研究課題/領域番号 |
16H03013
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
橋本 剛 筑波大学, 芸術系, 准教授 (70400661)
|
研究分担者 |
石井 仁 名城大学, 理工学部, 准教授 (70321479)
渡邊 慎一 大同大学, 工学部, 教授 (00340175)
佐藤 布武 筑波大学, 芸術系, 助教 (60785525)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 環境デザイン / 伝統的な民家・集落 / 気候 / 災害 / 建築環境 |
研究実績の概要 |
本研究では、地域特性や民家・集落特性の異なる9地域を調査対象地域として選定している。平成29年度は、当初の年次計画に従い、茨城県南地域、宮城県牡鹿半島地域および福島県阿武隈地域において第2次本調査を、山形県最上地域および鹿児島県奄美地域において第1次本調査を、福島県会津若松地域および長崎県対馬地域において概観調査を実施した。 茨城県南地域では、連続的な屋敷森による伝統的な景観が形成されているつくば市洞下集落と、「イキグネ」と呼ばれる高生垣による伝統的な景観が形成されている石岡市大増集落を調査対象地域として選定し、小気候観測調査等を実施した。調査結果に基づき、夏季における伝統的な緑化デザインによる暑熱環境を緩和する効果等について検証した。宮城県牡鹿半島地域では複数の漁村集落を調査対象地域として選定し、小気候観測調査等を実施した。調査結果に基づき、漁村集落の立地と冬季の季節風の風向・風速との関係等について分析した。福島県阿武隈地域では片曽根山麓を調査対象地域として選定し、付属屋や屋敷森に関する現地調査等を行った。調査結果に基づき、生業の変化と気候への適応が集落景観形成に与えた影響等について分析した。 山形県最上地域では地域型住宅に関する現地調査等を行った。調査結果に基づき、現代の地域型住宅のデザインと伝統的な町家住宅や農家住宅との関係等について分析した。また、薪ストーブを使用している住宅を対象として室内温熱環境の実測調査を行った。鹿児島県奄美地域ではサンゴの石垣や伝統的な生垣等を対象とした屋外熱環境の実測調査を行った。また、加計呂麻島須子茂集落における生垣景観等に関する現地調査を行った。 福島県会津若松地域および長崎県対馬地域では調査対象集落の選定を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の年次計画通り、調査対象とする9地域の内、茨城県南地域、宮城県牡鹿半島地域および福島県阿武隈地域の3地域において第2次本調査を、山形県最上地域および鹿児島県奄美地域の2地域において第1次本調査を、福島県会津若松地域および長崎県対馬地域の2地域において概観調査を実施することができた。茨城県南地域、宮城県牡鹿半島地域、福島県阿武隈地域、山形県最上地域および鹿児島県奄美地域の5地域における研究成果の一部については、2017年度日本建築学会大会、第56回日本生気象学会大会、第41回人間-生活環境系シンポジウム、21st International Congress of Biometeorologyにおいて発表した。 また、概観調査を実施した福島県会津若松地域および長崎県対馬地域の2地域では具体的な調査対象集落の確認・選定を行うことができ、次年度以降の研究推進環境を整備することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度においては、当初の年次計画に従い、各地域における第3次本調査、第2次本調査、第1次本調査および概観調査を実施する予定である。具体的には、茨城県南地域において第3次本調査を実施する予定である。山形県最上地域および鹿児島県奄美地域において第2次本調査を実施する予定である。福島県会津若松地域および長崎県対馬地域において第1次本調査を実施する予定である。そして、岐阜県飛騨北部地域および大分県南部地域において概観調査を実施する予定である。 宮城県牡鹿半島地域および福島県阿武隈地域に関しては本調査を遂行したが、研究成果の取りまとめにあたり必要に応じて追加調査を行う予定である。 なお、自然災害や天候不順等の不測の事態が発生した場合には、柔軟に計画を修正・変更するとともに、必要に応じて調査対象地域を適宜追加する。
|