研究課題/領域番号 |
16H02986
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
岡村 晴之 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10316010)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 環境材料 / グリーンプロダクション / LED / 機能性材料 |
研究実績の概要 |
環境負荷を軽減しうる、LED光源を用いて感光性樹脂を作製し、LED光源の機能と優位点を見出した。さらに、LED光源を用いた機能性材料の作製へと展開した。LED光源の特徴である、低発熱、単波長の特長を生かし、LED光源を複数使用することや加熱処理を併用することにより従来に無い機能性材料の作製をめざした。LED光源で作製した感光性樹脂を、リサイクル、リペア、リユースを可能とするリワーク型樹脂の作製へと展開し、更なる環境負荷の軽減を目指した。本研究では、LED光源とリワーク型樹脂を軸とする低環境負荷型樹脂材料科学を開拓するとともに、コーティングや接着剤などの実用樹脂への展開も視野に入れ、研究を行った。本研究課題「低環境負荷光源を用いた感光性樹脂の作製とそれへの機能付与」は、感光性樹脂作成時に環境負荷の少ないLED光源を駆使することにより現状の光硬化樹脂を上回る性能を有する光硬化樹脂を低環境負荷で作成することを目標にしている。平成30年度は、365nmの近紫外LEDを用いた光硬化系において、低圧水銀灯の254nm光と組み合わせることにより、分解可能な光硬化樹脂について粘弾性評価に成功した。また、光架橋・光分解を行うことにより、従来では困難であった光硬化樹脂のデュアルパターニングにも成功した。また、平成29年度研究成果を含む高屈折率かつ屈折率制御が可能な高感度光硬化樹脂の作成について、平成30年度に国際学会発表3件、国内招待講演1件を行った。その他について、LEDによる光硬化樹脂について国内招待講演1件を行った。成果発表を精力的に行い、研究成果を国内外にアピールした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成30年度に国際学会発表3件、国内招待講演2件、原著論文3報、総説1報を発表することができたため。また、ホログラフィー材料への展開等、本研究の発展性を見いだせたため。
|
今後の研究の推進方策 |
平成31年度において、上記の平成30年度研究成果を発展させる。複数LED光源を用いた光硬化樹脂の作製とその性質の解明においては、樹脂の対象をアクリル樹脂からエポキシ樹脂などへ、光源は可視光を含む複数波長へと展開する。複数LED光源を用いた光硬化樹脂の機能性材料への応用において、作成した樹脂モールドやスクリーン版を用いた印刷実験を行う。リワーク型樹脂の開発においても、樹脂構造や架橋・分解条件の検討を引き続き行う。高屈折率材料のホログラフィーへの応用も検討する。また、平成30年度研究成果を含む深紫外LEDを用いた光重合・光架橋系において、国外から招待講演1件が確定しており、その研究と関連する光硬化・分解系について国外の講演も1件予定している。成果発表を精力的に行い、研究成果を国内外にアピールする。
|