.ただし,内容量推定の正確度が高い実物体の条件や,聴覚情報の付与によって,視覚情報の影響が小さくなる傾向にある.実験により,視覚情報が内容量の推定結果に影響を与えることが示された.さらに,聴覚情報を提示することによって,その影響を強めることや,弱めることも示唆された.これらのことより,実物体を変更せずとも,CGによって外観を変化させるだけで,多様な内容量表現が可能であることが分かった.一方で,実験での効果は,水が入れられた実物体を把持し,左右に振る条件下で確認している.
【研究項目 (E) 技術展示システムの制作】これまでに得られた知見を多数の人に体験してもらうための技術展示システムを制作した.どうシステムでは,把持物体内部に仮想の液体/固形物体が内包されており,把持物体の大きさ/形状,仮想の内包物の液量/大きさ,内包物の移動速度などを適宜変更して体験することができる.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|