研究課題/領域番号 |
16H02913
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
図書館情報学・人文社会情報学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
関 洋平 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00348468)
|
研究分担者 |
高久 雅生 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00399271)
宇陀 則彦 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (50261813)
柏野 和佳子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 准教授 (50311147)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | スマートシティ / 市民意見の分析 / ソーシャルメディア / 外国人観光客 / 市民の関心の傾向の可視化 / 経験に有用なトピック抽出 / ウィキペディアタウン / 国際規格 |
研究成果の概要 |
シティプロモーションに関する研究として,市民のツイートを活用して、都市別に地名に対する関心の傾向を可視化する手法や、外国人観光客の相談相手となりうる Twitter ユーザの検索手法を提案するとともに、ライフイベントを経験する市民ユーザにとって有用なトピックを抽出する手法について評価を行い、それぞれジャーナル論文として採択された。また、道路・交通ならびに保育園に関する市民意見の抽出について分析を行った。
|
自由記述の分野 |
自然言語処理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
市民との協働に基づくオープンデータの構築の試みとして、つくば市や水戸市と協力して、ウィキペディアタウンと呼ばれるイベントを開催した。また、水戸市と地域イベントに関する市民の声の分析や地域イベントの商店街店主による情報発信の支援について共同研究を進めた。加えて、co-editor を務める国際規格 ISO/IEC 30146(Smart City ICT Indicators)が発行され、国際規格開発賞が授与された。Project Editor を務める ISO/IEC 30145-3(Smart city engineering framework)についても開発を進めている。
|