研究課題/領域番号 |
16H02913
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
関 洋平 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00348468)
|
研究分担者 |
高久 雅生 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00399271)
宇陀 則彦 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (50261813)
柏野 和佳子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 准教授 (50311147)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 市民の関心 / 単語の分散表現 / シティプロモーション / 経験の有用性 / 国際規格 |
研究実績の概要 |
本年度は、ジャーナル論文2本、国際会議論文1本、学会発表3件、解説記事1件の発表を行い、co-editor を務める国際規格2件について、発行に向けた編集作業を進めた。その他、昨年度に引き続き水戸市と協力し、水戸フェスの商店街店主による情報発信の支援について共同研究を進め、茨城新聞(平成30年9月18日版)により報道された。 具体的な研究成果としては、市民のツイートを活用して、単語の分散表現に基づき都市別に地名に対する関心の傾向を可視化する手法について定式化を行い、ジャーナル論文として採択された。また、ライフイベントを経験する市民ユーザにとって有用なトピックを抽出する手法について定式化と評価を行い、ジャーナル論文として採択された。さらに、シンガポール国立大学において、``Information Access Technologies for City Promotion''と題して講演を行った。また、柏野和佳子准教授(国立国語研究所)と協力して、保育園に関する市民意見を判別する手がかりについて分析を行った。 さらに、ISO/IEC JTC 1/WG11 Smart Cities の会議(平成30年5月)に参加し、スマートシティの国際規格に関する活動を推進した。co-editor を務める2つの規格 ISO/IEC 30145-3と ISO/IEC 30146 については、それぞれ CD 投票と DIS 投票が終了し、次の段階に向けて改訂作業を進めている。また、研究分担者である高久雅生准教授は、コンテンツマークアップに関する研究を進め、国際会議JADH 2018 において発表を行うとともに、RDFデータの簡便な作成手法を開発し、LODチャレンジ2018において、LODプロモーション賞を受賞した。研究分担者である宇陀則彦准教授は、図書館経営におけるブランド戦略について分析を進めた。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|