研究課題/領域番号 |
16H02970
|
研究機関 | 国立極地研究所 |
研究代表者 |
高橋 邦夫 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (50413919)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 連続プランクトン採集器 / 動物プランクトン / 生物海洋 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、南極海において連続プランクトン採集器(CPR)を用いた観測を実施している国々の観測データを主要なデータセットとし、地域スケールおよび周極全体スケールで、動物プランクトン群集の中長期的および短期的な変化やトレンドを抽出することを目指している。得られた結果から、生態系変動への波及効果の大きい指標種の選定、および南極海の動物プランクトンに関するStatus Reportの作成を目標とする。 平成30年度は標本処理のための技術者確保が困難であったため、外部のプランクトン分析業者に委託して標本処理を進めた。 4月にオーストラリアで行われた南極海生態系に関するシンポジウム(Marine Ecosystem Assessment for the Southern Ocean)にてCPRプロジェクトの紹介と成果報告を実施した。5月にはオーストラリアから海外共同研究者であるGraham Hosie氏を招聘し、Status Reportの執筆ワークショップを開催し、原稿作成を進めた。6月にスイスで行われた南極研究科学委員会(SCAR)の代表者会議において成果報告、およびCPRプロジェクトの会合を開催し、他国の研究者と新規プロジェクト参入に関する議論を行なった。また11月にはオーストラリア南極局において、プロジェクトのテクニシャンによる分析ワークショップを開催し、標本処理技術の確認、および今後の共同解析について議論を行なった。本ワークショップにおける報告をまとめ、国内誌「南極資料」にて公表した。2月には短期的な地域スケールでの現存量の増減が観察された翼足類の経年変動に関する成果をまとめ、北海道紋別市で行われた北方圏国際シンポジウムにおいて発表した。 新規参入国としてインドの研究者とワークショップ開催を引き続き交渉中であり、来年度の開催を検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成30年度は外部のプランクトン分析業者に委託した結果、保持する全ての標本を処理することが出来た。また、国際シンポジウムやワークショップの機会を利用して、本研究課題遂行に向けた討議を海外の共同研究者と進めることが出来た。特にStatus Reportの作成については既に原稿作成に取り掛かっており、課題期間内の出版に向けて順調に進展している。 これまでに得られた成果については、国際誌に1報を投稿審査中であり、1報を投稿準備中である。また標本処理により蓄積したデータをデータジャーナルに出版するための準備を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題で用いるCPR標本は、処理に専門的な知識と技術を必要とする。そのため標本処理を担当する研究協力者の確保が困難な場合は、今後も外部のプランクトン分析業者に委託することで補う。 最終目標であるStatus Reportの出版に向け、海外共同研究者を招聘して執筆に集中するワークショップの機会を設けて推進する。 新規参入国における技術者育成のためのワークショップ開催が困難である場合は、CPR標本処理マニュアル、および動物プランクトン種同定マニュアルを作成することで、将来の技術者育成のための教材作成を進める。
|