研究課題/領域番号 |
16H02963
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
高橋 真 愛媛大学, 農学研究科, 教授 (30370266)
|
研究分担者 |
藤森 崇 京都大学, 工学研究科, 助教 (20583248)
野見山 桂 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 准教授 (30512686)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 内分泌かく乱物質 / 残留性有機汚染物質 / ダイオキシン類 / 有機態ハロゲン / 多環芳香族化合物 / 毒性同定評価 / CALUX |
研究実績の概要 |
野生動物の保管試料やダスト・土壌試料を活用し、各種環境・生物試料の有機態ハロゲン(EOX)の測定とPCBs・PBDEsなど既知化合物の一斉分析を実施した。得られたデータに基づいて、有機ハロゲン化合物の汚染実態やEOXにおける既知・未知化合物のマスバランスを解析した。とくに野生動物の試料について、ゲル浸透クロマトグラフィーによる分画試験を行って、低分子画分(MW≦1000以下)のEOXを測定した。その結果、1)スジイルカなどの高次海棲哺乳動物には、陸上の高等動物(ネコ・タヌキ)よりもEOXが高濃度で蓄積していること、2)低分子有機態塩素(EOCl)に占めるPCBsなどの既知の有機塩素化合物の割合はスジイルカ肝臓で8割であるのに対して、ネコやタヌキの肝臓では数%以下であること、3)低分子有機態臭素(EOBr)に占めるPBDEsなどの既知有機臭素化合物の割合は、スジイルカ肝臓で数%以下、陸上動物でも2割程度と未知化合物が多くを占めること、などを明らかにした。また、各種ダスト試料の抽出液を、in vitroレポーター遺伝子アッセイに供試し、試料中のダイオキシン様活性およびPAH様活性を測定した。これまでの化学分析で得られたダイオキシン類やPAHsのデータとバイオアッセイの結果を統合して、主要な既知・未知物質(群)の毒性応答に対する寄与を解析した。その結果、ダスト試料中には、ダイオキシン様活性やPAH様活性を示す未同定の化合物が多く存在することを示唆した。また、硝酸銀シリカゲルカラム等を組み合わせた分画試験により、臭素化ダイオキシン類やPAH関連物質が未同定の活性物質に含まれる可能性を示唆した。以上の結果をもとにPOPs・EDCsの包括的リスク評価系の構築に向けて研究成果を総括した。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|