• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ケアリングの実践知を日常的に共有するための支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H02916
研究機関東京工業大学

研究代表者

ホープ トム  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (90618779)

研究分担者 須永 剛司  東京藝術大学, 美術学部, 教授 (00245979)
福田 賢一郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (10357890)
渡辺 健太郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム付 (10635808)
阪本 雄一郎  佐賀大学, 医学部, 教授 (20366678)
小原 真衣子 (小早川真衣子)  愛知淑徳大学, コミュニティ・コラボレーションセンター, 助教 (50707718)
山田 クリス孝介  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科( 藤沢), 特任助教 (70510741)
西村 拓一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長 (80357722)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード医療情報 / ケアリング / 実践知 / 支援モデル
研究実績の概要

Following the original schedule, we developed a template cataloging expression of caring practices, and tested it with head nurses at the university hospital. We developed a workshop-based approach to provide a format for nurses to express caring experiences. A template and procedure of the workshops was developed, which took the form of nurses being directed to create individual texts on cases that showed their nursing, followed by combining these into newspaper front pages with titles and orally sharing these stories. The template was used to reflect upon these experiences.

A system prototype was designed to collect experience data and a demonstration video was created to explain its use to nurses.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

We followed the original schedule, developing the workshops and cataloguing caring expression.

今後の研究の推進方策

In H30 we will develop the introduction procedure of the developed workshops and system, specifically for the autonomous expression activities in workplaces.

We conduct evaluation and improvement of the system and workshops.

We will disseminate the results via website, and through scholarly publications.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 共同デザインすることの中にある探求2018

    • 著者名/発表者名
      小早川 真衣子
    • 学会等名
      第3回共創学研究会
  • [学会発表] 高齢者の思いを記録するデータベース開発2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎、三輪洋靖、西村悟史、福田賢一郎、西村拓一
    • 学会等名
      第6回サービス学会国内大会
  • [学会発表] 電子カルテがもたらした看護への影響2017

    • 著者名/発表者名
      山口 真由美、宮之下 さとみ、原田 由美子、藤満 幸子、山田 クリス孝介、渡辺 健太郎、ホープ トム、小早川 真衣子、須永 剛司
    • 学会等名
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
  • [学会発表] 看護体験を表現する作文・新聞ワークショップの検証2017

    • 著者名/発表者名
      宮之下 さとみ、藤満 幸子、原田 由美子、山口 真由美、椛島 久美子、山田 クリス孝介、須永 剛司、小早川 真衣子、丸山 素直
    • 学会等名
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
  • [学会発表] Events and patient recognition with electronic medical records2017

    • 著者名/発表者名
      Tom Hope, Kosuke Yamada, Sunao Maruyama
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第31回)
  • [学会発表] Co-design を起こす「活動を基盤としたデザイン」の成り立ち2017

    • 著者名/発表者名
      小早川 真衣子 、須永 剛司、平野 友規、山田 孝介、丸山 素直、渡辺 健太郎、西村 拓一
    • 学会等名
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
  • [学会発表] 表現ワークショップによる仕事のRe-Design2017

    • 著者名/発表者名
      平野 友規、丸山 素直、小早川 真衣子、山田 クリス孝介、須永 剛司
    • 学会等名
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
  • [学会発表] 現場参加型開発を展開するためのアプローチ「活動を基盤とするデザイン」2017

    • 著者名/発表者名
      小早川 真衣子 、須永 剛司、平野 友規、山田 クリス孝介、西村 拓一、渡辺 健太郎
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第31回)
  • [学会発表] 表現ワークショップによる仕事のRe-Design2017

    • 著者名/発表者名
      平野 友規、丸山 素直、小早川 真衣子、山田 クリス孝介、須永 剛司
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第31回)
  • [学会発表] On-site Knowledge Representation Tool for Employee-driven Service Innovation2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Watanabe
    • 学会等名
      kNeXi2017, JSAI International Symposia on AI 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi