研究課題/領域番号 |
16H02991
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然共生システム
|
研究機関 | 東京大学 (2017-2019) 筑波大学 (2016) |
研究代表者 |
吉野 邦彦 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (60182804)
|
研究分担者 |
露崎 史朗 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授 (10222142)
串田 圭司 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90291236)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 高層湿原 / 生物多様性ホットスポット / 植物群落分類 / 衛星リモートセンシング / ドローン空中写真 |
研究成果の概要 |
本研究は、生物多様性ホットスポットである釧路湿原の高層湿原を対象にして, ①高層湿原のUAVカラー空中写真による複数年分の詳細植生図作成し経年変化を分析した。②次に複数年次に観測した衛星画像間の画像変化検出を行い、衛星画像上の変化はUAV植生図の変化範囲と対応していることを確認した。③最後にUAV植生図から得られる衛星画像データのピクセルの地上瞬時視野内の植物群落面積率から、植物群落分類のための分光反射特性(分類教師データ)の推定を試み、UAV詳細植生図は分類用参照データとして利用可能であり、ハイパースペクトル衛星リモートセンシングによる湿原全体の詳細植生図作成が可能であると結論付けた。
|
自由記述の分野 |
環境空間情報工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
自然環境の保全には定期的に詳細な植生図を作成し、その経年変化から自然環境の変化を監視することが重要である。希少な植生の分布の変化は自然環境の変化を反映するため、植生図の変化から具体的な保全策が立案できるからである。本研究でUAV空中写真から作成する詳細植生図が衛星リモートセンシングデータ解析のための参照データとなり得ることを示したことは、貴重な自然生態系を呈している広大な釧路湿原全体の詳細な植生図を、地上解像度が異なる低高度UAV空中写真と衛星リモートセンシングデータを用いて省労力で迅速に作成する技術の開発に直結する成果である。本成果は広範な自然生態系保全に役立つ基本技術となり得るものである。
|