研究課題/領域番号 |
16H02959
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
鹿園 直哉 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学領域, 統括グループリーダー(定常) (10354961)
|
研究分担者 |
佐藤 達彦 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究主席 (30354707)
森林 健悟 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学領域, 上席研究員(定常) (70354975)
赤松 憲 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学領域, グループリーダー(定常) (70360401)
甲斐 健師 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹 (70403037)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | DNA損傷 / 局在性 / イオンビーム / シミュレーション / FRET / 原子間力顕微鏡 |
研究成果の概要 |
本研究では、イオンビーム生物影響の理解を深めるために、DNA損傷の局在性、特に二本鎖切断(DSB)末端構造に着目して研究を行った。既存の線量分布計算コードを発展させ精密な電離や励起の位置情報を得て、DNAに生じる損傷の数と位置とを推定した。また、蛍光共鳴エネルギー移動を利用した損傷局在性評価法や原子間力顕微鏡を用いた損傷DNAの一分子観察によって、イオンビーム誘発DNA損傷の局在性を実験的に明らかにした。これらの研究によりイオンビーム生物影響メカニズム解明のための基盤となる成果を得ることができた。
|
自由記述の分野 |
放射線遺伝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
エネルギー付与からDNA損傷の修復までの過程を統一的に取り扱い、イオンビーム生物影響メカニズム解明のための第一歩となる成果を得た。革新的なシミュレーション、及び、新たな実験法の開発によって得られた本研究成果は、これまでブラックボックスであったイオンビームによるエネルギー付与と生物影響の関係を解明する基盤となるものであり、関連分野でのインパクトが極めて大きい。今後本研究で得られた成果を基盤に研究を進展させることにより、イオンビーム生物影響の理解が大いに進むと考えられる。
|